昨日は、西土佐地域の観光川開きの日でした。
今年もシーズン到来ですな。
今年1年の無事故無違反・・・あ、違反は違うか・・・
安全祈願をしました。
どうか事故もなく、みんなが元気に過ごせますように!
地震とかいろいろ怖いけど、
それはもう、神頼みしかない。
川での事故は、ちょっとした心遣いで回避できるものもあります。
気ぃぬくとこと、ぬかれんとこ間違わんように、
今年もがんばるきね!
今年の川開きは、
神事と主催の
カヌー館が提供している無料カヌー&屋形船体験だけぢゃぁありませんでして、
東日本大震災チャリティイベント
~がんばろう日本!四万十から西土佐から~
ってどっかのチャリティー番組みたいなタイトルの
楽しいイベント付きでした。
みんなで元気出していこーーーーっ
って感じです。
四万十楽舎もピザ屋さん出店。
大高先生に助けてもらって、
楽舎さっちゃんがんばりました!
お疲れ様。
ありがとね。
会場に来てくれた皆々様、
ピザ買ってくれた皆々様、ほんまにありがとう。
右隣はカヌー館のヨーヨー釣り

左隣は
横山精肉店の四万十牛コロッケ

他にも、
山間屋のシュークリームとか、
麦屋のカレーうどんとか、
何やら楽しそうな集団のおにぎりとか、
全部食った!
この際なので、普段は食べないシュークリームも食った!
いや、旨くてびっくりした♪
さすが山間屋じゃね☆
写真、今度撮るけん(たはは)



いろんな人がブログアップしとります。
ざっと仲間のを紹介しちょくけん。
見てみてね~
なのだなのだのヒュー四万十天然娘なつカヌー館石川麦屋亭主このイベント、
金太郎という一人の男の為の、おおっぴらな送別会でしたーーーっ
(こんなんありなんやぁ・・・)
金太郎ファイナルステージ?
金太郎フォーエバー?
まぁどっちゃでもええですが、
どっちゃにしても、
金太郎が西土佐からいなくなるのは、
げにまっこと惜しい限りです。
金太郎最後のステージ。
「ユアッ ショーーックッ」
って唄ってた。。。

途中で音楽が突然切れて・・・
ぐだぐだと時が流れ、
金太郎最後のステージ、歌い直し。
「もう おわーりだねぇ~・・・・
さよならーーっ さよならーーっ さよならーーーああ」
って唄ってた。。。

ある意味、泣ける歌になりましたな。
さよなら、
金太郎。
ま、またオレンジTシャツ着て集おうぞ!
無事に一年過ごせますように
めちゃおいしそう「^^」
ピザ・四万十牛コロッケ・・・
四万十へ行った時に食べたいと思います。
楽しみー
いよいよシーズン到来ですね
いろんなイベントをして、日本を元気にしてくださいね
はよ~大型バス通れるようにならんろうか・・・
今度ピザご馳走するきねぇ~♪
あ、あんまり忙しくない時じゃないと出来んで(笑)
コロッケ、旨いでぇ~☆
これはいつでも買いに行けるきね♪
>しもにぃ
おーーーっ
リンクするが忘れちょった・・・
おばちゃん忘れるけんちょこちょこ存在アピールしよってよ~
あ、夏にはうちのお客さんがお世話になるみたいな。
ありがとう。
添乗員はいらんらしいけど(笑)
はよ大型バス通れるようになったらえいねぇ~
コメントの投稿