今週末、
障害者の団体がドバッと来る予定になってます。
や、ほんまドバッと。
毎年来てもらっている団体さんなので、もう慣れっこなものでしょうが、
今年はもう、これでもかっっ!っていうほど、お越しになります。
それなのに、雨予報が舞い踊っております。
そして、もう今日から雨。降り出しちゃいました。

幸いにも、先日の台風の影響はほとんどありませんでした。
台風対策に、机寝させたり、カヌーあげたり、車を風除けにしたりと
いろいろしましたが、ちょっと風が強かったなー。くらいで終わりました。
水位は少し上がってますが、この水位なら川遊びもできます!んが!
雨が降ったら、体験したくない参加者もおるそうなで、どないなるんでしょう…
来てみて、みんなの気持ち次第…ってことかな?
用意間に合うかしら…
っと、一抹の不安を残しつつ。
さて、写真にも写っているイチョウの木、なんとも寂しいことになってるでしょう?
今年の春に判明したのですが、
校庭のイチョウの木、秋には綺麗な黄色に色づき、銀杏も実らせていたのですが、
合併浄化槽に根が侵入し、壊しかねないとの診断を受けました。
もう、切るしかないね…っと話していたからか、
なんと、夏に葉を落として、なり始めた実も落として、こんな姿に…
切られるとわかって、泣いているのではなかろうか。と思わせる姿。
切るのがかわいそうになって来ました。
イチョウのそういう作戦なのかもしれません。
かしこいなっ!
紅葉が見られないので、秋らしさが感じられませんが、
なんとなく、秋が近づいて来ました。朝晩、ちょっと寒いかも。
ということで、これからお越しになるみなさま、ちょっと一枚羽織るものがあってもいいかもしれません。
昼間は暑いですけどねー!
なかなか忙しそうじゃないかな?
夏の疲れが出るころやけん、むりゃ
せんようにしないよ。
この団体さんが来たら、もう忙しくないですよー。
もう、ぼちぼちになりましたー。
気が抜ける頃ですね…
口内炎が治らないけど、そろそろ治るかなー。
コメントの投稿