fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
505位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
39位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:お知らせ
今日も朝からずーっと雨ですたい。
こんなに降るとは思わなんだよ。
だーめだこりゃ・・・。
ま、その時を待つとするか。
待ってろよ、竹林!!

でも雨のおかげで、今日中に作成すれば間に合う、という補助事業を隊長が見つけました。
なので、今日中に作成してます。
毎年、ほぼ毎月やっている四万十小楽校のビックバージョンみたいなやつ。
そんな簡単に作れないっすよーーっ おいらの頭じゃ。
ま、後は隊長が何とかしてくれると思うので、何とかしてみます。
実現したら、おもろいぞーーーっ
って、頭ではいろいろ想像出来るんやけど、
文章に出来ない・・・
お金の計算が出来ない・・・
計画がたてられない・・・
昨年までの資料が見つからない・・・
時間がかかるんです。とっても。

そんな時だというのに、隊長が楽舎のバンで山道を走っている最中タイヤがパンクしたらしく、呼び出されました。
隊長の軽トラで駆けつけると、バンには誰もいない・・・・
??で引き返すと、隊長がこっちに向かって歩いてきてました。
どうやら、途中手を振っていた隊長を見落として、走り去ってきたようです。
ごめんよ、隊長・・・雨なのに・・・。

バンに乗っているはずの工具もジャッキもどこにあるのか全く見つけられず、隊長の車に乗ってある工具で試しましたが、サイズが合わず・・・
2人で諦めて、「沢でも見てみるかぁ~」と隊長の軽トラで沢沿いの林道を沢沿いドライブ。(ってか、隊長はその為にこの道に入っていたそうです・・・・無謀ですよーっ)
なかなかいい沢だということがわかりました。

今年の夏は、ここで沢歩きと山の体験をセットして、「山ガキコース」という体験メニューを新たに置くことに決めました。(軽トラの中で)
もうちょっと温かくなったら、下見で沢を歩いてみます。
パンクのおかげで、楽舎に新体験メニュー誕生です!
ま、まだまだこれから準備段階に入るところですが、きっと実現させますよ。
お楽しみに♪



おっと、お知らせです。
これが一番大事でした。
今週末、26,27日(土・日)は、第5回山の1日先生養成講座「インタープリター入門講座」開講です。
受講者まだまだ大募集中!
お問い合わせ下さいね。
是非一緒に勉強しましょう。
そして、夜は一緒に飲みましょう。
お待ちしております♪

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ