3月1日(土)
津野川水位 0,26m 気温13,4℃(17:20現在)
昨日は宿毛市の松田川小学校へ行ってました!
3,4年生、15人のお友達。
今年も会えてうれしいよ♪
山の学習事業の一貫で、木工教室を呼んでくれました♪
えぇ、そう、確か木工教室って聞いたと思うんよね・・・
いや、ほんま申し訳ありませんでした。
ごめん。
授業が始まって、
代表のお友達が
「今日は、竹とんぼづくりをとても楽しみにしていました」
と・・・
(はい?)
(た、たけとんぼって言った?でね?・・・・)
(えーーーーーーっ)
「えーっと・・・竹とんぼじゃないですけど、大丈夫?」
とそーっと聞いてみると
「え???」って先生。
そりゃそーだわな。
先生「竹とんぼって聞いてましたけど〜」
私「あれ〜っ?」
先生「あれ〜?」
私「ご、ごめーん、も、もっこうって、聞いてました・・・けど、な、だ、か、大丈夫?」
先生「わっ わかりました!」
先生「みんな〜 今日はもっこうとーっ」
子ども達「はははははっ」
私「はははははっ」
なっち「ふふっ」
ごめーーーーーーんなさい!
完全に私の確認不足でありますわ。
そんなアクシデント、
いや、サプライズ?(笑)があって、
かなり出だし動揺してしまったわけですが、
授業はメッチャ楽しかったっす♪
カスタネットづくり☆
竹とんぼづくりのつもりでいてくれてたので、
つ、机はナッスィングですが、
ぜ、全然問題ありまっせん!
ちょっと、お祈りチック。。。(笑)

みんな紙やすりを使って、端っこの部分を斜めに削ってます。
これ、結構疲れます。
がんばれーっ


「はぁ〜〜っ」ってなってる(笑)










みんなかわいく塗って、完成です☆
絵の具が乾くのを待ちきれずに、
いっぱいたたいていてしまった・・・の図。。。(笑)




子ども達も先生達も素敵過ぎ!
楽しんでくれてありがとう。
また来年、竹とんぼで呼んでね♪(えへっ)
コメントの投稿