昨日、
10月9日(土)は、
つながり再発見シリーズ第2弾
うんち先生真理ちゃんの「森編」でした。

参加者17人。
雨。
朝から、ずっと、雨。
なのに、みんな来てくれて本当にありがとーーっ!
雨でも山に行くのが楽舎のいいところ?
ちっちゃい子いっぱい連れてますきに、
いつも以上に気は遣いますが、それでも行く!
「え~ 行くが~」
ってたいがい言われるけど、行く!
もの好きやな(笑)
出発前にお決まりのうんち

今年もジュエリーボックスに入ってます♪
昨年うんこお持ち帰りした子が
「去年のうんこ、カビはえたけんまたちょーだい!」
と言って、大切にお持ち帰りになりました。
「俺はうんちにしか興味がねーんだっ」
と言っておりました。
かーちゃんは泣いてるな、きっと。


雨の中の山歩き。

こんな日でも、途中から登山道を外れ、獣道に入る一行。
めでたく何人もが泥だらけ~
かーちゃんごめん。
でも、よかよか♪
今回の山歩きの目的は、
川が生まれる場所を探す!
そこで水をとって調べます。
川が生まれる場所は、
コケがとても気持ちいい場所でした。


わいわいガヤガヤの一行なので、
浸ってる余裕は全くなかったっけど・・・
雨のせいで、うんちも流れてなかなか見つからなかった。
うんち命の子もいるというのに・・・
どうにか見つからないかな?
と思っていたら
やっと一カ所みっけ!
うんち見つけて
テンションあがる一行。
あんだけ、うんちいやーーっ
って言ってた女の子も、
思わず愛おしそうに、うんち見てました・・・(笑)
シカさんのうんちです。

ヤスデ?も見っけ。

カエルに会えなかったなあ~
嫌がる子もいたけれど、
やっぱりみんなで山に行けてよかった!
途中から
「帰りたい」コール連発している子もいたけれど
無理矢理でも歩かせてよかった!
いろんなきのこもたくさんいました。
きのこ見つける度に大喜びする子ども達だったので
いつか小学生向けにきのこやらんといかんなあ~
と、思ったことです。
まっったくわからんけどね。。。
今回も真理ちゃん先生ありがとう。
来てくれたみんなも本当にありがとう。
次回は、11月27日(土)「人編」です。
メインは塩作り。
みんなまた来てねーー♪
コメントの投稿