7月22日(日) 晴れのち雷雨のち晴れ
西土佐小学校5年生ドラゴンキッズラン、
無事しゅーりょーしました!
みんなお疲れ〜
いやー、楽しかった♪
ドラゴった!




途中、
勝間の沈下橋で飛び込み。

↓中身が、先生なんだか小学生なんだか困った人。(実は同級生。これでも人の親)
仮面ライダーが、大好きです。。。




遊びまくった川下りでした!
ご老体にムチ打ったぞっ
カヌー唯一の集合写真。
昨日のチャリのは2枚撮ったけど、
2枚とも、
和尚が入ってなかってん。。。
あの人、集合写真撮るとなったら、おらんかってん。
なので、今日は和尚も入ってええ写真が撮れた♪
と思っておりましたところ、

・・・・・・・・
まっっっっっったく顔写ってねーしっ
ま、世のためにはええけどね。
お疲れさんどした。
みんなありがと〜
来年も出来るとえいな〜♪
今日はたぶん、この夏一番の大入りでした。
西土佐小学校5年生ドラゴンキッズランご一行様:子ども29人+先生6人
大島小学校PTAご一行様:幼児&小学生36人+大人53人
SYワークスご一行様:本日四万十楽舎泊23人+せんば泊の皆さんも一緒にお勉強会&交流会
てなことで、
3つの団体様が一瞬同時刻に楽舎にぎゅぎゅっとおりましてん。
「いやーーっすっごい繁盛している施設なぁ〜」
な光景でした・・・
さも。
学校は、お金がないんです、えぇ。
お金じゃないけん。
使ってもらえる、ということが大事なのよ。
ね。
ほんまにありがたい1日でした。
楽しすぎっ
みんなみんな来年の夏も来てくれるのを楽しみにしとるけんねーーーーっっ♪
幸せってなんだろうなー
お元気そうで何より
西土佐の子供は幸せだね。
贅沢?
それに気づいてない親もおるがじゃないろうか?
いらんお世話か
暑いけんそれなりに・・・
元気ですよーー
けど、しんどい
ほんまに西土佐の子らぁは幸せやと思います。
恵まれちょう!
気がついてなかったらもったいない気がするね
子どもら見よったら、「えーことよっ」て思います。
ねーさんも夏ばてせんよーにぼちぼちね〜
F先生か?
西土佐っ子は恵まれてます。感謝。
そうなんよ、同級生。
変な奴やろ?(笑)
ちなみにFの嫁も同級生。
メッチャかわいいでぇ〜
ほんまに感謝やね〜
栗もうまいしな(笑)
コメントの投稿