11月4日(火) 素晴らしい秋晴れ
津野川水位 -0,27m 気温19,5℃(14:30現在)
ここんとこ
まとめますと、
10月最後、
31日は、
南国市へ木登り、ならぬ、体育館天井登りへ。
雨やったけんね。
毎年呼んでくれます♪
おもしろい子らぁで楽しいよ。
今年もありがと。
来年はお山で出来るとえいね〜


むか〜し、西土佐産業祭の日に、
西土佐中学校の体育館で天井登りしたっけな・・・
と、思い出して、
日誌に書いたかも!?
と、思って探したら、
あった!2005年ですって。
何か。。。
文章の内容が、恥ずかしい・・・(笑)
11月初っぱな、
1日と2日は、
お隣の松野町へ。
虹の森公園の、かごもり市場がリニューアルオープンやって。
鮎の大将にくっついて、弟子入り前の見習い?
西土佐からほんとにすぐの距離なので、
知ってる顔ともいっぱい会えました♪
鮎買わんでええ人ばっかりやけどね(笑)


餅なげの時と、マグロの解体ショーの時の人出が、
すごかった。
わんわん人が湧いてきたけど、
鮎の売れ行きとは、あまり関係がなかったね・・・

そして昨日
3日は、
第5回西土佐運動会!
西土佐の一大イベントでっせ。
この日にかけて、練習したりしなかったり、
とにかく仕事より運動会!
いろいろ、もろもろ、とにかくメチャクチャ楽しかったです!
写真もろくに撮ってなかったがやけどね・・・
仮装に出るための準備中。
「青ガッパとウィスパーがおるっ」
と思うて、
何気なく撮った写真。


全く狙っていないのに、
大高先生写り込んでます。
そのうえ、
(あれ?大高先生も仮装しちょったっけ??)
みたいな・・・
塗ってません。
青ヒゲです。
運動会終わり次第、
楽舎スタッフは、神奈川学園中学校ご一行様47人を迎えるべく、
大急ぎでお仕事モード。
今年もかわいらしい子ぉがいっぱいおりました。
ほんまに毎年思うけど、
ええ子らぁやなぁ〜
先生もええ!
短い時間やったけど、ほんわかする思い出がいくつも出来ました。
ありがとうございます。
今朝、無事楽舎出発。
今日もいい天気で良かったね〜♪
四万十のお勉強、楽しんでくれていることでしょう。
明日も楽しんでね。
な、日々でした。
明日からぐれっち参上!
さて、まだまだ楽しみますかな♪
久々に登場やったろ?
食いつき過ぎやけん(笑)
狙いたくないで・・・
奇跡よ(笑)
コメントの投稿