fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
505位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
39位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日誌
今日は夕方になり、強烈なじいさんが飛び込みで泊まりに来てくれた。
本日の楽舎、幸か不幸か、(いや、もちろん幸ですよ!)一部屋だけ空きがあったのであります。
いや、そりゃ若い女の子の一人旅だったらもっとテンションあがってますけど、えぇ。

そのじいさんは、東京から、四万十にほんまに砂鉄があるかどうか調べにきたらしい。
毎年来ているということで、ここいらへんにメッチャ詳しい。
神社の名前や、石の名前や、聞いたことないけどたぶんえらい人なんだろうと思われる偉人の名前が飛び交って、事務所に入ったとたんにパワーを感じるじいさんなのです。
とにかく少年のようにキラキラした目でしゃべり続けるじいさん。

今夜の宿直の仙人さんとどこか似ているかも・・・
明日の朝は早起きしてさっそく砂鉄探しに出かけるそうです。
あるよ、普通に、砂鉄。

いやぁ~・・・毎年おもろい奴が飛び込んでくる楽舎ですが、こりゃ最年長やな。
夏だなー
昨年は、泣きながら飛び込んできたおなごがおったな、・・・・元気かな~aya。




昨日からお泊まりのそらまめキッズご一行様。
朝ご飯を6時半に食べ、黒潮町のホェールウォッチングに行く予定が、今日は大雨カミナリ注意報が出ていて、船が出ず・・・
大海原へは明日行くことに。(明日の朝も、だから朝食が6時半に・・・・・・・ご、5時出勤。ちょっと後ろにふっとなりかけるが、がんばるよ)

そらまめ達、今日は足摺・竜串の方に行ってきたようです。
楽舎に帰って来て、遅めの昼食は流しソーメン♪
やっぱおもろいねぇ流しソーメン!
竹伐ったり、竹割ったり、レーンを作ったり、結構手間はかかりますが、子ども達のうれしそうな顔を見ると、「やった!」と思います。
喜んでもらえてよかった。

その後、KIDとtamaruと一緒に黒尊川へ。
時刻は16時。
そろそろ帰ろうかなという時間です、えぇ。
天気も悪し。
さぞ寒かろうのぉ~と思ってましたが、やっぱり寒かったようだ。そりゃそうやろね。
でも、黒尊川はやっぱり気持ちがいいのです。
KID&tamaru、ごくろうさん。

明日は船が出るといいな、そらまめ諸君!
みんないい子たちです。










今朝起きたら、口にはぶらしくわえたままだった・・・・・・
弟に、見られてた・・・・・

久しぶりに会った弟だったが、弟が持ってきてくれた血液型の本があまりにもおもろくて、飲みながら、私はB型の本、弟はAB型の本をそれぞれ声を出して笑いながら読み、そして、いつの間にかはぶらしくわえて寝てしまった・・・。
ほんまにおもろい本でした。
同じB型の友人に見せたい。
taka、今度来たとき読んでみ、笑えるぞ
君、まんまやし(笑)


さて、今日も無事終了。
お疲れ様です。

隊長が、元気になりますように!!
コメント

えっ
私もB型だよ~。
そっかぁ。なんとなくみっちゃんからもBの匂いがしていたんよね~。
涼しくなった9月頃、会いにいくよっ!

おっ
みかんもB型?
きぐーっ(笑)

臭うやろ~(ふふふ)

9月やった♪
待ってるよぉ~
私もみかんのとこ行きたいよぉ~

んだんだ。
みかんは逃げないので
いつでもどーぞー!(笑)

やったーっ!
んじゃさっそく、9月の6,7日に行こうかな~
海の近くでテント張ろうかな~

よくおらのことBって覚えてたな。
次回その本楽しみにしてる。
こっちは相変わらずかなり寒い。。。今日も山は雪、、、ていうかかるく嵐だった。。。さむい。。。
で、しかもうちの暖炉に入れる木がもうないので毎日うちに帰ってもジャケットも脱げず、朝はきっと外と変わらない気温の中で支度、、、見たいな毎日。。。 家の中でも息白いからね、今現在。。。
早く木届かないかな。。。

無理。
そんな寒い家、無理。
はやく木伐ってきて

覚えてるも何も・・・・Bでしょぉ~あーた

B型はB型を呼ぶ。
クエもBか、、、。
たしか、、、。sakiも、、yasueもchieも(←寮生。みっちゃん覚えてる?笑)

隊長、ダイジョウブ?

ほんまB型人間が周りに多いんよ
呼び合ってるんかいね
何故か寮生活に馴染みやすい型かもしれんねぇ~(笑)


隊長、やばい。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ