2月12日(日) なんて素敵な晴れ
今日は
四万十川・森のようちえん開催!
今回は、
西土佐を飛び出て、中村へ。
山の一日先生出前授業で行かせてもらった
田野川小学校の近くにある
やすらぎの公園にて。
山の一日先生出前授業で一緒に木登りした
田野川小学校の子ども達も
たっくさん参加してくれて
先生も来てくれて
メッチャうれしかった~
エノキ並木がある、
木登りに最高の場所です☆
中村地域からの参加もたくさん頂いて、
大人も子どもも合わせて参加者43人☆
木登り&スラックライン&ピザ焼き&ぐれっちの紙芝居
と、盛りだくさんの内容で開催出来ました。
カヌー館スタッフ(男ばっかり)
楽舎居候メンバー(女ばっかり)
さまさまでした!
楽しいチームやったなぁ~
「木登り&スラックライン&ツリーボート」
和尚率いるカヌー館スタッフ担当
和尚&ひゅー&ペンギン&トッティ
ありがと。







「ピザ焼き体験&紙芝居」
楽舎さっちゃん率いる楽舎居候メンバー担当
さっちゃん&さき&まいか&ぐれっち
ありがと。







天気サイコー
なんでやろ?(笑)
とっても楽しかった♪
くせになりそうです・・・
それでは
まいかの笑顔で締めくくります。
お疲れさま~
息子は今年具同小学校に入学します(笑)
今日きよしおんちゃんから文旦が大量に届きました(^◇^)
めちゃうまい!
おーーーーーっ
ここら辺じゃ一番でっかい小学校やん
今年は間伐体験とか木工体験でお邪魔したで♪
学校でも会えるかもしれんな♪
楽しみや~
遊びに来てよーーーっ☆
今、きよしおんちゃん事務所に来ちょる(笑)
笑うてジュンママファミリーの話しよるよ~
お疲れさま
楽しそうやね。
ピザ皿戻さんといけんのにおそくなってすみません。
近いうちにお邪魔しますね。
ありがとうーっ!
ここは?どこ?楽園?
夢の世界やった(^3^)/
木登りして
時々ぐれっちが自転車で通って、紙芝居三回もしてくれて、ミズアメなめて
世界中の子どもたちに体験してほしい思うた。
スタッフの皆さんが いたれりつくせり
ピザも絶品、もっちもちでめちゃくちゃ美味しかったー。
ひっそりばれんように参加して良かったです。
ありがとうございました。
次は頑張って19日にツノカワに行く予定ですき(^^)d
ピザの皿、全然大丈夫です!
なんぼでもあるけん(笑)
昨日はあんなにええ天気やったに
今日は一転です。
ほんまによかった、今日が昨日じゃなくて
>ぼにょ
いやいや、ほんまにひっそりでびっくりした(笑)
今日ぐれっちの紙芝居、川崎保育所行かせてもらったよ~♪
ありがとね!お陰様!!
森のようちえん、
私もメッチャ楽しかったで♪
ほんまに夢みたいやった(笑)
ほんまにほんまにいつもありがとよ~
19日、がんばるわ~
満喫した様でした♪
ドタドタドタと駆け寄る2人の娘。
「おとうさん、わたし一人で登ってロープで木の上に
10mぐらいの高さで怖くなかって、すっっごい
楽しかった (*^▽^*)」
「あたしもおねえちゃんよりずっと上手に高かった!
おかあさんも登りよったけど、あたしが一番やった」
「え~っっと・・・(なんとなく、何したか分かる)
そりゃすっっっごい楽しかったね!」
「うん♪今度お父さんも行こうよ!木登りってとっても面白いよ~」っと上機嫌の二人。
とっても楽しかったようで、延々と熱く語ってくれました。
そして相方も満面の笑顔で「すごかったで~」と
ご満悦。自然の中で普段できない楽しみ方を満喫
できたのか、その夜はヨメさんも娘達も早々に
ぐっすり眠りについておりました。
またこのような機会がありましたら是非、友達家族
も誘って参加したいものです。
(こんどは父ちゃんも・・・ね)
うれしいコメントほんまにありがとうございます!!
なんかジーンときてしまいます。
やって良かったーーっ!!
天気が最高で、それだけでも気持ち良かったですよ~
今度はパパも是非是非♪
結構高くてビビリますよ(笑)
本当にありがとうございました☆
コメントの投稿