fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
613位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
45位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日誌
四万十楽舎下の河原に、なにやら旗を立てた竹を組んだイカダが見えましたが、午後にいなくなりました。

4時半ごろには口屋内で見かけました。
IMG_1470.jpeg


5時過ぎに久保川休憩所の瀬を下っていました。
フレーム-10-07-2020-12-09-58


6時前には勝間沈下橋の手前まで来ていました。
IMG_1478.jpeg


DATE: CATEGORY:日誌
今日の四万十はものすごく蒸し暑い日です。
朝からジメッとしていたもので、出社早々クーラーをつけてしまいました。
今日から4日間とある取材をしていただいておりまして、
(情報解禁になったらここでもご紹介したいと思いますが、)
取材の方達が、
「暑いけど、河原の風は気持ちよかった。しかも、もっと虫おるかと思ったらそんなにおらんかった」
とお話しているのを小耳にはさみました。

そうなんです。河原を吹く風は割と気持ち良いらしいのです。
私は、一斉清掃の時と、どうしても。なことがない限り河原に降りる機会なんてないのですが、
そんなこと言われたら日陰に座って、河原の風を感じてみたくなりますが…
楽舎のピロティでも、割といい風吹きます。

んが!
今日は暑いで。気持ちいいとか嘘やろ。ムワッとしたあっつい風やん。っと私は思ってしまいました。
DATE: CATEGORY:畑日誌
雨と晴れ間とで、草木がニョキニョキ。


IMG_1408_20200616111103bdd.jpg

今日は、ピーマン初収穫でした。

IMG_1407.jpeg


ししとうも育っております。

IMG_1410.jpeg


ナスもあと少しで収穫できそうです。


IMG_1412.jpeg


畑前任者さちこが植えた玉ねぎも、未子おばちゃんのおかげで立派に育ち、
たくさん収穫できました。

DATE: CATEGORY:畑日誌
甘長唐辛子ではなく、ししとうでしたー。
明日から雨になりそうなので、収穫してみました。
IMG_0460.jpeg

13本ありました。

玉ねぎもだいぶひきましたが、あと少し置いたものも。
明日からの長雨で腐るやろか…
っと心配しながら、明日明後日お休みいただきます。

木曜日きたら、ししとうまた、収穫できるかも。
実ってくれると楽しいですね。
DATE: CATEGORY:四万十小楽校
昨日、6/7(日)は、第1回四万十小楽校の日でした。

コロナの関係で、今年度初の開催となりました。
久しぶりのお子さまたちは、相変わらずお元気そうでした。

午前中は、磯遊び。
IMG_9866.jpeg

IMG_9951.jpeg

IMG_9959.jpeg

午後は浜の方に移動
IMG_0043.jpeg

IMG_0071.jpeg

IMG_0404.jpeg

IMG_0417.jpeg

やっぱり海を見ると泳ぎたくなっちゃいますよねー。
完全に泳いでおります。足だけチャプチャプ。なんてことはやっぱり無理でした。

砂浜で穴を掘る子、泳ぐ子、走り回る人。
それぞれ思いっきり体を動かして疲れて帰ったことでしょう。
巣篭もりしていた子どもたちにはいい気分転換になったかな?
DATE: CATEGORY:畑日誌
先日の雨が降ったあと、楽舎に来てみると、
小さな実がなりつつありました。

そして、ここ数日の晴れ間で大きくなりました。
見えるかしら?
IMG_1897.jpg
手前の甘長唐辛子だったっけ?もう収穫するもの?
どんなもん?もうちょい待ってみようかな。。

で、こちらが、反対側からの写真です。
IMG_1898.jpg

はい。きゅうりさんは、虫にやられてしまい。真ん中1本だけになってしまいました。
でも、真ん中のがちょっと元気に育っています。
まだこんなに小さくて大丈夫なのかしら?

ナスにも花がついています。まだ実はなっておりませんが、大きくなってきましたよー!

続きを読む »


copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ