四万十楽舎日誌
四万十楽舎は、学校だった建物を宿泊施設に改築した環境・文化センターです。
プロフィール
Author:楽舎スタッフ
四万十楽舎へようこそ!
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
613位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
四国地方
45位
アクセスランキングを見る>>
最近の記事
ほ、ほ、ほたる! (06/02)
雨間のひと時を。 (06/01)
中半バスツアー (05/29)
どういうこと!? (05/12)
カテゴリー
日誌 (2235)
お知らせ (157)
四万十川流域の滝 (8)
四万十川流域の沈下橋 (19)
四万十川季節モノ情報 (26)
四万十川菜の花情報 (11)
四万十川ホタル情報 (12)
四万十小楽校 (84)
ドラゴンラン (5)
行事報告 (132)
黒尊紅葉情報 (2)
その他 (116)
植物 (7)
山の講座 (22)
ガセネタ (14)
動物 (6)
つぶやき (28)
個人的 (92)
エイプリルフール (1)
畑日誌 (22)
森のようちえん (15)
お店紹介 (4)
旅行 (2)
お宿紹介 (2)
中半集落 (16)
楽舎美化 (10)
月別アーカイブ
2023年06月 (2)
2023年05月 (3)
2023年04月 (2)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (3)
2022年09月 (8)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (2)
2022年05月 (2)
2022年04月 (2)
2022年03月 (5)
2022年02月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (4)
2021年11月 (6)
2021年10月 (6)
2021年09月 (9)
2021年08月 (9)
2021年07月 (4)
2021年06月 (5)
2021年05月 (12)
2021年04月 (2)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (3)
2020年12月 (4)
2020年11月 (5)
2020年10月 (3)
2020年09月 (2)
2020年08月 (16)
2020年07月 (7)
2020年06月 (6)
2020年05月 (4)
2020年04月 (9)
2020年03月 (16)
2020年02月 (23)
2020年01月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (3)
2019年09月 (1)
2019年07月 (3)
2019年06月 (2)
2019年05月 (2)
2019年03月 (6)
2019年02月 (7)
2019年01月 (6)
2018年12月 (1)
2018年11月 (7)
2018年10月 (6)
2018年09月 (7)
2018年08月 (8)
2018年07月 (5)
2018年06月 (3)
2018年05月 (11)
2018年04月 (5)
2018年03月 (7)
2018年02月 (8)
2018年01月 (8)
2017年12月 (4)
2017年11月 (7)
2017年10月 (11)
2017年09月 (8)
2017年08月 (8)
2017年07月 (20)
2017年06月 (7)
2017年05月 (10)
2017年04月 (13)
2017年03月 (10)
2017年02月 (8)
2017年01月 (6)
2016年12月 (2)
2016年11月 (6)
2016年10月 (7)
2016年09月 (2)
2016年08月 (10)
2016年07月 (18)
2016年06月 (7)
2016年05月 (11)
2016年04月 (12)
2016年03月 (9)
2016年02月 (16)
2016年01月 (11)
2015年12月 (4)
2015年11月 (8)
2015年10月 (4)
2015年09月 (2)
2015年08月 (1)
2015年07月 (6)
2015年06月 (5)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (14)
2015年02月 (11)
2015年01月 (6)
2014年12月 (7)
2014年11月 (16)
2014年10月 (17)
2014年09月 (19)
2014年08月 (29)
2014年07月 (24)
2014年06月 (12)
2014年05月 (22)
2014年04月 (18)
2014年03月 (21)
2014年02月 (22)
2014年01月 (12)
2013年12月 (19)
2013年11月 (16)
2013年10月 (18)
2013年09月 (18)
2013年08月 (16)
2013年07月 (20)
2013年06月 (18)
2013年05月 (20)
2013年04月 (18)
2013年03月 (19)
2013年02月 (19)
2013年01月 (17)
2012年12月 (13)
2012年11月 (16)
2012年10月 (16)
2012年09月 (19)
2012年08月 (30)
2012年07月 (20)
2012年06月 (22)
2012年05月 (25)
2012年04月 (19)
2012年03月 (22)
2012年02月 (15)
2012年01月 (25)
2011年12月 (27)
2011年11月 (23)
2011年10月 (23)
2011年09月 (23)
2011年08月 (27)
2011年07月 (21)
2011年06月 (22)
2011年05月 (28)
2011年04月 (17)
2011年03月 (16)
2011年02月 (18)
2011年01月 (23)
2010年12月 (19)
2010年11月 (25)
2010年10月 (16)
2010年09月 (14)
2010年08月 (16)
2010年07月 (15)
2010年06月 (14)
2010年05月 (18)
2010年04月 (14)
2010年03月 (20)
2010年02月 (17)
2010年01月 (25)
2009年12月 (27)
2009年11月 (14)
2009年10月 (19)
2009年09月 (17)
2009年08月 (11)
2009年07月 (12)
2009年06月 (18)
2009年05月 (14)
2009年04月 (11)
2009年03月 (20)
2009年02月 (15)
2009年01月 (18)
2008年12月 (36)
2008年11月 (18)
2008年10月 (26)
2008年09月 (18)
2008年08月 (22)
2008年07月 (15)
2008年06月 (26)
2008年05月 (23)
2008年04月 (13)
2008年03月 (24)
2008年02月 (12)
2008年01月 (19)
2007年12月 (21)
2007年11月 (18)
2007年10月 (19)
2007年09月 (21)
2007年08月 (26)
2007年07月 (30)
2007年06月 (20)
2007年05月 (20)
2007年04月 (26)
2007年03月 (25)
2007年02月 (25)
2007年01月 (21)
2006年12月 (19)
2006年11月 (22)
2006年10月 (21)
2006年09月 (26)
2006年08月 (30)
2006年07月 (30)
2006年06月 (20)
2006年05月 (23)
2006年04月 (22)
2006年03月 (17)
2006年02月 (18)
2006年01月 (21)
2005年12月 (16)
2005年11月 (23)
2005年10月 (24)
2005年09月 (23)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (20)
2005年05月 (23)
2005年04月 (24)
2005年03月 (26)
2005年02月 (24)
2005年01月 (4)
竹イカダ?
DATE:
2020/06/26(金) 23:50
CATEGORY:
日誌
四万十楽舎下の河原に、なにやら旗を立てた竹を組んだイカダが見えましたが、午後にいなくなりました。
4時半ごろには口屋内で見かけました。
5時過ぎに久保川休憩所の瀬を下っていました。
6時前には勝間沈下橋の手前まで来ていました。
日誌
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
蒸し暑い日
DATE:
2020/06/26(金) 23:36
CATEGORY:
日誌
今日の四万十はものすごく蒸し暑い日です。
朝からジメッとしていたもので、出社早々クーラーをつけてしまいました。
今日から4日間とある取材をしていただいておりまして、
(情報解禁になったらここでもご紹介したいと思いますが、)
取材の方達が、
「暑いけど、河原の風は気持ちよかった。しかも、もっと虫おるかと思ったらそんなにおらんかった」
とお話しているのを小耳にはさみました。
そうなんです。河原を吹く風は割と気持ち良いらしいのです。
私は、一斉清掃の時と、どうしても。なことがない限り河原に降りる機会なんてないのですが、
そんなこと言われたら日陰に座って、河原の風を感じてみたくなりますが…
楽舎のピロティでも、割といい風吹きます。
んが!
今日は暑いで。気持ちいいとか嘘やろ。ムワッとしたあっつい風やん。っと私は思ってしまいました。
日誌
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
楽舎の生り物
DATE:
2020/06/15(月) 17:39
CATEGORY:
畑日誌
雨と晴れ間とで、草木がニョキニョキ。
今日は、ピーマン初収穫でした。
ししとうも育っております。
ナスもあと少しで収穫できそうです。
畑前任者さちこが植えた玉ねぎも、未子おばちゃんのおかげで立派に育ち、
たくさん収穫できました。
畑日誌
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
収穫!
DATE:
2020/06/08(月) 17:30
CATEGORY:
畑日誌
甘長唐辛子ではなく、ししとうでしたー。
明日から雨になりそうなので、収穫してみました。
13本ありました。
玉ねぎもだいぶひきましたが、あと少し置いたものも。
明日からの長雨で腐るやろか…
っと心配しながら、明日明後日お休みいただきます。
木曜日きたら、ししとうまた、収穫できるかも。
実ってくれると楽しいですね。
畑日誌
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
磯遊び
DATE:
2020/06/08(月) 17:25
CATEGORY:
四万十小楽校
昨日、6/7(日)は、第1回四万十小楽校の日でした。
コロナの関係で、今年度初の開催となりました。
久しぶりのお子さまたちは、相変わらずお元気そうでした。
午前中は、磯遊び。
午後は浜の方に移動
やっぱり海を見ると泳ぎたくなっちゃいますよねー。
完全に泳いでおります。足だけチャプチャプ。なんてことはやっぱり無理でした。
砂浜で穴を掘る子、泳ぐ子、走り回る人。
それぞれ思いっきり体を動かして疲れて帰ったことでしょう。
巣篭もりしていた子どもたちにはいい気分転換になったかな?
四万十小楽校
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
実になっております。
DATE:
2020/06/06(土) 10:19
CATEGORY:
畑日誌
先日の雨が降ったあと、楽舎に来てみると、
小さな実がなりつつありました。
そして、ここ数日の晴れ間で大きくなりました。
見えるかしら?
手前の甘長唐辛子だったっけ?もう収穫するもの?
どんなもん?もうちょい待ってみようかな。。
で、こちらが、反対側からの写真です。
はい。きゅうりさんは、虫にやられてしまい。真ん中1本だけになってしまいました。
でも、真ん中のがちょっと元気に育っています。
まだこんなに小さくて大丈夫なのかしら?
ナスにも花がついています。まだ実はなっておりませんが、大きくなってきましたよー!
続きを読む »
畑日誌
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ブログ内検索
最近のコメント
さき:ほ、ほ、ほたる! (06/03)
松野の山さん:ほ、ほ、ほたる! (06/02)
さき:中半バスツアー (05/31)
カシュー:中半バスツアー (05/30)
さき:どういうこと!? (05/13)
松野の山さん:どういうこと!? (05/13)
さき:G.W.真っ只中! (05/05)
松野の山さん:G.W.真っ只中! (05/05)
さき:3月終わり。 (04/06)
松野の山さん:3月終わり。 (04/03)
リンク
四万十楽舎
奥四万十楽しまんとブログ
川辺のコテージ
なままな
四万十川の駅 カヌー館
カヌー館 「ヒュウのブログ」
赤い弾丸のMUSICLINE紀行
かわらっこ
四万十の山間屋
株式会社しまんと美野里
四万十田舎暮らし
第九 百笑 田辺建築
野人魂
雲仙諏訪の池ビジターセンター
ウタカゾク
ぐれっちの紙芝居日記&独り言
森の国の宿 やなせ
年寄りの冷や水
NPOいちいの郷
西土佐中学校
地下足袋王子
犬飼ライダーズすて〜しょん
高知のモノ・コト・ヒトカタログ
こんにちは!西土佐ふるさと市組合です。
土ころブログ
弟子の日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
twitter