fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
505位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
39位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日誌
やっぱり朝から雨。
こんな日に竹林の中での作業は危険です。
石窯に泥を塗りました。
ちょっとケチって、モルタルを20kgしか買ってこなかったので、校庭の土を入れて倍くらいにしても、結局まだ塗り足りない、という結果になっております。
えぇ、また塗ります。
雨の日にでも・・・。

IMG_1115.jpg  IMG_1118.jpg


さっちゃんと、なっちーと、仙人さんと、たけおおんちゃんと5人で、1時間もかからないうちに塗りおえてしまいました。
その後、薪もつくってもらった。
あまりにもでっかい材だったので途方に暮れていたところでした。ほんま助かった。
見てみて、窯の周りにいっぱい薪が集まりました♪
IMG_1122.jpg


作業をしながら窯に火を入れて、お昼の準備。
セメントも速く乾くし一石二鳥すね。

IMG_1121.jpg

強力粉一袋で、こんくらいの量のピザができます。5人分の昼食ですわ。
結構分厚い生地もあったので、たぶん一袋でピザ15枚くらいは作れるんじゃないかな?と思います。

11時過ぎ、昼を待ちきれず焼く。
食う。
IMG_1124.jpg  IMG_1125.jpg


お昼ご飯に手作りピザ。
癖になりそうです。

ということで、今日の作業は石窯に泥塗って、ピザ食って終了しました。
なっちー、仙人さん、たけおおんちゃん、ほんまにありがとう。


さて、
明日も雨らしいので、明日もたぶんまだ竹林整備出来そうにありません。
でも、雨が降ってなかったら、行く予定です。
明日の朝にならんとわからん・・・。
何とも全く計画性がなく、申し訳ない。

明日あさってで、なんとか整備をおわらせ、竹持って帰って窯入れ、火入れまでいきたいところですが、・・・・まぁ、こればっかりは思うようにはならんね。
人数にもよるし、あまり焦らずちまちまとやろうかと思います。
明日は明日の風が吹くってなぁ~


いやぁ~、それにしても、さみぃ~~~
コメント

雨女みっちゃん?

昨日、香川県の豊島に、学生14人でGT関係のアンケート回収(約500世帯の全部)に行ってきたんやけど、めっちゃ雨で寒かった~。
先週の12日の土曜は、アンケート配布にいったんやけど、その時も雨やった(+_+)
しかも、昨日行った学生の中には、(自己申告制によると、)自称雨女が3人もおってん(笑)
それプラスみっちゃんの雨女力が香川にも来たんかな(笑)
みっちゃん風邪ひかんようにね~

雨女みっきーっ(笑)

しかし、500世帯とは・・・すげーな。

こっちも昨日今日と雨で、メッチャ寒いぞぉ~
お互い風邪、気をつけようね!
雨女やけん、ひかんかもしれんけど(ひひひ)

石窯

昨日は寒かったですね。雨の日の竹林っていうのは、トトロのジャンプみたいに竹に触れるたびにザザッザザザザザッって雨だれが落ちてきて仕事になりませんよね。
私は「木の実から作るキャンドル教室」を甫喜ケ峰森林公園でやってましたが外は雨と雪ですごく寒かった。

そうそう本題の石窯、材料は何かな?、写真を拡大してみたら、こりゃだれかの家の塀ですかね。それも大谷石か?ますます一度見てみたい衝動に駆られました。
キーマ風カレーピザもさぞかしおいしかったことでしょうね。自分が魚だったら釣られてたかも・・ピザにお茶の取り合わせは昨日の寒さを物語っているのか!お年寄り対策か!なんかおかしな取り合わせでしたけど。

さすがです!
大谷石です、はい。
建物を取り壊した後の、廃棄物を買いました。
そしてさらにさすがです!
ピザに、お茶・・・
では、すみませんでした。はい。
5人中、約4人、我慢できませんでした。
泡の出るお茶に変更して、湯飲みからグラスに変わっておりました。
寒いなんて言ってられないっすね、だって、ピザだもんっ!!
写真は撮ってないですけどね~(笑)

木の実から作るキャンドルサービス、想像しただけでメッチャかわいい♪(間違った想像かもしれないので、今度教えて下さい!)

きのこたけさんの石窯料理を毎日夢見ております!
待っとるけんねーーーーーーーっ♪

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ