今日の昼に、せんばのめぐから電話があった。
「ねーねー、お味噌、見たーっ?」
ははっ、メッチャタイムリーーーっ!(笑)
「見た見たーーっ!丁度昨日!」
「私も気になって見たんだけどねぇ」
「どう?」
「どう?」
「むふふふふふふふ」
「だははははははは」
「おかしいよね~」
「うん、おかしいっ」
「いやまだこれから味噌になるんだよ、きっと」
「まだ寝かしが足りないんだ、きっと」
「そうだそうだっ」
「むふふふふふふふ」
「だははははははは」
「カビあった?」
「あったあった、きれいにとったよ」
「下の方のと混ぜてみたんだけど、どーかな?」
「えーっまぜてない、混ぜてみるーっ」
「味は?」
「んーっと、塩と大豆の味・・・ってか塩の味?」
「同じく・・・」
『しょっぱーーーーーいよねーーっ!』
「むふふふふふふ」
「だはははははは」
・・・・・・・・
・・・・・・・・
「次仕込む時は紅おばちゃんに教えてもらおうっ!」
「賛成!異議なし!!」
「今度味噌もって行くよ、キュウリも持参で♪」
「うんうん、待ってる~、紅おばちゃんにも食べてもらおっか?」
「ひぇ~~っ、なんて言われるかこわいぃ~」
「ま、でも塩の変わりに料理に使えるかもよ、炒め物とか」
「味噌じゃねーーっ(笑)」
・・・・・・・・・
二人で出した結論は、
もうちょっとそのまま寝かせてみることに。
もしかしたら、大豆のつぶし方が甘かったから(まるまる豆の形してるのもあるぞっ)時間がかかっているのかもしれないし・・・。
うちらが気合いを入れすぎて、まだ未だに味噌までもが空回りしているのかもしれないし・・・。
ま、何よりもうちらのこの性格から来ているのだとしたら、大器晩成型!?かもしれないし・・・。
しかし・・・、いつまで待ってみよっかな~
ま、また相談しようね、めぐ♪

表面に思った通りカビさんが・・・。
んでももっと悲惨な状態を想像していたので逆にホッとした。

わかります?
味噌ってわかります?
それっぽいでしょ?
それです!!
大豆がごろごろ入っています。
メッチャしょっぱいです。
ただいままた強引に寝かされておりますが、近いうち私の手でぐちゃぐちゃと混ぜられることになりました。
また、会おう、手前味噌くん。
みっちゃんみっけ!
ちなみに我が圃場手前「梅みそ」仕込中~。まったねええ
わおっ
見つけてくれてありがとーございます♪
こちらこそ、いつもお世話になっておりまする。
「梅みそ」メッチャうまそーっ!
気になるっ
名前もいいですね~
梅が入っちょるんですか?
よろしければ、今年の忘年会に・・・(ずーずしかね~・・笑)
また夜更かししたら巡回中によって下さーい!
コメントの投稿