勝手に昔の人とくくっては失礼な話なんですけれども。
ごめんね、失礼な話をして。
今はさ、専門の人がいて、頼んでお金を払えば、やってもらえるじゃないですか?
電気屋さんとか、水道屋さんとかさ?
それを、本職じゃないにしても、ちゃちゃっとやってくれちゃう人ってすごくないですか!?
やー、去年よりもう少し前から、直してもらいたいねーって話してたんですよ。
足洗い場として使ってる水道の蛇口なんですけどね?

鉄板で蓋してある形の水道蛇口わかります??
花壇の近くにあるような。
それだったんですよねー。
で、使うと、水が溜まっちゃって、せっかく洗っても最後は手が汚くなる仕様だったんですよ。
ホース繋いでないと使いにくいし。
なので、蛇口が上に上がってると、いいのになー。ってぼやいてたら、
やっぱりこの人!
なっち登場!ってなわけですよ。
雪のちらつく中、ごそごそと。

昨日の帰りしな見たらここまでできてました。
今日はゼウちゃんと二人で作業してくれてます。
寒い中ありがとね。
楽舎、美化計画?
今年も進行中。
ちなみに、
道路側のボロボロになってしまっていた壁画も塗り直し計画始動してます!

これも、なっちゼウスコンビでじーっこじぃーっことしてくれてます。
(じーっこじぃーこってこの辺の方言ですねー。そういえば。少しずつ、的な意味ですね。)
12月のさむーい時に高圧で壁面を綺麗にしたゼウ子。
綺麗に洗ってみたけど、重ね塗りは無理だったらしく、
一回まっさらに。ってことになりました。
なので、新年明けてから、壁面を削ってました。
まっさらな壁。

橋の線とかは掘られてます。綺麗に塗り直されるまでしばしお時間をいただきます!
綺麗になるでよー!
色ぬりは、
なっち、ゼウス、さちこでお届けしまする予定ですよってにー!笑