DATE:
2006/10/24(火) 17:33
CATEGORY:
日誌
昨日、半日かけて、西土佐藤ノ川の谷あいを彷徨いながらかずらを探したのだが、結局私の目で見つけることは出来ず・・・。
その日の夕方、本日からのカズラ編みの先生である種さんと一緒に楽舎近辺の山を歩く。
それでも見つからず・・・。
とうとう、種さんが、「教えたくないけど、私の穴場をひとつだけおしえちゃおか」
ということになりました。
(うーー、ごめんねぇ、種さん)
場所は楽舎から四万十川ユースホステルに向かう途中の杉林。
あんなに探してもなかったのに・・・、そこには探していたカズラがいーっぱいはびこってました。
(こりゃ教えたくないわな~・・・汗)
そして今日。
午前中もう一回、今度は種さんと一緒に藤ノ川へ。
もし、藤ノ川で見つけられたら、種さんのとっておきの場所は荒らさなくてすむので、(どーかどーかありますように!!)と探しまくる。
昨日探していた場所ももう一回見てもらう。
昨日探さなかった場所も谷に入って見てみる。
ありそーなのに、ない・・・・・。
(ふぇ~ん・・・泣)
そして、時間切れ。
結局、種さんの大切な場所へ。
「他にも20カ所くらいあるから大丈夫よ、みっちゃんが努力してくれたんもわかったし、かわいそーやしなぁ~」って言ってくれた。
(ふぇ~ん、すみませ~ん)
ほんまに申し訳ないけど、ほんまに助かります!
今回探していたのは、オオツヅラフジというつる。
かごを編むのに最適なカズラなのです。
つるかご細工するには、ボキボキ折れたり、曲げたときにくにゃっと折れてしまうようなつるはよくありません。
地面に根っこをつけながらびょーーんと伸びている奴はそんなにならない。
上に向かって木に巻き付いて伸びているようなのは違うんだな~。
何百種類とあるつる科植物(たしか500種くらいって言ってた)の中で、種さんが作品に使っているのは、5種類くらいだそうです。
いい作品が生まれるのは、そんな厳選されたつるを使っているからでもあるんですね。
今回探してたオオツヅラフジは、地面に根をおろして、親ずるが空にむかってぐーんと伸びて、その親ずるから、子ずる、子ずるが孫ずるって増やしながら本当に四方八方へ地面に張りめぐっていくんです。
今回探していた場所には、親ずるは見つかるのに、子ずるがいない、ってところも結構ありました。
「昔はあったんやろね~」と種さん。
山が荒れたり、木が育ちすぎて光が差し込まなくなると、親ずるが子を出しても無駄だと出さなくなるらしいです。
・・・・・・・・
「人間の親よりよー出来とるわ~」と種さん。
・・・・・・・・
なんとも胸にこたえる一言です。
カズラの探し方、今回非常に勉強になりました。
まだまだ甘かった・・・。
オオツヅラフジの葉っぱもだいぶ見分けがつくようになったけど、それでもまだ半信半疑なんよね~・・・難しいのーーっ!
カズラの道はまだまだ険しいぞいっ!
でも、山に入ってカズラを探したり、カズラを取ったりするんは、とても気持ちが良かった♪
種さんの人柄のおかげでもあります。
ほんまに元気で心があったかくて、おとーさん(旦那さん)とのコンビも最高で、尊敬できる方です。(種さんはすっごいイラレ(短気)だけど、おとーさんはメッチャ気が長いんです・・笑)
明日あさっては、いよいよつるかご編み教室。
仕事の都合で午後からしか行けませんが、私も一つつくって来ますね~♪
しかし、ここだけの話、昨日も今日のなぜか山に入ると、きのこを見つけては携帯で写真とってました、私・・・(汗)
忘れちゃならぬ、きのこーーーーっ!!(泣)
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
オオツヅラフジオオツヅラフジとはツヅラフジ科の植物の一種。学名''Sinomenium acutum''(シノニム''Cocculus acutus'')。別名ツヅラフジ。関東地方以西に分布する落葉性の蔓植物。蔓は木質で花期は初夏~夏。.wikilis{font-size:10px;color:#6
久々です
追伸
私も編んだことあります。出だしが難しくて、苦戦してました。
革紐細工もやってみたいです。
虎さん。
内緒です。いつもお世話になってます。
すげ~ミッチャン
掃除人さん“Ω”?!
昔、聖なる職に就いてたとか、愚痴じゃない小学校にも、何かあれば結構顔出してる人、居るよねもう一人。今日のコメントで何となく…。
手先も器用なアウトドア派でカヌーなんて朝メシ前の人。床屋行っても顔ゾリできん人。
パソコンも使ってそうだし、虎さん、違いますかね?
おはよう~!
やっぱり?違うと思ったー。
コナンに聞いてっ是非!(笑)
そうそう、かずらね、種さんも口屋内から、ちょっと入った所にもにいくつかいい場所知ってるって言ってた。そこもかもね~・・こっそり行ってみよっかな~(笑)
掃除人さんが、コスプレ好きっていうのは、カムフラージュかもしれんけんねぇ~
あまりあてにせられんかもよ(笑)
へーっ、虎さんって、独身でアルコールダメで、巨人ファンなんだぁ~
・・・・・大丈夫??体にブツブツ出てきてない?
>掃除人さん
気になって気になってしょーがないみたいですね~、虎さん(笑)
くっちゃないにはいいかずらがいっぱいあるみたいですよ~、今度穴場を教えて下さい。
>ノ木リ木さん
痴的て・・・、こらこら、納得されそーやんかっ(笑)
よーわからんけど、ツツラフジといわれるツヅラの中に何種類かあって、その中の一つみたいよ、オオツヅラフジってやつぁ~
探している時に、アオヅツラって名前もよく出てきてました。
ふふっ、痴的かしら?(汗)
おー、ノ木リ木さんの言う人が掃除人さんやったら、あんまりだらしないこと言いよったら怒られるな~・・気を付けよっ(笑)
コメントの投稿