昨日は1日、メッチャ緑に囲まれてきました。
いや、普段から囲まれてはいますが、わりと日常見ているようで見ていない。
車の運転中、厨房裏で気分転換する時、楽舎ベランダで煙草に火をつけた時、遠くに見える山々に見とれては、あぁ~気持ちいいなぁ~ と、一瞬思う時はありますが、それはほんの一時。
連休ももうすぐゴール間近、という5日の朝、神の子さんから黒尊植物観察のお誘いメールが届く。
幸か不幸か、何も予定の入っていない水曜日♪
迷わず連れてってもらうことに決めました。
今月11日(日)、黒尊むらのメンバーの方達の勉強会で、神の子夫婦が呼ばれて黒尊の植物観察会があるらしく、その下見に同行させてもらったのです。
11日当日も同行したいけど、この日は四万十小楽校の日だわ。(ちなみに今月の四万十小楽校は押し花教室です♪)
行って正解!
なんて気持ちのいい日だろーか。


どこ見てもメッチャ緑。
うかれる。
同じような緑色した写真を撮りまくる。
植物の名前が次から次へと飛び交う中、覚えよう!と必死でメモるものの・・・脳みそが小さい為、ほとんどこぼれてしまってます。
ちょっとずつ、慣らしていかんとね、と言いながら、結構年月が経っている今日この頃。
なかなか成長しないもんだな。
でも、楽しい。
ほんまに楽しい。
超人的なタフさを持つ神の子夫妻、そして海から来た山女ぐっち。4人で初夏の黒尊を満喫しました。


この日一番最初に教えてもらった植物。
「シモバシラ」
シソ科の植物らしく、葉っぱもシソの葉に似てて、匂いも似てた。いい匂い。
このシモバシラ、冬になると、枯れた草の根元のところに霜柱がたつんやって。すごくキレイだそうです。
「すんげーーーー見てみたい!!」
どこにあるか覚えたので、冬になったら見に行くぞー

あとその近くにあったウリハダカエデ。
この子、成長すると性転換するらしい。
オスから、メスへ。
何か深い事情がおありなのでしょうね。
お気に入り、ハイノキの花

きれいな葉っぱ、オオハンゲ

葉柄が赤くて覚えやすかった(てか知っとけという話・・・)、サルナシ。
食べたこともあるのにねぇ・・・

この日の私のメモ帳には、39種の植物の名前が記されてあります。
話を聞きながらメモることが出来たのは、観察した植物の半数くらいだったので
(だって全然追いつかないのよ、まるでコンピューターみたいにいろんな名前が飛び交って・・・どの木見て話しているのはわかるまでにも時間がかかるしねぇ、おいら)
この日1日で100種類近い植物の名前が飛び交っていた模様。
すげーよ。
すげ過ぎる、この3人。
いっぱい歩く。
いっぱい立ち止まりながら、いろんな発見をさせてもらいながら、てくてく歩く。
たぬきのタメフンもあったし、懐かしの森林セラピー講座の場所にも遭遇。(上原せんせー元気かなぁ~)



新芽、赤ちゃんみたいでどれもかわいい。
花も実もかわいい。
「かわいーーっ」を女の子みたいに連発する。
うかれてますよ、えぇ。
みんなでお弁当食べた場所。

癒されました。
1日中家で掃除したり洗濯したり、布団干したり、昼寝したりの休日だったら、きっと今日も連休の疲れが残っていたことでしょう。
(家の掃除は気になりますが・・・・布団も娘がアレルギー反応出るくらい干してないですが・・・ま、強くなれ、娘よ!)
疲れも病も気からですね。
気持ちがリフレッシュすれば、おのずと体も元気になってきます。
いい1日をほんまにありがとうございました。
また一緒に歩かせてね神の子さん
ほんまに進歩しない弟子ですが・・・。
あと、つち、ありがとう!
無事届きました。
火起こしの発火道具、ヒキリ棒にするウツギがわんさかあった。
これでいつでもマイ発火道具が調達できます。
ふっふっふ
植物の名前は、本当になかなか覚えれんねー。楽舎にいた頃、森林インストラクターをとりたくて、がんばったけれど、まるで無理だった。
いま、湿地植物の調査をしているけれど、3種類しか覚えていません!150種類の植物がいるのに。。。
おたがい、脳みそはどうなっておるのやろうねー(笑)
森林インストラクター、2,3年前くらいには、隊長に「みっちゃんもがんばって資格とれ」と言われてましたが、どうやらすっかり諦めた模様・・・何も言われない。
こんだけ覚えが悪けりゃ無理ないわな。
あ、そーいや、名前入力したら脳内の判断が出来るとかいうやつ、やったことある?
おいらの脳内は、周りぐるっと「H」でその中は全部「食」やった・・・
食欲と性欲で生きてるらしい・・・(爆)
で、最近、山岳会のミーティングで生物の先生して居る人が言うには「これなに??」と聞いてもほぼ100%忘れるそうです。聞いたのではダメで、その場で自分で調べろ、とな。ふーん、植物図鑑って、電子化、防水なんてのはないですよねぇ。だったら分厚いのを持って行くのかな・・と思ったら、「ちゃんと予習して行くんですよ」と・・。ははー、やっぱり植物は強くなれないなぁ、と悟りました。
やっぱすごいねぇ
見て楽しめたらとりあえずは、それでよし?と、いうとこで・・・
「これなに?」ばっかり言ってます。(笑)
ニッコウキスゲ、ネットで写真見てみました。黄色いユリ。緑に映えてきれいなんやろなぁ~
見てみたい。
「これなに?」って聞きそうで怖いけど。
かなりオバカ過ぎる私です。
コメントの投稿