fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
505位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
39位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:お知らせ
明日のもち投げは、我らがなっちのお母さんの用事に合わせて(笑)10時半集合でぼちぼち開始。
っと相成りました。

明日のために、朝からぺったんぺったん、やりましたよー!
まずは、ゼウスが一臼。
 fc2blog_20170520144733af0.jpg
なっちの頭を叩きそうな勢いで、振り上げて一臼つきあげました。

二臼目は、ひろゆき。
 fc2blog_201705201456506e4.jpg

腕が鈍ったか?っと休憩を挟みながら、(ふざけながら)
 fc2blog_20170520142944a34.jpg
青のり入りのお餅も無事完成。

三臼目は二人で仲良くつき、
image2.jpg

仕上げは、なっちー!
fc2blog_2017052015041009b.jpg

で、赤餅も仕上がりました。

明日は、3色餅投げます。
そして、かめこおばちゃんからお菓子の差し入れもいただいたので、
楽舎で用意していたのにプラスさせていただいて、どどーんと、撒きます!

ご近所の方、きっと、このブログは読んでないだろうけど、
拾いにきてくだされ♪

完成間近のカヌー置き場も見ちゃってー
コメント

ゼウスくん、大きなダメージも無く
餅つきをしているようでなりよりです。
だけど、餅つきはやったことのない
構え方ですね。

予報を信じてホタルの偵察に行きましたが今日は駄目でした。
ウグイも日暮れまでの一時間で20匹位釣れたのですが
つまみにするには可愛いサイズでした
婚姻色がでていてきれいだったので
家の水槽で飼いたいと思ったのですが
産卵期なので子孫繁栄のため
頑張ってもらうため全て放流しました。

ただし、山の途中のキクラゲたちは、全て収穫しました
こいつらは収穫時期を誤ると全て消えてしまうので
遠慮なくサイズのでかいのを収穫し
親父の晩酌のつまみとなりました。

四万十の山菜は何ですか?
全国どこでも一緒なのですかね?
偵察に行きたいのですが
片道1000km以上なのでリタイヤしてからでないと
行けそうもないですね。
それまではブログを楽しみにさせてもらいます。

>年寄りの独り言
ゼウスは、小学生以来の餅つきだったようです。

こちらもキクラゲありますよー!
私は見つけられませんが…
この辺りの山菜は、イタドリ、タケノコ、ゼンマイ、ワラビ、フキ、タラの芽、クサギナ…
など、たくさんありますよー!

片道1000kmはなかなか遠いですが、まとまったお休みができたら、遊びにいらしてください♪
それまでは、お楽しみいただけるブログがかけるよう、頑張ります!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ