fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
613位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
45位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:個人的
私の机の上にドーンとそびえ立つ贈り物。
IMG_4339.jpg

またまた、超常連さまからのお届け物。

ビンって書いてあるけど、なにかしら??

っとわくわく開けましたれば、

IMG_4340.jpg

かわいい我が子のように抱きかかえておりますが、笑
日本酒を3本も送っていただきまして♡

団体さんでへろへろなところの、疲れが吹っ飛んで、
あやうく、栓を抜いちゃいそうになりました。てへっ。

ありがとうございますー!

これをみんなで飲める日を楽しみに、
夏を乗り越えねば…

なには、ともあれ、いつ飲むー??
DATE: CATEGORY:つぶやき
本日、スタッフの夏休みをいただきました。

明日から、そらまめキッズのご予約なもので、宿泊、体験ともに、ワイワイする予定。

その前に、えいやっ!っとお休みさせていただきます。

体験したかった人、ごめんなさいね。

明日は、やってるので、ぜひきてね。

かくいう私は、先日の土曜日、沢歩きの超常連 やすこさまが来てくれて
一緒に飲みました。
やぁね、
地元の美味しい酢を買ってきてくれるわ、
焼酎買ってきてくれるわ、
肉食べよ。いうて、沢歩きの後に買いに行ってくれるわ、
どんな?
ほんまにお客なんじゃろうか?
ありがとうね。
次の日、二日酔いで、まともにお見送りもできんで。
どうしようもねぇやつじゃわ。
ほんまごめんな。

ほんでもって、
これ。
IMG_4327_202207261113402ee.jpg

かれこれ、何個あるかなーっと家にあったの出してきてみた。
どんだけ髪くくれるん。私。笑
日替わりで使わせていただいております!
あじがとー

では、おやすみなさーい
DATE: CATEGORY:日誌
昨日、更衣室棟の餅まきをさせていただきました。
IMG_2801 (1)

総会に来ていただいた皆さまにもお残りいただき、
餅を拾っていただきました。

総勢...........10人!
IMG_2848.jpeg


ははは、
楽舎なんやけん、こんなもんよね。

や、もっと来るかと思ったんやけどなー。


良和さんにもち米を20kg融通してもらい、
ネットで調べたら、1升で20〜30個できる。的なことを書いておりましたもんで、
「20kgって何升?」
「13升くらいやねー。」
「ほんなら、多くて300個くらいなもんやね。」
っと安易に考えておりましたのよ。

前日の米洗いは、料理人 かずくんが。
「1.5升ずつ蒸したらええね。」っと、蒸すのも かずくん。

前日の段階で、たくさんあるので、機械にしよう。っとなり、
機械を家から借りてきてくれたのも かずくん。
熱いからちぎり手も かずくん。

あっちもこっちもかずくん担当にしました。笑
まあ、餅つきたいと言い出した言い出しっぺだからね。
仕方ないよね。

たかひろはひらすら丸め手。
私はちぎったり、丸めたり。
IMG_5599 2 (1)

できた餅の数をたかひろが1回分ごとに数えてメモしてくれました。
1回分で、だいたい60個。

あれ?見積もりと違くね?
っと最初の段階でたかひろの顔が曇りました。笑

あとはもう、なんとか、なだめすかして、
途中で赤い餅になって、気分が変わっていいですね!
っと言うたのも束の間、1回分済む頃には、
肉の塊が並んでるみたいに見えてきました。っと。

まあ、やってくれるから、いいんだけどね。
飽きちゃって飽きちゃって。

ま、おかげさまで、860個できました!笑
IMG_5606 2 (1)

それを10人で割って?
うん。多すぎよね。笑

みんな、喉に詰めんようにね。
DATE: CATEGORY:日誌
前からちょいちょいご紹介させていただいておりました更衣室が
完成を間近に控えております!
土台ができたなぁっと思っていたら、柱が立ち、
IMG_4171.jpg

柱が立ったなぁ。っと思ったら天井がつき、
IMG_4176.jpg

屋根がつき、
IMG_4178_2022071219190353d.jpg

明かり取りの窓枠がつき、
IMG_4198.jpg

窓がつき、
IMG_4206.jpg

前面の壁が貼られ、
IMG_4220.jpg

側面の壁が貼られ。
IMG_4239.jpg

完成ー!!!となる、あと一歩のところまで来ています。

明日は、四万十楽舎総会ですが、総会後に餅投げをさせていただこうと思っております。
大工さんは、残念ながらおりませんが、
(おったら、さぞや、おばちゃんら喜んだやろうけど、)
勝手に餅まかせていただきます!

総会が終わり次第餅まきに移行します。
一応、すんなり終わったら、15時ごろと思いますので、
お時間ある方は、いらしてみてくださいな。
もちまき

DATE: CATEGORY:四万十小楽校
行ってきました、海水浴!

7/9の土曜日、開催させていただきました!

今回は、
バスぱんぱんくらいな大所帯でしたー。

お母さんが3人ほど来てくれたので、心強かった。
見ててくれるだけで、ありがたいですね。
IMG_2133.jpeg


普段、体験に関してはノータッチな私も
海行ってきましたよー?
波と、子どもらに遊ばれてきました!

ひっさしぶりの海は楽しかったです。

IMG_2224.jpeg

子どもたちを遊ばすのには、
ちょっと波高いなー
怖いなー
っと思っていましたが、
子どもたちは、なんのその。
どんどん入っていくもんだから、

帰ってきてー!
行き過ぎー!
っと何度叫んだか。

楽しそうに遊んでましたよ。

川との合流点もあり、そこは穏やかだったので、
怖くなったり、ちょっと静かに遊びたい子は、川の方へ。
IMG_2476.jpeg

川に行ったり戻ったりしながら、
海を堪能しました。

他のお客さんおらず、貸切で遊べました。

帰ってきたら、西土佐は雨。
誰か、強烈な晴れ女、晴れ男がいた!?
っとバスの中で子どもたちと
ワイワイ言うたことでした。

おかげさまでお天気にも恵まれ、
ケガなく事故なく楽しめました!
ゴーグルを流してしまった子が、2人…
すみません。

みなさま、
ご参加、ありがとうございました!
これに懲りずまた、次回!
よろしくお願いします。

続きを読む »


copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ