DATE:
2005/04/14(木) 18:42
CATEGORY:
日誌
四万十市になってもっともっとがんばらにゃ~
ってことで、今日もすっごくがんばりました!
わらび採り。
わらび、ぜんまい、イタドリ、たけのこ
春の山菜大フィーバーです!!
私は今までずっと食べることが専門でした。
最近おかげさまで収穫する、という能力が付きつつあります。
でもまだ、収穫したあと、その処理ができません。
わらび、ぜんまい、イタドリ、たけのこ・・・
すべてそのままでは食べられない・・・
いや、食べられるけど、そのままじゃおいしくないっ!
昔からの方法でアクを抜いたり、保存食にする方法など、全く無知です。
近所のおばちゃんに「みっちゃん、タケノコあげようか?」って言ってもらって、
「えーっ、どーしたらえいが??」って聞いてると
「ほんなら、煮て味付けして持ってこうか?」って言ってもらえるので
「うんうんうんうんうんうん♪」と答えてます。
そこで、「いやいや、自分でやってみる!」と何故言えない?・・・みちっ!!
だって、おばちゃんに料理してもらった方がずっとおいしいんだもーん♪
我が子も山菜大好きです。
母の味は知らなくても、いや、知らないからこそっ、山菜料理が好きなのね、きっと。
何を隠そう、私も母の味をあまり知らない。
うちの母は自分で言ってました。
「あんたらぁは、お袋の味じゃなくて、スーパーの袋の味で育ったもんやね」と・・・。
母の得意料理はカレーでした。
今も孫(私の娘)が来る日はたいがいカレーです(笑)
そう思ったら、我が子は、ほんとに幸せ者よね~♪
あっ、うちの母、少しは料理できるようになってます。一応本人の為にフォローしておきましょーね。
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
イタドリって何ですか?
四万十市になったんですね。
市になる事は随分前にニュースで知りました。
賛否両論あるのは自然な事だったと思います。
大変でしたね。
新しく生まれ変わりつつも、以前の村の雰囲気は変わらないままだと期待して、今度遊びに行こうかと思います。
みちさんスマイルとみちさんパワーで頑張って下さいね。
応援してますよ!
闘病日誌?おもしろい!
まだ前編、中編しか読んでないけど、後編楽しみにしてるとこです♪
イタドリって、いたっぽとかイタズリとかっても言うけど・・・もっとわかんねーか・・・。
たぶんどこにでもある山菜なんだけど、高知の人しか食べないらしい。隣の愛媛や香川の人なんかは、食べないって。
おいしーのにな~
食わせてやりたいな~、トミーにも。
今度来るときまで冷凍庫に入れとくからね(笑)
早く食べたいです。
早いとこ仕事辞めて四万十帰ろうかな~。
次病気になる前に帰っておいで!!
コメントの投稿