昨日、柿の上収穫祭が開催されました。
それに合わせて、四万十小楽校第4回も開催。
募集を始めたらみるみる4年生が集まり、17名参加という賑やかな回となりました。
収穫祭自体へのお申し込みも2家族いただいており、総勢20名を超える参加者となりました。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました♪
さちさきは、お昼ご飯の準備をおばちゃんたちとわいわい言いながら準備しておりました。
その間に、芋掘り。
健康畑で作っていただいているさつまいもを掘らせていただきました!


うまく掘れたのかしら?準備に必死すぎて聞くの忘れてたわ。
上手にクワ使えたかなー?
帰ってきたら、お昼ご飯♪
・芋炊き
・ツガニの塩茹で
・かまどカレー
・ちらし寿司のおにぎり
・赤飯(栗入り)のおにぎり
・山芋のとろろ
・土佐ジローの丸焼き
食べて終わったら、、、餅まき開催!

子どもたちは、お餅より、お菓子狙いのため、
こっちにお菓子投げてー!!!っとラブコールをたくさんいただきました。
こんなときだけ、いい子になってかわいんだから、んもぅずるいわ!笑
餅拾いが終わったら、収穫祭の部は終了。
朝からお料理のおんちゃんおばちゃん、お疲れ様でした。
子どもたちの声が賑やかでなんとうれしいと喜んでもらいました。よかったー♪
四万十小楽校は、もうちと続き、午後の部、魚釣りへ!
臆することなく川の中へじゃぶじゃぶ。

持ち物着替えとは書いてありましたが、気持ちいいくらいびしょ濡れになってくれました。
お母様方、ごめんなさい。でも、ありがとうございます。
思い切り遊ばせてあげられるって、うれしいことです。
みんな真剣。

この倍くらいは、釣れたようです。

思うように釣れなかった子もいましたが、それが釣りの醍醐味ってもんですよね。
次はきっと!