4月11日付けで、
香川大学の原せんせーが、
四万十楽舎研究員として1年間在籍してくれることになりました。
楽舎を拠点に、四万十流域いろんなところに出没すると思うので、
見かけた方は是非やさしくして下さい。
12日の夜、原せんせーの歓迎会をしました。
原せんせーと同い年の楽舎管理人、お早い時間におねんね。

幸せな奴だよ・・・
ま、なんやかや言っても、原せんせーと管理人は大の仲良しです。
全く違うように見える2人ですが、何気に同類なのかもしれません・・・
こわいこわい。
先日、お向かいのきよしおんちゃんに
さっそく教えを頂く原せんせー。


「わしゃぁ、叱咤はあっても激励はないぞっ!」
と言われ、
「はい、わかりました」
と答えてました。
さすがにきよしおんちゃん、原せんせーにはセクハラはないやろけん、
良かったね、原せんせー(笑)
1年というあっという間の期間ですが、
うちらもがんばるきにね。
よろしくお願いします。
原せんせーの歓迎会の翌日、
楽舎専務理事のロクさんが、
被災地にボランティアしに旅立ちました。
東京から軽トラで物資を届けて、
その後2週間くらい現地でお手伝いさせてもらいます。
ロクさん気をつけてね~
しっかりお努めして来て下さい。
帰ってこれんなったら連絡ちょーだーーーいっ
さて、心配していたタケノコも続々出てきてます。
が、準備が間に合わず、
明日予定していたタケノコ祭りはとりあえず中止。
ごめんね。
来週末に四万十小楽校でタケノコ掘りやります♪
春休みの四万十ウォッチングでやったバンブー基地づくりに、
西土佐っ子も挑戦!
竹林の中にどかんとたててみようかな。
タケノコが迷惑やろか・・・・・
竹の子堀やりたい「^^」
子供達ものびのびと育つだろうなぁ・・
竹の子見たいに::
四万十の子供達は、なにより笑顔が素敵「^^」
子ども達の笑顔はほんまにえいねぇ~
みさえちゃん家のぼっちゃんもおひめちゃんも素敵で♪
ま、親は時々腹は立つやろけどね(笑)
タケノコ掘りさせてあげたいなぁ~
体力仕事やでぇ(笑)
20代なんよ::
身体は・・おばぁ
年とると、疲れがとれんけんの・・
ストレスでぼろぼろ
体力仕事は、息子に任せて
私は、食べる方で「^^」
四万十へ行き癒されたいー
ストレスはほんまによくないよ。
と、言っても、
ストレス抱える人に、抱えるなっつっても何も解決せんけどねぇ~(汗)
あたしゃ好き勝手な性格やけんストレスという奴はあんまりないし、たまに感じても解消法もあるけん・・・
だからって、この有様やけどね(笑)
あ、ストレスなくても私も食いっぷりはいいでぇ~(笑)
コメントの投稿