fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
613位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
45位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日誌
最終日は、集合写真を撮って、
IMG_0066_20190330011646c4e.jpg
たくさん散らかしに散らかした荷物のお片づけ。


さて、お忘れ物のご連絡です。
忘れ物

お名前が記載されていないお忘れ物です。
心当たりのある方はご連絡くださーい!


お名前が書かれているものについては個別にご連絡差し上げます。

あと、黒のクロックス、自分の子のじゃないのをだれか間違って持って帰っている方いませんか?
無くて探している方がおられます。
お心当たりのある方、ご連絡くださーい!
よろしくお願いいたします。


ウォッチング全行程を終了して、おうちに帰ってお父さんお母さんにたくさんたくさん、お話したかな?
テントで寝たり、カヌーしたり、、、いろんなことしたね。
お友達もできたねー。
言うこと聞かず、リーダーにたくさん怒られた子もおったけど、
楽しんでくれてたら良いな。

また、写真ができたらお送りしますので待っといてねー!

さぁ、4月になるね。一つ学年も上がって、お兄ちゃんお姉ちゃんになって
そして、また来年もきっと開催すると思うので、リピーターとなって、お越しくだされば…笑

ご参加、誠にありがとうございました!
DATE: CATEGORY:日誌
ウォッチング三日目。
テント泊明けの朝。
IMG_9427.jpg
朝日を浴びてる感じは清々しい朝。って感じに見えますね。
実際は、霜が降りたりして、ちょっと寒かった…
よく頑張った!
ご飯を食べたら、お待ちかねのカヌー!
IMG_9482.jpg

IMG_9509.jpg

IMG_9529.jpg

IMG_9553.jpg
ウォッチング中、お天気最高で本当に良かった!
菜の花とカヌーもきれいですねー!
みんな上手にスイスイ乗りこなします。
桜とカヌーもきれい。
IMG_9592.jpg
瀬(流れの早いところ)も上手に下ってきます。
IMG_9611.jpg

IMG_9696.jpg

みんなで輪っかを作るのも上手!きれい!
IMG_9791.jpg

お昼ご飯を済ませたらころばしを上げに行きます。
サワガニを捕まえてます。
IMG_9830.jpg
毒のあるお魚しか取れなかったようで、リリースして帰ってきました。
残念だったね。夜のBBQの予定だったのにー!
まあ、自然相手なので、こればっかりはしょうがないですねー。

基地作り完成で記念撮影!
IMG_9854.jpg

IMG_9856.jpg

IMG_9861.jpg

IMG_9864.jpg

みんなそれぞれ、やりきりました!
班ごとに色々でおもしろい!
みんないいのができた!

竹林や河原も綺麗にしてもらい、山盛りのゴミを回収…
ありがとね。みんなのおかげで四万十川の自然が守られるよ。
IMG_9870.jpg

さて、プログラムも佳境に入り、最後の晩餐。
打ち上げだな。四万十牛のBBQ!
たくさんお食べ!っと思ったら、焼きそばだけでお腹いっぱいになっちゃう子や、お菓子パーティーする!っという子、
おにぎり10個食べた!っとか、、、んもう!四万十牛食べて〜!
ってな子もおりました。満足してくれてたらそれで良いけどさ?
IMG_9884_20190330011902464.jpg

BBQが終わったら、キャンプファイヤー!
みんなで組んでもらって、
IMG_9917.jpg

ファイヤー!!!
IMG_9989_20190330011905794.jpg

で三日目締めくくりました。
DATE: CATEGORY:日誌
四万十ウォッチング2019春 にご参加いただいたみんな。ありがとう。
保護者のみなさま、ありがとうございました。

HPの方では、速報としてお送りさせていただいておりましたが、ブログを随時更新できず申し訳ございませんでした。
なので、振り返り報告させていただきます!

まずは、二日目!
二日目は、プログラム盛りだくさんだったのか、予定時刻が押し押しとなりました。
慌ただしくてごめんね。
午前中は、基地作り。
班ごとに制作に励みます。

IMG_8962_2019033001160261f.jpg

お昼ご飯は、石窯ピザ!
生地を伸ばして、トッピングして、焼いてもらう!
ソースたっぷりの子もいれば、チーズ大盛りの子も。
小山のようなピザもあり、見たことないピザが出来上がっておりました。笑

IMG_8970.jpg


焼きあがったら、食べやすい大きさにカットしていただきます。
IMG_8991_20190330011602716.jpg

出来上がりはこんな感じ。お上手!
IMG_9022.jpg

リピーターたちも楽しそうに食べてます。
IMG_9010.jpg

午後も基地作り。
IMG_9142.jpg
班ごとに個性の出る基地づくりです。
屋根があったり、
IMG_9139.jpg
おうちになっていたり、
IMG_9152.jpg
ブランコがあったり。
IMG_9123_20190330011609081.jpg

リーダーは、子どもたちのご要望に応じるべく、奮闘ですね。

そして、初日に作った「ころばし」という川漁の道具を仕掛けます。
IMG_9163.jpg
何が入るかお楽しみ…です。

そして、夜のテントをたてに行きました。
IMG_9194.jpg
何張りかたててみたものの、風が強すぎたので、一旦撤収して、近くのキャンプサイトに変更。

IMG_9223.jpg
行ったり来たりしたもんで、時間が押し押しになってしまいました…

晩ご飯は、おかわり自由のってことで、カレー!
IMG_9229.jpg
ご飯を食べたら、花火!
IMG_9313_2019033001173288a.jpg
花火の後は、お風呂!
っと矢継ぎ早に子どもたちに頑張ってもらいました。
ごめんね、急がせて。
IMG_9393.jpg

カヌーの服を準備して、テントサイトまでナイトウォーク。
真っ暗闇の中、懐中電灯の明かりだけで歩くのは、ちょっと怖かったかな?
都会に住んでたら、こんな真っ暗闇体験することもないんだろうなー。
おトイレが怖い子達もおりましたが、なんとか、テント泊リタイアを3人だったかな?で朝を迎えることができました。
みんな帰ってきたい。って言ったらどうしようってちょっとドキドキしたけど、
よく頑張りました!
DATE: CATEGORY:日誌
ホームページの方で順次写真をアップさせていただいておりますが、ブログにも写真を載せさせていただきます!
IMG_8639_201903252139088c0.jpg

IMG_8654_20190325213909dc8.jpg

1日目のプログラム、無事終了しました。

IMG_8681.jpg


IMG_8697.jpg

IMG_8728.jpg
なっちーの木工体験では、マイスタンプを。

手が、スタンプだらけのリーダーもおりましたが、どうやら気に入ってもらえたようで。
いいお土産ができたな。


IMG_8765.jpg

IMG_8796.jpg


レクリエーションのお絵かき伝言ゲームでは、
どうやってそうなった!?っという絵もありましたが、
みんな上手。

IMG_8848_201903252139182a8.jpg

fc2blog_20190325205109e2f.jpg

みんなの元気に半日でノックアウトされたリーダーもいましたが
明日からも頑張りまーす
シールのにいちゃん、一気に5歳は老け込んだな…笑

明日のテントどうなるかなー。
楽しみー!
DATE: CATEGORY:お知らせ
締め切り日時より、若干早いですが、
定員に達しましたので、今日でお申し込みを締め切らせていただきます。

ご応募いただいた方には、メールでのお返事とともに、
要項発送をさせていただいております。

メールのお返事がない方や、
要項がまだお手元に届いていらっしゃらない方は、
ご連絡をお願いいたします。


今週末に予定していた毎年来ていただく団体様が応募者0で中止となってしまった
とのご連絡をいただきましたので、
こりゃ、もう、ウォッチングの準備、ちと早いが取り掛かるかな?
てなことになってまいりました。

毎日コロコロと変わるお天気に振り回されて、
気になったことや、やってみるのはどうやろ?みたいなことはその都度スタッフ間で協議中。
ウォッチング中のお天気も気になるところではありますが、
どうか、晴れ女と晴れ男に来てもらって、
全日程を楽しみたいなー。

参加者の中に、雨女ちゃん、雨男くん、いたりするかしら…?
や、スタッフの中にもいるかもな…


fc2blog_2019031016174845e.jpg
DATE: CATEGORY:お知らせ
四万十ウォッチング2019春
のご応募いただいております子どもたち宛に
参加要項を、今日発送させていただきました〜!
fc2blog_201903041733212ed.jpg

お手元に届きましたら、確認してみてください。
表紙のお兄さんは、だれかなー?ふふふ

まだ、募集締め切りもしておりませんので、これからご応募いただいた方には随時要項発送させていただきます!
あと、残り5人くらいかなー

さて、びっくりさせてもいけないので、
ここでもお知らせしておきますが、
今回、テント泊してもらおうと思ってます。
ふっふっふ!
ここ数年お休みしてたんですが、復活させてみようかなーっと。
表紙のシールのお兄さん、張り切ってますよぅ!

copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ