fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
613位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
45位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:お知らせ
誠に勝手をいたしますが、8月の営業は本日のお昼を持って終了とさせていただきました。

っというのも、ご予約0となりましたの。
ので、全業務を終了いたしまして
来たる台風への対策をさせていただき、スタッフ休暇に入らせていただきます!ニヤリ。

ふらっと遊びに来られた方、大変申し訳ございません。

7、8、9月は無休と謳っておきながら
お休みすることをお許しください!

また、9月になったら、ポツリポツリとお客様もいらっしゃるので開けたり閉めたり?
何か体験したいなーっという場合は、
まずは、お問い合わせくださいね!
DATE: CATEGORY:日誌
今日はお泊まり1組の静かな夜の楽舎です。

約一ヶ月居候バイトしておりましたチャーリーが本日旅立ちました。

四国カルストを目指す!っと言っておりましたが、まずはお友達のところへと反対方向の中村へ。
元気じゃのー。
雨がやんだら出発しようかなーってな具合ののんびり出発でしたが、
最後にお世話になりましたーっと声をかけて出て行くあたりは、できた青年ですかな。
変な置き土産をしていきやったけど。
いらないよー?笑
IMG_1659 (1)



そして、助っ人やまともおじさんも、今朝旅立っておりました。
おいらがきた時にはおらんかった。
ま、そうなるかなっと思ってはおりましたが。
やまともはね、またすぐ来るだろうから、またね!って感じです。
下手したら、四万十市内に住んでるけどなかなか会えない友達より
やまともの方が会ってる!
フットワークかっるーい!
そして、ちょうど、痒いところに手の届く存在なのよねー!
話してて楽しいし、あ、ちょっと、あれを。みたいなのに、パパッと対応してくれるから、非常に助かる!
まいど!ありがとうございますー
今度、またシルバーウィーク忙しそうだけど、来ないかしら?笑


昨日は体験班打ち上げカヌー!っということで二槽の瀬と、茶壺に行っていたようで、
面白い動画を撮ってきておりました。

なんせ、壊れたからだけど、Gopro新調したもんで、みんなGopro撮りたくて仕方ない病。
こだわるのは今だけだろうけどねー。
そのうち、お客様にも面白い画像をプレゼントできるようになるかもね!
DATE: CATEGORY:日誌
最近、物忘れがひどいー!

BBQのお客さんの網を持ってくるのを忘れることしばしば。
それを見つけたせんちゃんが
あみはこれからなんだろう。っとそっとしておいてくれたりして。苦笑
や、やってくれていいんだよ。
気が付いた人がやってくれていいんだけどねぇ。
なかなか気がつかないのよねー。
みんな自分の仕事と思ってないからさー。ちぇー。

この間は、お風呂溜める前の掃除の途中で違うことをして、入り口を塞ぐようにモップを置き、
そのまますっかり失念。
お客さんを通せんぼしていたのを管理人に発見され、なんとなくイラっとしてみたり。笑

お部屋の掃除では、布団をちょっと干して、と思ったまま、夕方までそのままにして
あわやそのままお客さんを通すところでした。
あぶない。

あっちこっちするのが要因なのだけれど、ちょっとねぇ。
注意力散漫すぎるかなぁ。

昨日のblogもタイトルつけ忘れとるし!
どんななっとんじゃーい!
暑さで頭沸いとるわ。
DATE: CATEGORY:日誌
明日は、月曜日。
お泊まりも、連泊なのでお掃除の箇所も少なく、
シルバーさんたちにお願いしてる身としては、なんとなく気が楽です。

来月のシルバーウィークもお願いしていますが、来てもらえるのだろうか…
みんな、嫌になってるかもなぁ。
楽舎、学校だった建物なので、階段はあるし、
お泊まりいただく部屋は2段ベットの部屋もあるので、
上がり下りが大変。
廊下も長いし、虫もすごいし…

時間に余裕がある時は、おばちゃんたちが気が付いたところをせっせと綺麗にしてくれるので、とても助かります。
窓だったり、サッシだったり、壁だったり。
私がやるとやっぱり同じところしか見えてないので、気がつかなかったり、見えてなかったりということが起こります。
なので、お掃除をするのに、人の目が多いというのはありがたいのです。

昨日あたりからやまともさんが出現したので、
今日バンガローに一緒に行ってもらいましたら、小姑のように私のやってないところを炙り出してくれたので
あ、ごめーん。やっといてー。っと、甘えました。笑
めっちゃ身軽に反復横跳びのように、床拭いてくれたわ。
このおじさん、若いわ。

どうかみなさん、これからも、嫌にならずに来てくださいますように!!
DATE: CATEGORY:日誌
「体験の際、貴重品はお車に入れていただいたら、事務所で鍵をお預かりします。」
っと体験のお客様にはお声かけさせていただくのですが、
預かる際に、受付したすぐ後でも、もう一度お名前を頂戴しています。

「鍵お願いします」
っと言われ鍵を受け取り、
「お名前をもう一度お願いします。」っというと、
「白のステップワゴンです!」っと言われてしまったので、
「はい。お名前は?」っともう一度聞き直すと
「白のステップワゴンです!」っと言われました。

車じゃなくて、あなたのお名前は????っと心の中で聞き直しましたが、
実際には諦めて、白のステップワゴンさんで預かったことがありました。笑

そんな人もおるんやねー。っと話していたら、
今日は、
「あの車です。」っと指差して教えてくださるお客様もおられました。
ふふ。私はもう聞き直すことはしません。

ヴィッツさんですね。っと納得して、預かろうと思ったら、
せんちゃんが、
「あ、お客様のお名前を…」っと声かけてくれて、
「あぁ、」っとちょっと恥ずかしそうに教えてくださいました。

ふふ。
鍵をお預かりする際に車さんのお名前はお聞きしておりません。
お客様のお名前をお聞きしております。
よければ予約者のお名前を教えていただけると把握しやすいので、
最初にご記入いただいた方のお名前をお教えいただけると助かります。
DATE: CATEGORY:日誌
IMG_2102.jpg

今日もとっても良いお天気ですが、
午前の体験のご予約 0。
えへへ。
閑古鳥が鳴いているー。

お昼からはちょこっとだけご予約いただいてます。

もう、子どもたちの夏休みは終わったようですね。
学校始まっちゃってるみたい。

そりゃあ、車も通らんなるわなー。

や、冬ほどではないですよ?
でもつい昨日一昨日まではわいわいしてたので、なんか急に夏休みが終わった感が…
DATE: CATEGORY:日誌
毎日暑い暑いと思っていたら、昨日は全国1位の暑さだったよう。
41度ではないけれど、風が熱風。
外にいて何もしなくても汗が流れます。
汗ででるので、トイレに行かなくて済むって利点はある気がしますがねぇ。

さて。
お盆の一番良い時期に来てくれていたUK、3日間助っ人できてくれたカシューが一昨日帰って行きました。
カシューは、中村に住んでいるので、これからちょいちょい来てもらおうと目論んでいます。(ニヤリ)
大変助かりました。気がきく大人になって帰ってきてくれたので、嬉しい限りです。
男の子たちみんな楽しそうで羨ましい!

住み込みは、チャリで日本1周を目論んでいるチャーリーだけになり、
お盆ほど忙しくなくなったので、道の駅とおわでビラ配りしてくれています。今日は1組来ていただきました。
飛び込みのお客さんは少なくなって来ましたが、まだ、ふらりと立ち寄ってくださる方はおられます。
ありがとうございます。
そろそろスタッフも順番にお休みをいただいて夏を終えようとしております。

今日から、そら豆キッズ関西の皆さんがお越しになりました。が、参加者3人。
リーダー2人。こじんまりな会になりました。

なので、一般のお客様もいらっしゃいます。
バタバタしそうー。
DATE: CATEGORY:日誌
その名も、、、
カシュー!
一昨年だったかな?
カシューがインターンで来てくれたのは。

今日の夕方から、遊びにがてら手伝いに来てくれました!

今は鉄道の運転手をしています。
私は乗ることは、なかなかないけど、カシューが運転してると思うと、ちょっといってみたい気もしますねー。
大学生だった時より、顔つきが大人になった気がします。
みんな大人になるなー。

これで、ただいまの居候3人。
男所帯です。
野郎ばっかり。

ご飯ももりもり食べる男の子たちなので、
ちゅーぼーのせんちゃんが、あっぷあっぷしてます。
ごめんね。

でも、体が資本のお仕事してもらってるので、
とりあえず、米食べてもらって生き抜いてもらおう。
新玉米だから、喜んで食べるんじゃないかな?
毎日Gopro談義で、きゃいきゃいしてるからねー。笑
DATE: CATEGORY:日誌
昨日、忙しかったねーっと話していましたが、いやいや、今日のが忙しかった。
なにせ、めっちゃ暑いけど、いい天気ですもんねー!
そりゃ川遊びもしたくなる!
今、居候している、ママチャリで全国1周している、通称チャーリー。
楽舎に来て管理人にそそのかされてGopro8なるものを買ってしまいました。

そのカメラで撮った写真がこちら。
G0060082.jpeg



なんとも鮮やかでキレイでしょ?
なんの加工もしてません。撮ったらこんなキレイな写真が撮れるんです。
なので、UKも欲しくなっちゃって。
毎晩撮れ高を楽しそうにパソコンを囲んで見ています。
楽しそうで何より。

そして、本日、少し前まではお泊り1組。だったのに、あれよあれよという間に満室近くまで埋まってしまいました。
お掃除のシルバーさんを断っていたのに、また無理を言う始末。大変申し訳ない。

お盆の忙しい時期に明日お願いできない?と声をかけてきてくれる助っ人。ありがとうございます。
すみません。もっと私に計画性があれば…

私もあっちこっちで頭パンク寸前。
お肉の注文は忘れてて、急いで頼んだのに今日じゃなくて良かったり。

もう、あちこちに無理を言うてます。すんません。

それに対応してくださるみなさま、ありがとうございます。
未熟者ですみません。
全部、コロナと暑さのせいにしても良いかしら?
DATE: CATEGORY:日誌
この夏、G.W.や、お盆などのいわゆるハイシーズンには、
宿と体験もセットでなければご予約できないシステムを導入しました。
なぜなら、宿だけのご利用、体験だけのご利用ももちろんありがたいのですが、
できることなら、両方やりたい!っという方にご利用していただけた方が良いと考えたからです。

ネット予約の際、分かりづらくご迷惑をかけた方もいたとは思いますが、
おかげさまで、お泊りの次の日にはカヌー。沢歩き。などのご利用をいただきました。
ありがとうございます!
今年の夏は、コロナの関係で、満室となった日は、残念ながらありませんが、
(団体様の貸切を除く)
そのおかげ?か、わりと宿も、体験もゆったりできたように思います。
どうでしたかね?

体験の方は、まだ、もう何日かたくさんご予約をいただいておりますので、
なにか体験したい場合は、ぜひ一度お問い合わせいただき、ご予約をお願いします。


さて今日のお泊りは、超常連様。
今年もツーリングにご参加いただきます!ありがとうございます!

そして、ご近所の悪ガキが、大きくなりまして、高校生になりました。
お友達が遊びに来てくれているようで、楽舎にお泊りに来てくれることに。
大きくなったなー。ほんで、言葉遣いとかも大人になったなーっと思う。

みっちゃんがおった頃は、
みちー!っと、みっちゃんを呼び捨てにしていたような…笑
あの頃の悪ガキっぷりは鳴りを潜めています。

悪ガキといえば、四万十ウォッチングに小学生から来てくれていたUK。
高校生では、ウォッチングリーダーとして、来てくれていました。
その時も大きくなったなぁ。っとしみじみ思いましたが、
今はバイトで来てくれ、なんと!
免許まで取得して、軽トラをブンブン乗り回すほどに!!!!
すげー!成長感じる!
綺麗な若葉マークがついた軽トラ、なんか初々しくて頑張れ!と応援したくなりますね。

髪型も、オシャレになって。立派なお兄さんになりました。

そのうち、こっそり今働いてくれてる人たち紹介したいなー。
DATE: CATEGORY:日誌
昨日の夜は雨が降って、ちょっと涼しくなるかと思いましたが、変わらず暑いです。
今日は風が強かったー。
1階の受付、出入り口のドアを開けると、突風が吹き抜けます。
全部があっという間に吹っ飛んでいく勢いです。
なので、開けたら、すぐ閉めて!っとなんどもスタッフに叫ぶことに。
こんな日、よくあるんですよねー。
楽舎、風が通り抜けるところなのです。

さて、明日は、雨予報が付いています。
せっかく!体験のご予約がたくさん入っている日なのに…。
どうかどうか、増水せず、雨ももってくれますようにー。

DATE: CATEGORY:日誌
わいわいしております。
とても元気な子たち。

今日は、午前中、楽舎の下の河原で遊び、
流しそうめんを食べ、
長生に飛び込みに行き、
帰ってきてお風呂に入り、
スイカ割り。
んでもって、BBQ

遊んで食べて遊んで食べて
これぞ!子どもの醍醐味という気がする。

割とモリモリなプログラムなのか、子どもが21人来ているからか、
時間押せ押せ。
省略して、次の日に。ってなこともやってるみたい。

リーダーさん、
やりくりがんばって。

食事班も、3度の飯より大変なものはない。って気がしています。
おばちゃんらが、三度三度ご飯考えるの大変って言ってた意味、ひしひしと感じます。

それにしても、じっとり暑い夏だなぁ。
DATE: CATEGORY:日誌
3連休の8日、9日、10日のあたりが割と忙しくなってきました。
まぁ、そろそろ忙しくもならんと困るんかもしれません。

ですが、このご時世。
みなさん、どうぞ無理なさらずに。
暑い時期でもあるので、熱中症にも十分気をつけて遊びに来てくださいね。

暑い暑いと、へばっていたら、
超常連様より、お菓子の差し入れをいただきました!
fc2blog_20200805152937595.jpg


今年は、コロナで自粛するけど、またぜひ来たい!っと
あついお手紙いただきました!

うれしいです。

楽舎Tシャツを着て来てくれる元気なファミリーなんですが、
今年は断念。

来年、、、といっても収まっている保証はどこにもないので、なんとも言えませんが、
みなさんが、落ち着いて心から楽しく旅行ができるようになったら、ぜひ、遊びに来て欲しいです。

忙しいのが過ぎ去ったら、お手紙書きたいと思っております。

楽舎を忘れずいてくださることがうれしいー!
ありがとうございます。

さて、本日から、そらまめキッズです。
関東組は、3泊4日。
今年はお天気には恵まれそうです。よかったねー

さあ、もうちょっとしたら、わいわいくるぞー!
DATE: CATEGORY:日誌
一昨日の夜のイッテQ!
四万十楽舎が協力させていただき、宮川探検隊が、ここから海まで竹イカダで下って行きました!

映像にもチラチラと見切れていました、タンデムカヌー。
カメラマンを乗せての漕ぎ手と、先導艇と、伴走
こんな怪しい男たちで、サポートさせていただきました!笑



なんの集団?やばい人らやん。笑

管理人兼主任のぴろくんは、
「放送終了後から電話が殺到して鳴り止まんで!」っとスタンバイしておりましたが、

なーにがなにが。
静かなもんじゃったわ。はっはっは。

ま、あんなにしんどそうなことを やりたい!っとはならんでね。
や、竹イカダ組んで乗るのは楽しいと思うのです。
そういう体験やってます。竹イカダ作ってみたい方、お待ちしてますよー♪♪
DATE: CATEGORY:日誌
よる7時58分〜8時54分
世界の果てまでイッテQ!

四万十楽舎が撮影協力させていただきました、竹イカダが放送されます!

先日の取材というのは、この時のことだったんですよー



ぜひ、おたのしみにー♪
DATE: CATEGORY:日誌
今日から8月始まりました!
お天気もいいけれど、お泊まりは2組+バンガロー。

ぼちぼち始まるところが楽舎らしい。笑

ぼちぼち頑張ろうと思っていたところに、
こんなことをお願いしなくてはならないことが、悲しいのですが、
さぁ、これから頑張るぞ!っという出鼻を挫かれる思いをしました。

外のおトイレのトイレットペーパー泥棒。
そして、下の河原に置いてある、イカダの無断使用。

本当に悲しいです。

今、まだ、紙不足ですか?
もう、どこでも手に入るはずなのになぜ、他人のを盗むのだろうか…

イカダも、空いていれば体験していただけるのに、お声かけもしていただけず、
勝手に置いてあるところから動かして、そのまま乗り捨てられ、置き去り。

うちの体験メニューとして遊んでいただけるものは、
もちろんライフジャケットも、監視もつけて安心安全に努めていますが、
勝手に遊ばれて事故しました。とか言われても、助けようがないし、
むしろ被害者になってしまう。。。

勝手に死なれたら寝覚めが悪いー。
遊びたいなら、ぜひお声かけ下さい!

copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ