4月13日(金) 雨
何だか忙しい4月です。
まわりの人もみーーんな忙しそうです。
春は一番好きな季節やけど
何だかこの春はひとっちゃ心に余裕がない・・・
ってぽろっと言ったら
「そうは見えんけど?」
って言われた・・・
まぁ、確かにそれほどでもないか(笑)
充分楽しんでますわい。
もう何日も前の話になりますが、
檮原から
かみこやのロギールファミリー西土佐上陸!
桑の枝の剪定。

この日は夏日のような日で
昼から娘の入学式を控えてたのに
酔っ払いみたいな日焼けになったのです。
まっえいけど。
うちの近所のまぁ兄の桑畑。
(兄言うても、じーちゃんです。ここいら辺では年配の方の名前の後に、男の人は兄(にぃ)、女の子人は姉(ねぇ)をつけます)
そろそろ私も
「みちネェ」言われる歳になりました・・・

桑の皮が和紙の原料になります。
むかーーーーーし、
楽舎初期の頃、
私たちも桑の皮で和紙を漉いてました・・・
(続けるって難しいね・・・)
チャンスがあったらまたいつか
紙漉復活させたいな。
約2時間、
夢中でノコをひく作業。
楽しい♪
頭ぼーーーっとしてきても
気持ちえかった〜
ロギールを筆頭に
檮原チーム4人
大高先生筆頭に
西土佐チームも4人
みんな
がんばっておりました。



ちかこさん、
おやつの時間に間に合わなくて残念でした〜
また遊びに行かせてね♪
学校行事も、いっぱいあって!
役員決め・授業参観・家庭訪問・6年と1年生の教室を
行ったり、来たりせないかんけん(たはは・)
プリントをチェックして、
カレンダーに書き込まないと忘れてしまう!!
遠足もある~予備日も給食ないけん
弁当作らないと!
ほんまに忙しいーーっ
小学校一発目の参観日&総会は行けそうにないけど(たはは)
家庭訪問とかなくていいのになぁ〜・・・
何だか落ち着かないねぇ〜
別に掃除とかしなくてもいいやけどね~
普段の部屋で!しかしね~
早く、終わってほしいものだね!
普段の部屋とか、やばい(大汗)
そのうえ、今便所が詰まってて
家中便所臭いんよね・・・(泣)
こればっかりはどうしようもないけん、
先生にもがまんしてもらわにゃね(たはは)
便所つまり
草木染は、もっと濃いメンバーになりそう。20名はちょい超え。よろしく!
便所つまりの話は、毎回耳にするけど。。通年?錯覚ちゃう?いつも臭わへんで。ええタイミング?にお邪魔してるだけ!?
香りで先生もノックアウト。担任は女の先生?以前、フラレッスンに来てくれた若いかわいこちゃんかも?
いや、現在ほんまにつまっとるんよ。
うんこの匂いぷんつきようで。
鼻の奥まで臭いが残って、自分が臭いんちゃうか!?と錯覚するばぁ臭いよう(汗)
水入れても落ちていかんのよね〜
困ったうんこだよ・・・
担任の先生、まだ会ってないんやけど、若い女先生♪
メッチャええ先生やって☆
ありがたや〜
連絡帳に臭いです。って書いちょこうか・・・(笑)
草木染よろしく。
手拭い、23枚ほどやったと思う。
足りるかな?
ヨモギで染液つくってみるけん。
コメントの投稿