2月9日(土) 晴れ
津野川水位 -0,03(17:00現在)
今日は1日、明日のジビエイベントの準備で終わってまいました〜
明日は西土佐ふれあいホールで、
「ジビエであったかだんらん会」というイベントがあります。
詳しい内容は、
いなかパイプさんのページ
なつのブログで見てみて〜
楽舎はそこで、
鹿照り焼きピザを売ります。
1枚200円のミニピザです。
体中鹿肉の匂いが染みついております。
「ガオッ」
あ、鹿はガオって言わんか・・・
楽しそうなイベントになると思うよ♪
是非会場に遊びに来て下さーい!
さてさて、
昨日も一昨日も山の一日先生出前授業行ってました♪
どどどどどっと写真載せちまうぜっ
一昨日は、
宿毛の松田川小学校へ。
山の一日先生の常連さんです。
今年もありがとう♪
4,6年生8人のお友達。
「陶芸教室」
里美せんせーの出番です。





そして昨日は、
四万十市の大用小学校
こちらも、山の一日先生の常連さんです。
ほんまにありがとう。
午前中は
1年生5人の「木工教室」
2,3,4年生15人の「竹とんぼ教室」
同時進行です。
なっちーの木工教室。
補助スタッフのまいか、どっちが小学生がわからん
かわいい♪




竹とんぼ世界チャンピオンの清水せんせーペアの「竹とんぼ教室」
この日は風が強くて外で飛ばせなかったけど、
よく飛ぶ竹とんぼにみんな大喜びだったねぇ





そして大用小学校
午後からは
むい先生の「陶芸教室」
5,6年生、お待たせ!



むい先生は、大用小学校のすぐニキに家があって、
子ども達にとっては、近所のおっちゃん。
陶芸教室も何回もしているので、
みんな手つきもなれたもんです。
今日は好きなものを作りました。
楽しすぎ!!
カエル好きが多いのか?
カエルもおじぞうさんもとってもえい顔しとります☆
シーサーもかっこえい!





2月いっぱいで終了する山の一日先生ですが、
今月あと5つの授業控えてます。
ありがとうございます。
ぜーーんぶ行くけんね〜♪
コメントの投稿