啓光学園中学校改め、常翔啓光学園中学校ご一行様、今日は朝から1日たっぷり川で遊び、夕方5時頃、無事次の目的地へと出発されました。
隊長と一緒に黒尊川班と、みっちゃんと一緒にカヌー班
午前と午後入れ替え体験。
泳ぐにゃ相当冷たい水の中、あいつらすげかった!
毎年元気いっぱい気持ちのいい中学生たちの姿におばちゃん感心してしまいます。
先生も元気!
先生なのか、中学生なのかわからないのは、何年たってもどなたが来られても変わりませんね~。
ほんまに楽しかったです♪
「しょこたん」と叫びながら沈下橋ダイブをしたという少年、
白いプールキャップの少年、
黄色カヌーの少年、
「みっちゃーん」と人なつこく声をかけてくれた少年、
5回もマジ沈した少年
いっぱい魚を釣った少年、
などなどなどなど・・・
みんなおもろかった。
みんなやさしい子たちばかりでした。
先生もやっぱりおもろいし。
今年も一緒に遊んでくれて、ありがとう。
来年もここにおるけん
楽しみに待ってるよーっ♪
啓光学園中学校のみんながバスに乗り込み、お見送り、と同時に、本日のホタル狩りイベント参加者の2家族が到着。
「またねーっばいばーーいい」と叫ぶと同時に
「ようこそ♪ よろしくお願いしまーす」のご挨拶。
チュー坊たちと一緒にいた時のテンションで一気にお出迎えしました。
今夜はホタル狩りイベント開催の日。
参加者14人。
集合は夕方6時。
夜しか出来ないホタル企画。
心配していた雨も何とか上がり、予定通りスタート。
口屋内でみんな集合。
挨拶をして、屋形船の乗り場まで約10分ちょっとの散歩。
沈下橋を渡り、田んぼのカエルを見ながら歩き、船着き場に到着。


さっそくみんなで乗り込みます。
どうやら今年は本流沿いのホタルは少ないようです。
船頭さんが、申し訳なさそうで、かえって気の毒でした。
夜の屋形舟、とっても気持ち良かったですよーっ
弁当もうまかったし、最高です!


お弁当頂きながら、川面や遠くの景色を眺めては、うっとり。
いつの間にか日も暮れ、徐々に辺りは真っ暗に・・・

屋形舟からも10匹近くのホタルを見ました。
舟を降りて、少し歩き、黒尊川の河原ではたくさんのホタルを見ました。
ほんまきれかったぁ~☆
さすがに私のデジカメじゃホタルは写らないけど・・・
今年のホタル、目に焼き付けましたよ。
参加してくれた5組の皆さん、本当にありがとうございました♪
子ども達とのおしゃべり、メッチャ楽しかった♪
お泊まりの2組ファミリー、さらにありがとう♪
明日はカヌーツーリング、楽しもうねー♪
そして、
実は、明日もホタル狩り。
第2弾です。
本日満員お礼。(乗船定員14人)
ということで、今日乗れなかった方、予定が合わなかった方、せっかくだから、次の日どう?
ということになり、私もまたまた一緒に乗ります。
同じ時間、同じ場所。
でも、
竹とんぼ世界チャンピオンの清水夫妻も一緒です♪
高校生の時からお世話になってる、
ミュープロダクションの浦木さんたちも一緒♪
「しまんーとのみずぅ~♪」で始まる『四万十川』という曲の作曲者でもあります。
ホタルの曲も作られてます。
明日(6月8日)はそんなおもしろメンバーと一緒に船上ホタル狩り。
人数にまだまだ余裕があるので、娘も乗せてやることにしました。
定員までまだまだ余裕あり。
お時間ある方は是非ご一緒に♪
お弁当の注文があるので、8日の午後3時までには申込下さいな。
参加費 大人3,500円 子ども2,500円です。
※お弁当がいらない幼児のお子様は無料になります。
連絡待ってまーす♪
明日の川下りも楽しみだなぁ~
ほれでは、埼玉からはるばるホタルを見に来てくれたni-naさんと、管理人とちょっくら飲んで寝まーす!
明日もあるのー!!
出たい出た~い
コメントの投稿