DATE:
2005/06/24(金) 12:18
CATEGORY:
日誌
旧西土佐村、十和村、大正町 この3つの町村の障害をもった子どもたちが交流する、北幡障害児学級交流学習会が、今日、四万十楽舎で行われてます。
今年で、4年目♪
毎年来てくれる子はすっかり仲良しで、今日も久しぶりに会えて、うれしい♪
今年は、7人の子どもたち。
小学1年生~中学2年生までいます。
みんな、とってもかわいい。
初めて会った時4年生だった、Aりちゃんが、はや中学生になってた~
腕相撲したら、まだ勝てた!(よっし!)
午前中は、ゲームをして、お昼の準備。
野菜を切ったり、お米をといだり、火をおこして飯ごう炊飯。
とってもおいしいご飯が炊きあがり、ただいまバーべーQの真っ最中です。
午後からは、カヌーに乗ります。
4年目の交流会だけど、カヌーに乗れるのは今年で2回目。
最初2年は、雨だった・・・。(私のせいじゃぁないぞーっ!)
昨年は、しとしと雨だったけど、ほんの一瞬乗れた・・・。肌寒かったし、泳ぐのはダメにした・・・。
そして、今年、すっごいいい天気ー♪
良かった!
泳げるぞーっ!
カヌーも気持ちいいぞーっ!!
午後からも、思いっきり楽しみます。
2時半に解散したあと、へんしも(一刻も早く)着替えて、みっちゃんは、高知空港に向かってびゅーんです。
18時40分高知発です!
ほんとに、びゅーんだな。
もし、乗り遅れたら・・・・
明日も、この日記書いてますから・・・(汗)
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
木登りだったんか
登ってこい!
木登り完全マスターしたら来年からうちのヤマモモの木に登って枝を揺らす役をやってください。知り合いのおばちゃんが枝ごと落ちてきたことがあったけど。(怪我ナシ!)
まだ筋肉痛
登れるようになったけど、ヒョウ柄の腰巻きに、上半身裸は、痛すぎます!
その逆は・・・、たぶん皆さん、生死をさまよいます・・・。ますますムキムキウーマンになりました。
>どるじくん
絶対君もはまる!
いつか教えるけん、腕、きたえちょって~
ヤマモモの木に登って、食べまくりたいな・・・落とさずに。
コメントの投稿