毎年、12月の最初の日曜日、西土佐ふれあいホールで文化祭を開催しています。
が、今年は、コロナの影響で、無観客開催となりました。
代わりに、映像を録ってどんな活動をしているのかを残す。ということに。
お客さんに来てもらえないのは残念だけれど、映像として残すってとてもいいことだな。っと思いました。
文化協会に所属して活動をしている人たちも昔に比べたら減ってしまったようですが、それでも、色んなことしてるんですね。
太鼓、詩吟、舞踊、コーラス、朗読、英会話、絵画、写真、などなど、、
趣味があるって素晴らしいな。っと思います。
私も何か秀でるものがあればなぁ…
話は変わりますが、見てー!
昨日道の駅の駅長さんが持ってきてくれた道の駅よりすぎタイムスに、見たことのある人たちが!!!!

いつもお店の前で集まってるご近所さんたち。かわいいー!
この写真。微笑ましいわ。
みんな仲良くて楽しい人たちです。
あ、ちなみに、上に顔だけ写ってる男の子、
集荷担当の子で、おばちゃんたちがかわいらしい子と絶賛する子なんですが、
な、なんと、管理人のご子息なんです。
ど、どうやったら、管理人からそんな子が…と思われる方も多かろう。
おばちゃんたちも、お父さんとは違ごうて、どうしてじゃろねー。笑
っと、話しているとかいないとか。笑
ふふふ、みんな思うところよねー。