fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
613位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
45位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日誌
今年、何回目やろ?
また、台風が来ようとしてます。
310261-AUT-024.jpg

今回も当たりそうな進路をとってくれちゃってます。

はぁ。
9月30日、イベントもあったし、個人のお客様もあったのに…
全部中止に。
来ていただいても、帰れない。とか、増水して開催できない。ってことになりそうで、
お断りをさせていただきました。

今日は、これでもか!っていうくらい良い天気でした。
さちこは、お家の稲刈り。そらそうなるわなー。ってお天気でした。
楽舎前の田んぼも黄金色。
fc2blog_20180928170951b2a.jpg

明日からは雨の予報。
台風対策の日になるかな…

日曜日なんて、暴風雨って予報が踊ってます。
どんなんなるんじゃろう。
昼間の間に通り過ぎてくれたらいいな。

みなさま、しっかり対策をして、何事もないことを願っております。
気をつけようね!



あー。こないだの うめくええもーん の時の夜が面白すぎて、
毎日あんな日だったらいいのにーって思うよー。
一緒に飲めたらどんなに楽しかったか!
くぅー!

飲まなくても楽しかったけど。笑
やっぱ、楽舎の立ち上げメンバー、面白すぎるー。
うめちゃんもおもしろいー!
くえちゃんはいやされるー!

それにしても、
どやったら、あんなに濃ゆくなるんじゃろか?
もう一皮、二皮くらい剥けたら、面白くなれるかなー?
えもーんみたいに、かわいく歳をとったら、面白さもついてくるかなー?
秘訣はお聞きしたので、頑張らねば!ってやつか!!
DATE: CATEGORY:その他
2016年にスタートし、社会現象にもなった、Pokémon GO。
みなさんご存知でしょうか?
歩きながら、スマホを見るので、危険。っとテレビや新聞で取り上げられていましたよねー。
スタートした時はみんながやってみるか??とスタートした人も多かったようで
少し経つと、やめた。っという声も聞いておりました。
私の周りでも続けている人は少なかったです。

んがしかし!今年の夏、なぜか四万十楽舎でPokémon GOが大流行り。笑
四万十楽舎がポケストップ(アイテムがもらえる場所)になっていることもあり、ポケモンも集めやすい。

Pokémon GO離れしていたひろゆきと、たかひろが見事返り咲き、やっていなかったゼウスがインストールし、
どんどんレベルをあげています。

なので、ゼウスの車をあちこちで見かけます。笑
あ、ちなみにぴろの車もあちこちで見かけます。

遊んでるだけなので、そっとしてやってください。笑
悪さはしませんので…たぶん。
DATE: CATEGORY:動物
この夏、どこからやって来たのか、ノラ猫が楽舎に居ついてしまいました。
個人的には、動物NGなので、やだなあ。っと思っておりました。

ゴミ袋破いてゴミを散らかしちゃうこともしばしば。
でも、うちの男の子たちは動物好きみたいで、割と可愛がっていました。
餌付けは私に怒られるので、してませんでしたが…

が!やっぱお客さんがBBQの時に落としたお肉とか、
かわいそうに思うのが、ふつうにおやつを与えてしまっていたようで、
楽舎のネコ。みたいに懐いてしまいました。

どうやら、ノミや、ダニもつけてきていたようなので、ゼウスがシャンプーを買って来ました。
もう、ゼウスが可愛がるから、おるような気もする。
お家で飼ってあげたら?っと言っても
いやぁ。っというお返事なので、これから、お客さんがなくなる閑散期、あのネコはどうやって暮らしてゆくのだろう?

割と賢くて、家ネコだったのではないかと思われます。
ゼウスの車の荷台に入ることを覚え、
ゼウスが口笛を吹くと、降りてくるという芸当を身につけました。
す、すごい。
音はないけど、見てー!



賢い。愛嬌もある。
でも、アレルギー持ちもいるし、お客様を迎えるところなので、
飼ってあげることはできないなぁ。
ゼウス、いや、ひろゆき?飼わないかなー?
いや、飼ってくれる方、大募集!!
いかがですかー?
DATE: CATEGORY:日誌
昨日の四万十市は、びっくりするほど雨が降りました。
台風かと思うた。
土砂降りというのはこのことか!っというほどザンザン雨が降りました。

んなもんで、四万十川増水して、今日の体験はクローズ。

3連休直前なのに、体験ストップからの始まり。
むーむむむ。

今年は四万十楽舎、体験のお客様のお越しが芳しくありませんでした。
もちろん、夏は夏で忙しかったのですが、
目の舞うような忙しさではなかったような…

何か新しいことを始めなければ!
っという話しはでるものの、結局名案は出ず。のままです。

スタッフの体制もこのままではなぁ…っということで、
改変しなければ!っと言いつつ、妙案は出ず…っとなりそう。

さて、そんな中、3連休を手伝いにあやか再登場の運びとなりました。笑
どんだけ来てくれるねん。あんまり仕事ないぞー?ってな状況ですが、まぁ、来てもらいましょ。
みんなの癒しとして!

ゼウ兄やんにお迎えを任せました。
いつもお任せしてごめんよー。
一番の若手なので、元気と信じて。
うちの男の子たち、運転好きなほうだと思うのよねぇ。
ま、この辺に住んでて運転無理!って言ってたらどこにも行けないから。ってことかもしれんけど。
女の子は、運転上手い男の人にはグッとくる。かもしれんけん。
がんばれ、ゼウ兄!
津野川水位(2.32)17:00現在
DATE: CATEGORY:日誌
明日お泊まりの団体さん受け入れ準備として、食堂の机の運び出しをしなきゃならんのですが、
それをうちの若い子と、おじさんとで手分けしてしてもらっている時のことでした。

いつものごとく、ゼウスの「うぉっ!!!!!」
みたいな声がしたので、掃き掃除をしていたさち、さき、
食堂の中で机を運び出していたひろゆきは、
「あぁ、またゼウスがこけたか?」っと思っておりました。

大丈夫かー?っと見に行くと、
椅子に座って、笑うゼウスの姿と、
おじさんの足が見えました。

え?なにごと??
骨折して治ったのか治ってないのかわからん感じでまた怪我したのかと、一瞬ひやりとしましたが、
本人曰く、
上手に受け身をとったらしい。
その様子をカメラが捉えておりましたので、
どうぞ、ご覧ください。笑


続きを読む »

DATE: CATEGORY:日誌
今週末、
障害者の団体がドバッと来る予定になってます。
や、ほんまドバッと。

毎年来てもらっている団体さんなので、もう慣れっこなものでしょうが、
今年はもう、これでもかっっ!っていうほど、お越しになります。

それなのに、雨予報が舞い踊っております。
そして、もう今日から雨。降り出しちゃいました。
IMG_7375_20180906163303f1d.jpg

幸いにも、先日の台風の影響はほとんどありませんでした。
台風対策に、机寝させたり、カヌーあげたり、車を風除けにしたりと
いろいろしましたが、ちょっと風が強かったなー。くらいで終わりました。
水位は少し上がってますが、この水位なら川遊びもできます!んが!
雨が降ったら、体験したくない参加者もおるそうなで、どないなるんでしょう…

来てみて、みんなの気持ち次第…ってことかな?

用意間に合うかしら…
っと、一抹の不安を残しつつ。

さて、写真にも写っているイチョウの木、なんとも寂しいことになってるでしょう?
今年の春に判明したのですが、
校庭のイチョウの木、秋には綺麗な黄色に色づき、銀杏も実らせていたのですが、
合併浄化槽に根が侵入し、壊しかねないとの診断を受けました。

もう、切るしかないね…っと話していたからか、
なんと、夏に葉を落として、なり始めた実も落として、こんな姿に…

切られるとわかって、泣いているのではなかろうか。と思わせる姿。
切るのがかわいそうになって来ました。
イチョウのそういう作戦なのかもしれません。
かしこいなっ!

紅葉が見られないので、秋らしさが感じられませんが、
なんとなく、秋が近づいて来ました。朝晩、ちょっと寒いかも。
ということで、これからお越しになるみなさま、ちょっと一枚羽織るものがあってもいいかもしれません。
昼間は暑いですけどねー!
DATE: CATEGORY:日誌
そろりそろりと、夏の終わりを感じます。

いえ、日差しや、暑さはまだまだ感じますが、風は涼やかになってまいりました。
秋風というやつですな。
バイト君、バイトさんたちが一人、また一人と終わりを迎え、大所帯から少人数に戻って来ました。
秋、なんとなく寂しい季節です。
fc2blog_20180903114917263.jpg

お手伝いくださったみんなを振り返ります。
ちょっとおセンチな気分なもんで。


まさたか
なんと上手に遊ぶ子でした。笑
うなぎ釣りにもハマって夜出るもんやけん、朝がめっぽう弱かったけど。
誰にでも、人見知りせず話せるのは、強みだと思うよ。

ゆかさん
1日だけやったけど、お手伝いに来てくれて助かり申した!
近いけん、いつでも手伝いに来て?

まこまこ
貴重なお休みに毎度来てくれてありがとう。
朗らかなイメージとは反対に超アグレッシブなところ、助かります!

なお
大阪なんて遠いよう。
まこまこ同様、貴重な里帰りの期間にお手伝いいただき、ありがとう!

いっちー(かーりー)
原せんせー
毎度、忙しい時に来ていただいて(連れてこられて)ありがとう。笑
カヌー、流されずに済んだのは、原せんせーもいたからでしょう。
実は1艇流されてたけど。てへ。

まこちゃん
いつも、ひろゆきがお世話になってます。
まこちゃんがいると、ひろゆきちゃんがバリバリ働くので、助かります。笑
これからもよろしくお願いしますー

UK
素直でパパッと動ける子でした。
お兄ちゃんが散らかしたところをお片づけしてくれている様をお迎えにきたお母さんにお話ししたら、
お家での様子を見せたいです!あっちこっちにお菓子ですよ!!!
なんて言ってました。笑
UK、楽舎でお兄ちゃんたちの後始末してたらわかったろ?
お部屋、綺麗にしなよー?

やまともー
あらたま主任に呼び寄せられてついつい来てくれてありがとう。笑
今度はもちっと暇になった時に飲みゆこう!

ふーま
どんどんおっちゃんになってゆくけれど、逞しい。
なにより、ひろゆきが助かってます。
頼りにしとるで、またよろしくね。

あやか
なんとできた子!
どこに出しても恥ずかしくない子だよ。
おかげさまであちこち綺麗になりました。
今度のゴミの日、頑張って出すわ。笑
また9月よろしく!

やっち
おかげさまで、よう笑いました。
ありがと。笑
たぶん、私がいちばん喜んどったんじゃねーかな?
あはは。

そして、お掃除に来てくれていたおふたり。二人合わせて稲村さん。
この二人にも暑い中毎日毎日お掃除いただき、今年の夏は、例年の夏に比べ、
どの年よりも窓が綺麗に保たれたまま過ごせました。
ありがとうございます!
おかげさまでなんとか夏のお掃除間に合わせられました。
お二人には、普段、目が行き届かないところを積極的にお掃除いただいていたので、
大変助かりました。

そして、夏前から引き続きお世話になっております、佐川くん。
毎日毎日急に呼びつけられたり、お片づけしてもらったり、助かっております。
ありがとう。これからも、よろしくね。

いけじー
ちゅーぼーを、幸を助けてくれてありがとう。
いけじーちゃんがいなければ、成り立ってないと思う。
三足のわらじ、ごめんね、ありがとう。

ななえちゃん
来てくれるだけで癒しです❇︎

めぐちゃん
力強い助っ人で、この夏安泰でした。ありがとう。
これからもよろしくー

本当に、皆々様のおかげで成り立っております。四万十楽舎。
総勢何人だ?めっちゃ助けられてます。ありがとう。
これからも、みなさまよろしくお願いいたします。

copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ