6月8日(金) 雨
梅雨入りしたみたいですね。
今日は夏の打ち合わせが2件入っていました。
そうね、
夏が来るわね。
今シーズンも事故もなく
元気に過ごせますように!
多少体にボロが出てきましたが、
まだまだがんばるべよ!
楽しみに待ってます♪
明日は総会です。
総会の後飲み会です。
何人飲んでくれるのか、さっぱり人数が見えません。
いつものことです。
何人分のつまみを作ろうかな?
10人くらいか!?
そんなにおらんかも?
畑にいっぱいジャガイモつくってくれてるので
ジャガイモモリモリ食べようかね。
あと、大葉もわんさかなっておるので
大葉もむしゃむしゃ食べようかね。
後は神の子が塩麹漬けのイノシシ&シカ肉を焼いてくれると思います♪
よろしくお願いしま〜す!
ホタルも見に行くかもしれんよ。
あ、車出さないかんけん、誰か飲まれんね・・・・
ジャンケンだな(笑)
昨日は気になって仕方なかった畑の草引きしました〜
3分の一しかできんかったけど。
使用前
草むらっす・・・

使用後
やっとジャガイモさんが出てきたぜよ

草引く頃にゃ収穫の時ってね(たははは)
次はうんていゾーンを耕します。
全く何がしたいのかわからないゾーンになってます。

今耕しても種付けの時期逃してますか?
この時期は
どこのお家も田植えの頃です。
楽舎さっちゃん家の田植えも明日からやって。
私もいつか田んぼやりたいなぁ〜
ネコの額くらいの田んぼでええんやけどなぁ〜
「おまえにゃとーーてい無理!」
と、お向かいのきよしおんちゃんには念を押されております。
都会っ子だからさぁ
お百姓さんには、なかなかなれんのです。
教えて
楽舎の体験の山って、どこの山を登るの?ルートが知りたいです。
ホームページを見てもよくわからんの。
それと、四万十川源流(不入山)ハイキングはやらんの?
私これ↑行きたい(笑)
お久しぶり
夫が、これでお盆を乗り切る希望ができた、
とうれしそうにしております。
境内の雑草がすくすく生えまくっています。
私も山形出身の都会っ子だから
草むしりとかなかなかできんのです。
体験の山って、登山ガイドの奴かな?
黒尊八面山登山です。
登山口まで楽舎から車で約1時間。
それから八面山の頂上まで最短コースで30分。
八面山頂からブナの原生林まで片道約15分。
その後源流点近くまで行くとプラス1時間くらい、だったかな?うる覚え・・・
ほんで三本杭ってとこまで行くコースだと、片道3時間コースになるけど、
ほとんどの場合が、ブナの原生林で引き返すか、源流点付近で引き返す片道2時間コースです。
お弁当食べて、15時頃楽舎に帰って来る感じ。
不入山ハイキングは、今のとこイベントでくらいしかやってない。常時はちと厳しいかも。
あ、でも、トナカイはいつでも連れて行くで〜(笑)
何となくわかった?
わからんね(たはは)
今度行ってみるしかない!
>ダイゴ母
またまたお留守番だね、女組。
男組がおらん間ちょっとは羽のばさないかんよ(笑)
お互い都会っ子やね〜♪
ずぼら!?(笑)
夏、楽しみに待ってるね♪
明日は、よろしく!!
今年は高速に乗ってたびたび駆けづけるつもり!!ヨロシク!!
まっ今夜のサッカーで二日酔いにならないようにしますわ・・・
二日酔いかもね(笑)
明日は2時〜4時は総会でみんな3階におるけん。
部屋は校長室ね。
もえまいもホタルに連れてってやりたいけど、
まいの方がバレーの当番で練習休めず・・・
9時半までは飲めん上に、8時半にはまいを迎えに江川崎まで行かないかんけん、ホタルも微妙という残念なことになりかねんわ・・・
ゆーたは一応メールしてみる。
かなりお疲れさんやけんわからんけどね〜
レンに会うたら元気になるかもね!?(笑)
ありがと(^o^)丿
サンクスです(`・ω・́)ゝ
あとはgoogle先生に聞いて見ます(笑)
不入山源流ハイキングは、不定期開催OK!
なんかね。「源流」ってつくだけで、一度は行ってみたい気になるのよ。憧れよ(´∀`)
○○まんじゅう「元祖」みたいなもんよ(笑)
私も
源流行ってみたい!
と思って行ったけんね、四万十源流(笑)
不入山登山はまだしたことがないんよ、実は私。
近々行ってみんといかんなーーっ
コメントの投稿