fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
505位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
39位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日誌
一昨日、久万高原町へ行ってきた。
農家レストラン「しゃえんじり」の講演会がある、というのでほいほいとついてった。
しゃえんじりの平塚さんとドライブ。
久万高原、初めての場所だぁ~
久万高原といえば、まりえちゃん♪
(もしかしたら会えるかも!?)なんてうっすら期待しつつ、車を走らせる。
ポカポカの春日よりで、気持ちがいい♪

予定通り、丁度昼くらいに久万高原町着。
素敵な町。一瞬で好きになる。
真冬の生活は厳しいのかもしれないけど・・・
高原町の春を感じた。
歩きお遍路さんをいっぱい見た。

午後1時半に会場に行けば良かったので、どこかで昼ご飯でも食べよう!ってことに。

平塚さんが持っていた久万高原町のパンフレットを見ながら決めた先は
物産館みどり」ってとこ。
そこで、「みどりうどん」ってのを食べた。
うどんの生地にヨモギが入ってて、麺が緑色してる。
出汁も美味かった。大豆で出汁をとってるらしい。全部飲んだ。

私たちが食堂に入った時にはすでに数組のお客さんが食事をしていて、チラッチラッと何を食べているのか横目で見ながら席に着く。
窓際のテーブルに座った。
隣のテーブルには誰もいなくて、その隣には4人組。みんな首から名札を下げているので、きっと役場関係の人なんだろうな・・とか思いながら平塚さんと世間話をしている間にうどんが運ばれる。
さて食べよう!というまさにその時、
隣の隣の席に座る4人組に話しかけている女性がいたので、ちらっと見た。
振り返ってうどんに目をやろうとして、また振り向く。
2度見って奴をしてしまった。
心臓がバクバクしちゃった。
だって、そこに立ってるの、まりえ先生なんだものっ!!
まりえ先生は全く気がつかず、テーブルの人と話をしている。
(うわおっ♪ ほんまにまりえちゃんだぁ~~~ほんまに会っっちゃったぁ~~) 
と、高まる気持ちを抑えながら
「とりあえず、うどん食べよっ」
と、うどん完食。

食べ終え、丁度まりえ先生がうどんを食べてる最中に、声をかける。
「えーーーーーーーっっなんで??」って、まりえ先生もびっくりです!(笑)
「運命だ!運命だ!!」と繰り返しながら別れを告げ、店を後にしました。
ほんとに嬉しかった!
感動。
まりえちゃん、やっぱり素敵だった。
行って良かった久万高原町!
次は、次こそは必ずブドウ狩りのシーズンに行くぞーーーっっ
まりえちゃん、待っててね♪








あ、物産館にこんなものが売られてました。
P3251097.jpg  P3251098.jpg

竹炭。
短いので100円。
長いのは200円だった。
お店の人に
「すみません、この竹炭写真撮らせてもらっていいですか?」
と聞くと
「はい?」
と許可を頂けた。
どれくらい売れてるかどうか聞けば良かったなぁ・・・・

おっと、竹炭といえば、森林の楽校2008で焼いた炭・・・
わけあって、もういっかい焼きます。
詳しいことは、火つけたら話すね。
これだけは言える。
すべてが灰にはなってなかったよ。



しゃえんじり、平塚さんの講演、聞けて良かった。
話も分かりやすくて、改めてしゃえんじりのことを知ることが出来ました。
さすがだなぁ~、平塚さん!
ありがとうございました。
P3251102.jpg  P3251104.jpg



こんないい機会をつくってくれたチアキ、ありがとう。
徳島でグリーン・ツーリズムってた以来の再会でした。
またゆっくり話そうね~


コメント

久万

まりえねぇさんに会いたい
ぶどう狩り私も行きたい~(*^□^*)
みっちゃ~ん。ほんと春だねー。
ドラゴンラン、梅をよろしくっす!何人集まってる?

みっきーたちとまりえちゃんとこブドウ狩り行けたら、すんげー楽しいだろうなぁ~~♪
想像してニヤケちゃうなぁ~♪
ほんまに春じゃの。
ドラゴンラン、今8人くらいかな?
みっきーもおいでぇ~、うめが鍛えてくれるでぇ~(笑)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ