fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
613位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
45位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:つぶやき
このあいだの四万十小楽校で、子どもたちが歩いて過ぎ行くところを
ひとり水中眼鏡をつけてもぐる おじさんが。

IMG_3149.jpeg

何を隠そう、先日、沢歩きの際 たかひろがGoproの電池カバーをここで落としてしまったのです。

これが、取れやすい蓋で。
カメラがちょっと古いもんで部品ももう売ってないことが判明。

こりゃ困ったぞ!っということで、
おじさん出動。

過日のおじさんではなく、今度は かずくん が潜っております。
探すこと1分。
あっという間に見つけちゃって。
探していた本人は物足りなそうでしたが、
おぉ、やれやれ。
ありがたやー!

これで、どうにか、またお客さんの写真を撮ることができまする。

おじさんの執念おそるべし…。その2。ですな。

もしかして、おじさんとは、ものすごい有能、いや、万能なのでは!?
っと意識を改めようかと思い始めました。

かずくんに限る。っていう注釈が必要かもしれませんが。。
なにせ、
お料理、カヌー、潜水、畑
私の指に刺さっていた棘も抜いてくれるという働きっぷり!

有能を通り越して、万能だと思いません?
ちょっと寡黙で、たまに意思の疎通が難しいことがありますが。。
そこさえ気にしなければ!笑
DATE: CATEGORY:日誌
今回の四万十小楽校は、楽舎の体験メニューでもある、
カヌー体験 と、沢歩き を体験してもらおう!っということで開催!

毎年、カヌーは好評なので、開催しているのだけれど、
去年初めて沢歩きを開催。
今年もやりたい!っというリピーターさんの声に背中を押され、
カヌーとセットにして開催!

沢に行くのには車で行くもんで、人数制限をしてしまうことになって、
お断りをしたお子さんもおりました。ごめんね。

今日のお天気は、晴天!
陽のあたるところは、ジリジリあっついですが、水の中は寒かったようです。
でも、子どもたち、元気に遊んでくれました!
IMG_2903.jpeg

IMG_2942.jpeg

IMG_2964.jpeg

IMG_3259.jpeg

IMG_3197.jpeg

IMG_3297.jpeg

IMG_3286.jpeg



DATE: CATEGORY:日誌
お泊まりのお客様も帰り、
台風対策として、車も収納しました。

IMG_4530.jpg

お掃除もテキパキ済ませてもらったので、
戸締りして、本日の営業は終了させていただこうと思います。

時折突風が吹いており、危なく、トミーが飛ばされかけました。危ない。
みなさま、お気をつけあそばせ。
外には出ない方が良いです。怖い。
頑張って帰らんとやけどね!

明日も、スタッフ出てくるの大変そうなので、臨時休業とさせていただきます。
みなさん、安全第一で、行動しましょうね。
DATE: CATEGORY:日誌
今日は、ただの雨の日って感じでしたが、
台風が接近してきております。
時折、ザーッと雨が降ったり、風が吹き付けたり。
まだ、遠いのに。

taihuu

進路予報、割と被害が出そうな感じ?
明後日が最接近かな?

シルバーウィークだ!っと気合を入れて遠方からのバイトくんバイトさんを頼んでおりまして。。
今日は、UK、はるなちゃんが登場!
えぇーっと、
何してもらおー?ってことで、午前はUKにガイドしてもらい、カヌーに。
午後は台風対策に。
昼間はトミーに会いに、kobiに。笑

泊まりのお客さんも
なーんにもできんけど、そんなことは、気にしない!?
若い子達でした。
みんなで集まれたら、それだけで楽しい!っていい仲間だねぇ。

何はともあれ、
明日は、雨風ひどくなりそうなので、みなさん、くれぐれも気をつけましょうね!
DATE: CATEGORY:日誌
普通の週末なのに、お泊まりが2組もいるなんて!
まだ、大学生の夏休みはこれから!ってことかな?

今日は、ほんとにたまたま、、、
男ばっかり。

楽舎、男率高いんですよねぇ。。
なんでやろ。。

スタッフも。
お客も。

群れると、
むさくるしく思えるのはなぜだろう…笑

まあ、若いお兄ちゃんたちなので、
わいわいBBQやってらっしゃいます。

野郎旅、気を使わなくて楽しいんじゃない?って楽舎の男が言うておりましたわ。
そんなもんかねー?
ま、楽しいならええけどねー。
DATE: CATEGORY:日誌
昨日のことですが、
グランドの草刈りをしてもらいました。
昨日きていただいたカヌーのお客様にも体育館の方に車移動をお願いして、
たかひろさんに頑張っていただきました。
昼からは、かずくんに。
IMG_4497_202209091011382c4.jpg

涼しくなってきたとはいえ、日中は、めっちゃ暑かった。
ありがとう、ほんと助かる。

年に何回かなぁ。
本当に必要に迫られ、最低限って感じで、草を刈ってもらっていますが、
それでも、年2回?3回?4回?
グランドと、裏手と、河原までの降り道とわりと広い範囲を刈ってもらってます。

や、微力ながら、草集めを。っとお手伝いしましたが、
レーキも重いし、めっちゃ肩凝った。
最後の方は、しんどーい、しんどーい言いながらのお手伝い。
もう、しばらくは、やりたくない。。。

けど、二人は今日も、続きやってます。
手伝いに行くかなぁ。。。
DATE: CATEGORY:日誌
9月に入ってすぐ、来ていただいた、同郷のお姉さん。
花火買ってきたらよかった。の一言から、花火やろう!っと。
みんなで花火しました。
お姉さんに撮っていただいた一枚。

酔っ払ってご機嫌な私と、付き合わされてる感満載の料理人かずくん。
スローで撮るけんとカメラを構える管理人。
おっさんおばさん、お姉さんのおかげで、楽しい1日を過ごしました。
ありがとう。


こないだの打ち上げ後も、花火したいと、アッキーが言っていたのだけれど、
すっかり忘れていました。
ごめんよ、アッキー。
ま、食べ過ぎて動けんなっとったけん、できんかったやろうけどな。
夏のおもひで
DATE: CATEGORY:日誌
夏休み、終わったー!っと
火曜、水曜と、お休みをいただきました。

やー、今年の夏は、長かったー。
嬉しいような、辛いような、
いつもなら、受け入れできる
「今から何かできませんかー?」
というお客様をお断りしなきゃならない状況って。。。

まあ、数には限りがあるんだけど、
単純に人が足りなかった…

それでも、今年は、今まで以上に、いろんな人にお手伝いいただき、
助けていただいた夏でした。
ありがとうございました。

ということで、
こんなご時世ですが、パァーッと飲みたいと思います!笑
トミーの実家で。ふふ。

copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ