3月11日(日) 晴れ 風強い
昨日の
廃校舎活用フォーラム、
無事しゅーりょーです!
来て頂いた皆さん、
30人。
本当にありがとうございました。
感謝!

今回のフォーラムをきっかけに
休、廃校舎の活用について
自分なりにいろいろ考えることが出来ました。
発表の中でうまく言えたかどうかは別として・・・
↓ただいま脇汗大量発生中

いや、
ほんま、
台本なく人前でしゃべるの、苦手だ・・・
歌なら全然平気なのになぁ~
講師で来て頂いた、
ネットワーク佐川の大原さん
自然教育センター「白滝」の近藤さん
ほっと平山の門田さん
本当にありがとうございました。
ほっと平山の門田さん、大ファンになりました♪
いつか、遊びに行きます!
ほんで、
昨日の夜は
四万十小楽校「星空観察」
先生は、楽舎管理人。
その話はまた後日。
今日はスラックラインの講習に参加してきました♪
40超えたおばちゃんも、がんばったで~
(あぁ、10歳若かったら・・・)
って何度も思ったけど。
メッチャおもろかったです。
技が決められるようにはなれんでも、
子どもに教えられるくらいにはなりたいな~



スラックラインの先生、
大杉徹くん。
検索してみて、
メッチャすげーーー人っす☆


おしりで跳ねて立つやつが出来るようになりたいです!
本日お泊まり18名様。
ありがとうございます♪
明日も早起きだぁ~
スラックラインの筋肉痛は明日には来んけん大丈夫かな?
隣で写っているトッティの肩幅と同じに見えるのが
気になる・・・
私も門田さんの隠れファンになっちゃいました♡
ありがと~
直した!
ついでにはり忘れてた写真も貼れた
あんな風にかわいく年を重ねていきたいわぁ~
まぁ、私と門田さんはあんまり変わんけどね(笑)
こちらこそ・・・。
もう穴があったら入りたいくらいお恥ずかしい・・・・・。ただ、大きな大きな穴が必要なので しんどいのであきらめています。
本当に、ハチャメチャなお話でご迷惑おかけいたしましたm(__)m
「豚もおだてりゃ木に登る」・・・・・・。あまりおだてたら木どころか高層ビルにまで登るかも知れないので、あまりほめられんですよ
門田は、色々な方と接することが出来た西土佐で、西土佐が大好きになりました。
今日、ブログにアップしたいと思っています。
本当に感謝いっぱいの西土佐村でした。
ありがとうございました。
わぁ♪
先にコメント頂いて感激です!
ありがとうございます♪
気持ち悪いの治りましたか?(笑)
発表とっても素敵でしたよ。
実践してきた生の声なのでとても心に響きます。
そのうえ、何ともかわいらしかったです♪
門田さんに会いたくて来られるお客さんもいっぱいおるんやろな~と想像つくよ☆
私も会いに行きますけんね~っ
その時はよろしくお願いします!
これからもどうぞよろしくお願いします。
ほんまにありがとうございました☆
コメントの投稿