DATE:
2006/05/11(木) 16:18
CATEGORY:
日誌
今日は、午後から動物うんち博士の真理ちゃん先生と一緒に、あさって13日の四万十小楽校「森の体験」の下見。
真理ちゃん、1年ぶり♪
相変わらず、すてき。
「あさって、70%になってましたねぇ」
「ほんとにねぇ、50%の時は、まだ期待しちょったがやけど・・・」
「雨ですかね」
「雨やね」
・・・・・・・
「はははっ」
で、で、でも下見は大事!
真理ちゃんと、約2時間、四万十楽舎の周りを歩きました。
カヤネズミの巣を探してたんだけど、昨年同様見つからず・・・(今年も大水が出るのではないかと心配です)
野いちごはたくさん見つけた♪いっぱい食べたかったけど、あさって子どもたちに食べてもらうため、2つでがまん。おいしかった♪(あさってまで残ってますよーに!)
田んぼコースにするか、山コースにするか、歩きながら一緒に考える。
「田んぼは結構みんな行きやすいしねぇ」
「そうですね、やっぱりなかなか行くことのできない山、歩きますか?」
「そうしますか!」
「うんうん」
・・・・・・・
「ザーザー降りじゃなければね・・・」
「鳥やいろんな動物の声や、自然の音を聞く時間も最初に取り入れてみますね」
「うんうん、いいね~」
・・・・・・
「ザーザー降りじゃ、雨の音しか聞こえねーなぁ・・・」
と、とにかく、少々の雨くらいじゃへこたれませんよーっ
長靴とカッパスタイルで外に出ましょっ
雨の日は雨の日で、雨の日にたくさん出会える生き物がいるしね~
えーっと、カエルとか・・ヘビとか・・・
・・・・・び、ビミョー?
あ、あと沢ガニもいるね♪(ほっ)
でも、動物博士の真理ちゃんは、雨のプログラムもバッチリなのよ。
逆に、雨の日の動物クイズや、動物ゲームなどは雨女の私にとっては、貴重な勉強になるのです、はい。
どちらになっても楽しみなあさってではありますが、できることなら、せめて2時間でいいです。降らないで!!
坊主頭にまた一つ近づきそうな予感のみっちゃんなのでした・・・。
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメントの投稿