12日土曜日に開催した、四万十小楽校「木工教室」
参加小学生15人。
新学期が始まってすぐの土曜日だったので、何人来てくれるかちと心配もしましたが、たくさん来てくれてうれしかった。
15人中、男の子は2人。
今年度は、女系四万十小楽校の予感。
カメラ担当の管理人に注意しとかにゃ・・・・
先生は、「木工」と言ったらこの人。
なっちー先生。
寡黙ななっちー先生ですが(注:シラフの時は)、子ども達を前に、やさしく声をかけて行きます。
この日作ったのは、木の板の上でやる、迷路や、ゴルフゲーム。
最初、なっちーの説明を聞いても
???????・・・
の子ども達でしたが、何となく分かればこっちのもので、何となくわかればやってみよう!とさっそくゲームづくり開始。
簡単な説明したし、あとは自分たちで考えよ、の状態ですが、この「自分たちで考えよ」で考えられる所がこの子どもらのすごいところです。
今年1年生になったばかりのニューフェイスは3人。
我が子は別として、かわいい♪
かわいいが、なかなか気が強いよ、今年の1年女子!
ヘビ年の女は、こわい・・・
上級生に負けない根気と愛嬌で、最後まで自分で作り上げました。
あっぱれ!




10時~15時まで、途中1時間お昼休みを挟んだけど、みんな時間内に完成!
早く出来ちゃった子は、校庭に出て、近所のおんちゃんとグランドゴルフして遊んでました。
校庭で小学生たちが遊ぶ姿は、この旧中半小学校にとっては、まぼろしのようなもんです。
近所のおんちゃんもきっと喜んでくれたのではないかしら?
まぼろしじゃないので、安心してね。
私も、思いがけない見張り役の登場で助かりました。
おんちゃん。ありがとーっ♪
なっちーは、出来上がった子が一目散に外に遊びに行っちゃったことをちょっと気にしていたようですが・・・
最後になっちーが子ども達に
「楽しかったですか?」と聞くと
「はーーいっ♪」と元気に答える子ども達
「ほんまに?」と、疑うなっちー
はは、気にしすぎです。
みんな楽しそうだったよ。

また来月もみんな会おうねぇ~♪
最後に撮った集合写真。
うちのバカ娘(3年生)が、見あたらない・・・・
集合写真になると、逃げやがる。
困った奴です。
誰の子??
コメントの投稿