DATE:
2007/10/25(木) 16:00
CATEGORY:
日誌
昨日から、湘南学園高等学校研修旅行ご一行様、51人をお迎えしています。
楽舎の宿泊部屋だけでは部屋が足りず、3階の図書室、談話室にも布団を敷いて入ってもらってます。
大にぎわいだなぁ~
全体的に、男の子がおとなしくて、女の子が元気!という印象。
いつの時代もそうなんかもね
高校生達は、昨日夕方6時楽舎到着。
夕食を食べた後、山田隊長の講演。詳しく聞いていませんが、きっと隊長が自分の目で見てきた世界の森と四万十の森の話。
厨房で食器洗いしながら、食堂で話をしている隊長の声が聞こえる。
(隊長、辞めないでほんまに良かった良かった・・・)と思ったことだ。
話の内容は聞き取れなかったけど、高校生たちのどよめきや何やら答える声も聞こえ、とてもいい雰囲気でした。
高校生達は、22日に高知入りしていて、昨日までに馬路村で森の体験をされ、黒潮町の海でホェールウォッチング、そして今日はカヌー館で四万十川をカヌー下り。
高知の森、海、川を見て体験してもらって、何か感じてくれるものがあったらうれしいですねぇ。
カヌー下り、スタートしてすぐ、カヌー館前の瀬で一人沈す。
足や腰を石やらで強く打ったらしく、それよりかなりパニクッて怖かったみたいで、残念ながら一人リタイヤ。泣いていた・・・。無理することもなかろう。
小雨が降ったり止んだりのあいにくのお天気でしたが、思ったほど寒くもなく、15時過ぎにみんな無事に楽舎に到着。
夕食までゆっくり過ごしてもらってます。
今夜はバーベキューの後、河原でキャンプファイヤーです。
天気、何とかもちますように!!
研修旅行最後の夜、楽しんで下さいね。
あさっての収穫祭・・・・雨っぽい・・・
久々だな、この気持ち・・・。
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
お世話さまでーす
でも、増水はしてなかったようですから、そこそこ川も楽しめたのかなぁ。どうもお世話様でした。
ありがとうございます!
今日は朝から雨でした。お散歩出来なかったかもなぁ・・・
皆さん時間通りに出発されましたよ。
もう家に帰ってる頃なのかなぁ~
昨日の夜は、校舎できもだめしして盛り上がっていたようです。
便所でトイレットペーパー補充してたら
「きもだめし中なので、電気消してくださぁ~い」とお願いされました(笑)
音楽室からピアノの音が聞こえたり、なかなか演出も凝ってました。
やるな!
何年教室だったか、四万十日記ノートに「馬路村、四万十サイコーっ!」って書いてくれてる子いました。
ありがとーーーーーっ♪です。
それにしても、すんげー荷物だったなぁ・・・宅急便屋さんがんばって!と思いました(笑)
コメントの投稿