DATE:
2010/12/23(木) 13:09
CATEGORY:
日誌
昨日も今日もポカポカのえ~天気です。
半日薪集めやら何やらで汗びっしょり。
気持ちよか~
今日は昼からお休みを頂き、
楽舎さっちゃんと一緒に映画見に行っちゃうもんね~♪
「劔岳 点の記」って映画。
中村の文化センターであるらしいです。
メッチャ見たかったんよ。
仕事も切羽詰まってるっちゅーのにねぇ
この余裕はどこからきちゃうんやろねぇ
焦ってもしょーがなかなかっ
って言い続けております。
四万十市には映画館がありません。
一番近い映画館には、車で2時間走るんよ。
仕事が終わって、観たい映画でも。。。
なんてこたぁ出来ないし、
休みの日に出かけるにしても、映画だけの為に往復4時間はもったいなく思っちまうんすわ。
ま、休みもないけど・・・(ぼそっ)
映画館はないけど、
市民活動で、ええ映画を上映してくれるグループがいくつかあって、
年に数回だけど、いい映画を大きなスクリーンで鑑賞する機会をつくってくれて
とてもありがたいです。
今回のは、「シネマ四万十の会」さんが主催。
さーーーて、
んじゃ、行ってきまーーす♪
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
メッチャきれいかった~
雲海も、紅葉の色も、真っ白な山も。。。
ため息でますな。
時々心臓びっくりしたけど。
吹雪の山は死ぬな、と思いました。
撮影の記、すごい見たい!!
見つけたら借りて見よーーっと♪
山岳会と争ったんはウソやったんやぁ・・・
けど、最後は山の男同士の何かがあって、かっこよかったです!
見れられてほんまに良かった。
三角点やら四角点やら、わかるようで、わかったふりやったけど(たはは)
剣岳は「雪の時期に、あるいは岩登りからしか行かない」と決めていました。で、2年ほど前にGWに初登頂できました。すばらしい雪と岩の山です。
しかし、冬の剣岳はちょっと行くには厳しいです。富山県条例で規制もかかっていますが、10日程度の日程を出す必要があるらしいです。でも、一度は行ってみたいなぁ。・・・と言いつつ、今年も後館山、爺カ岳から鹿島槍ヶ岳あたりに明日の夜から遊びに行きます。天気が良い方に外れたら、剣岳を眺めて帰ってきます。
明けましておめでとうございま~す!
相変わらず山三昧の冬休みやったんですねぇ~
ちゃんと帰ってきちょりますか?
年末の雪、四万十もすごかったよ。。。
私の初雪山体験はいつになることやらわからんけど、くまさんの話聞いて思いを膨らましときます。
今年もよろしくお願いします☆
コメントの投稿