今日は東中筋小学校の5年生19人のお友達が
炭だし体験で楽舎に来てくれました♪
私が長野に行っている間に
ろくさんとゆーたが釜入れしれくれたおかげで、
28日の10時頃に火入れ
その日の夕方には火止め。
それからもくもくと燃え続け、
30日の早朝、朝5時過ぎ頃に蒸らしに入りました。
その後、釜はほったらかし
(灰になってたらどうしよ~・・・炭になってなかったらどうしよ~)
と、ドキドキで今日を迎えました。
何度やっても、釜を開けるときはドキドキです。
今回は、子ども達の体験の為なので、よけいドキドキです。
タケトミかいちょーが、炭だし体験の為に駆けつけてくれて、
炭だしせんせーになってくれました。




炭、出来てたーーーーーーっっ☆
みんなでせっせと炭だします。


ノコギリで小切りして、
みーーーんな持って帰ってもらいました♪
ありがとね~
ほんまに良かったよぉ~





お昼にみんなでピザを作って食べて、
昼からはなっちーの木工です♪



木工のせんせーは、もちろんなっちー
今日はコースターづくり☆
みんな熱心やったよ~






炭焼きを初めて3年、
みんなに持って帰ってもらえる炭が
やっと焼ける女になれました。
ありがとうございます。
まぐれでないことを祈ります。。。
みんなのおかげ。
ほんまにありがとう!
いろいろ使ってね♪
コメントの投稿