今年も、敬老会が和やかに開催されました!
今年は、お客さんもいて賑やかでした。
客席の様子は全く写真にとっておりませんので、(舞台ばっかりしかとってなかった。)
お伝えできませんが、
中半地区のみなさんのことを中心にblogでお届けいたします。
O高ファミリーによるクイズ、めっちゃ可愛くて和みました。三山ひろしの年齢とか、知らねーよっ!おもしろすぎ!

えっちゃんのチャイナ服とか、スタイルが良すぎてってやつです。

そして、今年一年の成果発表の日として、
いわま健康福祉の会の手話
今年は、1曲増やして、2曲披露でした。
中半健康福祉の会のハンドベル3曲披露+(自主的)アンコール1曲でした。
糸
古時計
川の流れのように
アンコール曲
ふるさと
みんなやり切って素晴らしい!
頭と体(指先)の運動に始めたとはいえ、健康福祉の会、頑張っております。
手話も覚えていて損はないし、
ハンドベルも綺麗な音色でいいですよねー♪
惜しむらくは、演奏が終わって余韻がなくすぐベルを取り替えてるところ。
もうちょっとだけ待ってーっと心の中で思いました。笑
そして、芸達者で、いつも元気な今城さん率いる、チーム。
踊りなれております。そして、みんな結構飛んでる。3曲も踊ってくれました。すげぇ。

そして、謎の女現る!
顔が隠れてよく見えなかったのですが、
司会のO高さんが、
「ゆかかみおかと思いましたねー」っというコメントが秀逸だった!笑

最後に中半区長から締めのお言葉をいただき、お開きとなりました。

とてもいいスピーチでした。さすがー!