fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
613位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
45位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日誌
今朝はものすんごい霜が降りた日でした。

畑は真っ白。きれいでした。
車は暖気せな動けれんかったけど。

日が照り出したら、校舎の中よりもお外の方が風も吹いていないから暖かい。
さちこは畑の草取りに出てゆきました。

そして、うちの若手は、なんとなんと!
屋上に登って、溝そうじをしてくれておりました。
IMG_7114.jpg

この寒い日に、水を使う作業をするなんて…
凍えながらやっているのではないのかしら?
っと思っていたら、今やっとこさおりてきました。

案の定凍えておったので、あったかいお茶を差し上げました。
風邪引かんかったらええけどなぁ。
DATE: CATEGORY:四万十小楽校
今回は、八幡浜市保内町にある
保内ボウルさんでボウリングを体験しに行ってきました!

昨日の雪が行く道々残っているのを見かけると、子どもたちの歓声が。
雪で遊びたーい!
いいなー!!

お昼ご飯を食べるため、道の駅みなっとさんの芝生のベンチを借りて、
IMG_6999_20190127170444fd6.jpg
鳩を追いかけ回しながらお弁当を食べ、

いよいよボウリング!
今回が初めて!という子がほとんどだったので、溝無しで。
IMG_7011.jpg

見て!フォームきれい!
IMG_7042.jpg

子どもたち、みんなスコア表を持って帰っておりますので、話を聞いてみてあげてください♪
初めてでストライクを出したツワモノもおりましたよー!

スタッフも一緒に挑戦させてもらいました!

結果は…
1位 管理人 168
2位 さちこ! 86
3位 ゼウス  71
4位 さき   54

という結果に!
あはは。
惨憺たる結果ですねー
でも、みんなでわいわい楽しかったです!

帰りは、ご希望の三間公園に寄って、少しだけ遊んで帰りました。
IMG_7058.jpg

半袖の少年!元気すぎるぞ!笑
IMG_7064.jpg

今日の公園は日曜日ともあって、大にぎわいでした。
公園で写真を撮っていた管理人は、公園で遊んでいた女の子に不審者と思われ、
親に「メガネかけて、大きなカメラ持った人が女の子の写真たくさん撮っていた。気持ち悪い」っと通報。
危うく、警察沙汰になりそうでした。笑
勘違いさせてごめんねー。

親たちがずっと、目線で管理人を追いかけているのをみて、笑いました。笑
ま、誤解は解けたようなので、よかったです。
世知辛い世の中になりましたなー。

何はともあれ、きてくれたみんな、ありがとー!
楽しんでもらえたかなー?
DATE: CATEGORY:四万十川季節モノ情報
去年の今頃は、もっと寒かったようにも思いますが、
今日は寒い!
今年は暖冬と言われ、ずっと暖かな日が続いておりました。

んがしかし!

昨日、突如天気予報に雪マークが現れ、
「山間部では大雪の降る予報です。」とか言いだしました。

「明日雪積もったらおやすみね!」っと冗談のように話しながら退社し、
今朝、ワクワクしながらカーテンを開けると!

雪降っておりませんでしたー。
なんだー。降らんのんかーい!って思いながら
家を出るころ、雪が降り出し、雨になり、また雪になり…と言った感じで
午前中は雪模様となりました。


 IMG_8991.jpg

写真は11時半ごろ。

山が何個もあるみたいに見える!
管理人による合成かと思った…


こんな寒い寒い日が訪れた頃、明日、四万十小楽校開催します!
今回はお楽しみ回!っと思って、ボウリングに行くのですが、、、
卓球と被ってしまったらしく、参加者5人。

さ、さ、さみしい!
けど、おんちゃん、おばちゃん頑張ってくるようー!
DATE: CATEGORY:つぶやき
少し前の写真をいただきまして。
かわいかろ?
なんと可愛い!

fc2blog_201901121017479a0.jpg

このかわいい子が、赤い服着たこの子に成長を遂げるのです!
ジャジャン!
IMG_4152_201901251704296ac.jpg
がっしり骨太、背高のっぽです。

今は大学生なので長期休暇になると、楽舎のお手伝いをしてくれたりします。
ありがたやー!
今年も手伝ってくれるかなー?
待っとるよー!きっとこのブログは見てないだろうけど、心の中で呼んどきます。

また、今年も春にはウォッチング、10連休と噂のゴールデンウィーク、夏休み。
っと忙しい時期が訪れそうです。
訪れてくれなきゃ困るのだけれど、とてもとてもスタッフだけではどうにもなりません。

バイト代は都会と比べるとお安いですが、
お手伝いするよー!っという心根の優しい方。ぜひ、お声掛けください。

体験、厨房、清掃、どの部門も
お待ちしております!!
DATE: CATEGORY:中半集落



いつもお世話になっております、
中半健康福祉の会の、お料理風景。
笑いの巻き起こる素敵な場所です。

ふふふ。
DATE: CATEGORY:日誌
1395B.jpg

新年、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年のご挨拶が遅くなりました。
実は、長いお休みをいただいておりましたもので、blogも滞っておりました。

やー、管理人も書こうと思えばかけるのに、書かないから。あの人。
ごめんなさいねー。

お休み前から何も更新してなくて失礼いたしました。
みなさま良い年が迎えられていますでしょうか。

私ごとではありますが今年、本厄を迎えます。
いくつかは、詮索しないでください。
もうええ年なんです。はい。

なんと、今年、スタッフ5人中、2人が厄です。
大変。どうなっちゃうのかしら?
20周年を迎える大事な年に、大丈夫かしら?

さて。
楽舎創立20周年の節目の年となります。
まだ、なーんも考えてないのよねぇ。
みっちゃんが辞める年に15周年だったような。
うーん…
遠い記憶を呼び起せない!
どうしようかなー。

餅まきはしようかなー。
なにかいい案ありますかねぇ?
募集します!笑

copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ