6月10日(火) 曇り
津野川水位 0,64m 気温24,8℃(12:20現在)
先日の土日、
中学校のバレーボール部、
県総体の地区予選で敗退し、
上の娘は、中学部活を引退した。
試合2日前に、ボールの上に着地して捻挫をするという、
絵に描いたような残念ぶりを発揮し、
最後の試合もベンチから一生懸命応援したらしい。
まぁ、よくがんばりました。
たかが部活。
されど部活。
たかが、
人生の中で、生活の中で、ほんの一部分。
負けたところで人生終わる訳じゃない。
どっちかが勝って、どっちかが負けるがやけんね、勝負なんて。
されど、
やっぱり勝ちたい。
その為に毎日毎日、
土日も休まずしんどい練習にも耐えてきて、
そりゃ負けるとくやしい。
そんな思いを経験出来て、
大切な仲間も出来て、
かけがえのない時間をちゃんと過ごせて、
良かったね〜
と、思うよ、母は。
たかがとされどの繰り返しやなぁ
たかがと思って乗り越えたり
されどと思って乗り越えたり
両方そろってなんぼのもんや。
だから、高校生になれたら、やっぱり何か部活に入ってもらいたいな〜
と、思うよ。母は。
ま、高校生になれたらでええわえ(たはは)
そういえば、私が高校生の時、
好きだった野球部の男の子が、
江川卓が好きで、
「たかが江川 されど江川」という本を読んだ。
のを思い出した。
あの頃は、読書なんて全く出来ない人間だったのに、
全く内容覚えてないけど、おもしろかったけんすぐ読めた覚えがあるな〜
まぁ、好きな人の好きな人が書いた本やったけんかもしれんけど・・・
てか、何の話やっ(笑)
ま、ええわ。
サトウキビでお世話になってるいなみおばちゃんが、
タマネギどっさりくれた。
そのタマネギが、
びっくりするくらいでかくて・・・
思わず、楽舎タマネギと並べてしもうた・・・
楽舎タマネギも、普通にスーパーで売ってるサイズくらいはあるんで?
おばちゃんのタマネギでかすぎじゃろ〜っ
もう中学生になったのね・・
お久しぶりです。東京のトミーです。
FBで活動を拝見しているので、お久しぶりな感じがしませんが^^
そちらにお世話になってから、もう10年経ちました。
お子さんがまだ小さかった記憶があります。
時が経つのは本当に早いですね。
「たかが部活、されど部活」
読んでいるうちに、涙が出てきました。
というわけで、闇が溜まった10年です。
そろそろそちらにお世話になりに行きます!
また連絡いたします。
トミー
めんどくさいけどちゃんと勉強しよう(´Д`)
みっちゃんがしっかり面倒みいひんとね!(^_-)-☆
おーーーーっメッチャ久しぶり。ほんまFBなもんやな、今は。
生きちょう確認が出来てありがたいでね(笑)
10年経ちますか・・・そうか〜 だいぶきちょうね(笑)
病んだら来るって言いよって10年持ったら上等よ!
ほんま、私がおる間に時間があったら来て〜
ユースのさっちゃん東京行っておらんけど。
闇は、溜まりすぎると体に悪いけど、ちょっとくらい持っちょったほうがええけんね、四万十来て、半分ばぁは置いて行ったや(笑)
>トナカイ
受験も危ういぞ、奴は。
自分の子の勉強は親が見てはいけない家訓ながよね〜
てか、私が教えられる次元ではもはやない・・・全くわからんぞ・・・(汗)
まー、勉強しても成績上がらんくて、高校無理やったら元気いっぱい働いてもらうわえ(わはははっ)
いつまでに行ったら良い?
まぁ身内が教えると素直に聞けないから喧嘩になるしね~(^_^;)
でも自分でできない子は誰かにサポートしてもらわないとできるようにはならないよ……(~_~;)
中学レベルでしょーーたいしたことないやん(・o・)
しかもいわゆる“ゆとり”時代でしょ
うっすーーーーーい教科書のw
高校落ちたら3年間働きながら勉強して大検受けて大学行くしかないねー(^_^;)
もしくは伝統工芸職人か料理人として弟子入りかなー…料理人なら和食だね。
和食以外は世界に通用しないからこれから選ぶなら和食っきゃない!
あ。もうサキちゃんがいるんでしょ?毎日勉強教えてもらったらー?(^o^)丿
そうなにょ、来年の3月までおるよ〜
あの後も西土佐にはおるけん、辞めた後でも会えるけどね(笑)
>トナカイ
そうそう、身内が教えるといかん!
いかん怒り方をしてしまう。自分にも娘にも悪影響やで。
中学生レベル言うたち、私ちっともわからんで・・・
質問の意味すら「何言ってるんですか〜?」状態。
サキに見て貰うがはええ考えや(笑)
けど、サキも彼氏が出来て忙しいのだよ。えぇえぇ。
学校に任すわ。勉強は、先生にが教えてくれるやろ(笑)
職人系でもない気もするけど、厳しい修行に耐えられる感じもなく・・・何か好きなことでも見つけてくれたらありがたいけどね〜。ついこの前まで、トリマーになりたいって言ってましたけど・・・あいつ、犬猫アレルギーやし・・・おバカでしょ?(笑)
ま、そこが母に似てええところ(わはは)
今年の研修旅行、四国コースもあったのですが、若い人から順番に行くコースをとっていったら、長崎の島に回されました。また、竹でキャンプファイヤーやってみたかったのになぁ。残念。
若い人から順番にとっていったら、うちら最後の方になりますなぁ(笑)
そうなんですわ、はや3年生。
身長も抜かれて、でかい。
我が子の勉強は見られん!と上の子が小学校に入ってすぐに悟りました。今は、腹が立つけん、というより、本当にわからないからですけど(たはは)
勉強も運動もダメダメな上娘ですが、いい友だちに恵まれて、楽しそうです。風邪も滅多にひかんし、まぁ上等ですわ、私の子やし(笑)
学校の先生って教え方ヘタな人がかなり多いから期待しない方がいいって(笑)
中卒は厳しいよー…今どき高卒だって職ないでしょ…ブラック企業くらいしか(^_^;)
そっかそっかサキちゃんはリア充なのね(笑)
デートについていって勉強見てもらったらいいやん(笑)
まーでもやっぱ受からなさそうなら定員割れの高校に行くしかないかもねぇ…ぶっちゃけ高知ならいっぱいありそう(^o^)
あ!そうだ!
ETVの小・中学生向けの勉強番組を見たらいいよ。録画して繰り返し見ればかなり理解できると思うよ。学校なんていらないくらいに良くできてるから(^_^)v
私も教養番組いつもお世話になっとる~(^o^)丿
http://www.nhk.or.jp/e-tele/genre/school.html
お家にパソコン持ってないんよね〜
辞めるまでには買う予定やけど、全然間に合わんね(笑)
いやいや、ほんまありがとよ〜
「トナカイがメッチャ心配してくれよったで、あんた!サキのデートについてって教えてもらえってよ」
って、もえに伝えとくわ(笑)
とりあえず、3月の結果待ちしてみる。
ダメやったらその時考えたらええやろ〜
まぁ元気に生きてりゃ何とかなるべよ。
もえのあの呑気さは、私譲りながやろか・・・?(笑)
いやむしろサキちゃんに伝えて(笑)
はははは、確かに!(笑)
サキよりも、サキの彼氏が嫌がるやろけど(笑)
コメントの投稿