fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
613位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
45位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日誌
IMG_2527_201709301551198c4.jpg

朝晩がめっきり寒くなりました。
布団から出るのが億劫になる季節が、そこまでやってきています。

日中は過ごしやすいです。
まだ、日差しはちょい強めですが、日差しを暖かいと感じるようになってきました。


四万十は、実りの秋でして、
危うくひきこもってしまいそうな私を心配してか、
栗をご近所さんにいただいたり、栗茶巾になったものをいただいたりしました。
幸せです。
いただいた栗は渋皮煮を作ってみました。
わりと美味しくできました。半分くらい失敗したけど。
栗は、皮を剥ぐのが大変だけど、美味しいものですね。

そして、校庭の銀杏が落ちだしました。
fc2blog_201709301656478c4.jpg
栗のお礼に、銀杏を持ってゆくと、今年は早いね。っと、おばちゃんに言われました。
そういえば、去年は、年末の大掃除あたりに銀杏を拾った気もします。
臭いです。でも、今年は、綺麗に洗って、乾かして、実にして銀杏ご飯や、
茶碗蒸しを作りたいと思ってます。
夏の打ち上げ、できてないので、打ち上げの時のおつまみにしてもいいかも。

こうして、仕事のような、仕事でないような、季節の出来事がとても愛おしいです。

ずっと、こんなことばかりをしていたいです。
季節のお仕事っていうと、季節労働者になるのかしら?

そして、うちのガイド、ひろゆきが、長期休みというか、出張というか、
とりあえず楽舎から姿を消しました。
半年ほど、来ないようです。

はてさてどうなるのでしょうか。

9月は、
前半、団体のお客さんがぽつりぽつりと来ていたり、
シルバーウィークの3連休だと、気合を入れたら、台風が来てしまったり、
台風に伴って四万十川での事故があったり、
パドルが紛失したり、
まこちゃんの妹あいちゃんが来たり、
そのゼミの先生が、えらく気に入ってくれたみたいだったり、
4号の垣根にスズメバチがいるっぽかったり、
いろんなことがありました。

さて、年度でいうと、上半期が終わりを告げようとしています。
気になる四万十楽舎の売り上げは?
夏に出来なかった事務処理も始まります。
人の田んぼを眺めて、稲刈りの季節だなーっとか、ぼーっとしている暇は、どうやらなさそうです。

電話はめっきり減ったので、外ののどかな雰囲気に気を取られ、睡魔が襲って来そうになりますが、
どうやら、振り払わなければいけないようです。
これもなかなかの試練です。
DATE: CATEGORY:日誌
おはようございます。

今日は本当にいい天気。
ええ日やなー。っと思っていたら、

朝からテンションだだ下がりな出来事が…。
やる気無くした。
なんでなん?もう嫌。ってなもんですわ。

というのも、
ガイド用のパドルがなくなりました。

夏始まるころにも、一度なくしまして、、、
その時は、どこかにおき忘れたんじゃなか?
河原を探して、カヌーで下って見てみて、探したり…
自分たちの置き忘れじゃないか。
恥を忍んで楽舎より下流でカヌーしている、あっちゃんに電話したり、
かわらっこさんに電話したりして、見つけたらどうぞ、拾ってやってください。とお願いしておりました。

ですが、今回、ちゃんと倉庫というか、艇庫というか、しまっていたんです。
道具を取るのに、昼の間は鍵を開けていましたが、帰りには閉めていたし、
お客さんが居たので人はいたのに、なのに、なくなったんです。
どうして?

だれが何のために?

まあ、お金儲けでしょうね。

もう、嫌になりました。

うちの管理が完璧かと言われれば、そうでないでしょう。
うちのガイドが、そんないいものを使っていることが、おかしいってこと?
楽舎に恨みのある人が盗んでいくのでしょうか?

もう、悲しいのと、不甲斐ないのと、憤りと、まぜこぜ。

これから、警察に来てもらって検証です。
さて、どうなることやら。。。
DATE: CATEGORY:日誌
今日は、秋分の日だって皆さんご存知でした?
今日は、昼と夜とが同じ長さの日。
夏は、19時半でも明るかったのに、18時5分、日の入り。
今はもうすっかり真っ暗。

昨日からお泊まりいただいているお客様、とってもキュートな方です。
昨年も、沢歩きに参加してくれて、(なっちを?)気に入っていただけて、
一月後くらいに、またリピーターになって来てくれていました。
そして、今年、お泊まりいただけるとのことで、
スタッフは、勝手になっち目当てだな。
なっちに春が!!!!っと盛り上がっておりました。

が、沢に惚れ込んで。っとのお話を聞き、
あ、なっち目当てじゃなかった。っと思いましたが、
まあ、なっちの案内する沢歩きが良かったのだと勝手に解釈いたしまして、
ずっと、なっち担当とさせていただきました。
もしかして、迷惑だったかしら?笑

昨日の夜、なっちから課題を出されたようで、
fc2blog_20170923182143de3.jpg

見て?
めっちゃきれいに、完成させてくれてました。
なんかね、完成しました!って一回持って来たら、木目が…とか、ケチをつけられたらしく、
木目まできれいに揃えてくれてました。
すごくね?
これ、普通に揃えるだけでも時間かかるのに、ほんとにすごい!
そして、なんと奇特な方なのでしょう。

惚れるなー。こりゃ。
あ、なっちじゃないで?私がね?
DATE: CATEGORY:四万十川季節モノ情報
今回の台風、直撃コース。
18号タリム。13時現在で、975hPa
宮崎付近におるんだとか。

やのに、めっちゃ雨風強よ!
外、真っ白に見える。

今日お泊まりのお客様、13時近くなって、キャンセルになりました。
昨日から、本当に来れます?台風ですよ?って何回もアナウンス入れさせていただいてたのですが、
高知の台風をなめてたな。あれは。

や、徳島にいるんで、下道ででも行きます。ってか、元から、高速乗らないつもりなんで。
みたいな感じにお返事をいただき、
やー、めっちゃ遠いし、台風で大変だと思いますよ?って言っても、伝わらなかったし、
逆にイラつかせてしまった感があったので、それでは、お待ちしております。って言うたのに、
結局、たどり着けそうにないので。って電話かかってきました。

だーーーから言わんこっちゃない!
人の親切を逆ギレで返してきおったくせに!!!!
って心の中で叫びましたわ。

ま、無理に来ようとして、事故したり、泊まられてヒヤヒヤするよりは、こん方がマシ。ですな。こんな日は。
あーよかった。来んなって。


昼頃の岩間。
fc2blog_20170917142931b37.jpg

すでに、谷からの水がゴンゴン流れ出ていたそうな。

さっきの放送で、ダム放流も、最大4000トンまで引き上げられておりました。
今回は、どこまで四万十川の水位上がってしまうのでしょうか?


お客おらんなったし、今日は早く帰ろーっと思っておりましたが、
雨風におののいて、なかなか帰る勇気が出ません。

お家に帰りたい。でも、一歩出る勇気が…
どんどん強まる、ってわかっているんだけど。
でも、でも、どうしよー。
DATE: CATEGORY:日誌
ここ最近、事務所にクーラーを入れずに過ごしております。
今日の夕暮れ。
fc2blog_201709101757078cf.jpg

毎日、涼しい。
というか、朝寒い。

昼間は、暑くなって、動くと暑いねーってことになりますが、
ずっと座っている分には、我慢できる涼しさです。

うちとしては、まだ川遊びシーズンなので、
ジリジリな日差しもありなんですが、
なんせ、風が寒い。と、うちのガイドたちが震えながら、
事務所に上がってきます。
着替えな風邪引く。っと。

季節の移り変わりって、こんなに早いもんでしたかね?
去年あたりは、もっと暑かったような。

ま、まだ川遊びできるので、ぜひ、怯まずにお越しください。

なんなら、ウェットスーツもお貸しできますので。(別料金かかりますが、お声掛けくださーい)
DATE: CATEGORY:つぶやき
本日は、晴天でございます、四万十です。
今朝まで、高知県立大の皆さまにご利用いただいておりました。
ありがとうございます。

そして昨日は県立大、カヌーの日でした。
昨日のお天気はいまいち。
それでも曇り空でお天気もっておりました。

が、
お掃除の手が足りなくて、この人にお掃除を依頼しちゃったもんで、
昼過ぎから雨がポツリポツリと落ちて来ました。

fc2blog_20170908125149978.jpg


ってか、楽舎始まって初!
fc2blog_20170908125208155.jpg

見て?

こんな掃除してもろうたけんか、夜、大雨になりました。
雷雨。
停電はするし、風もあって、吹き付ける雨、なかなか激しい雨が降りました。
ぐんぐん水位も上がって、
おかげで川の水は、少しだけ戻りました。
水位

昨日の大雨は、管理人が掃除なんてしたけんやねー。っと、いうことになりましたが、
なんと、今日も、エアコンの掃除をしてもらってしまったので、
もしかして、今晩も雨が降るかも…?

fc2blog_20170908125300d58.jpg
DATE: CATEGORY:ガセネタ



やっと、、、やっと、会えました!

違うところで生まれたもので、お互い会ったことがありませんでした。

お互い顔を見つめ合い、
若干の?を思い浮かべながら、
横に並んでくれました。

ぴてと、たいよー。

大学生と、中学生。



母ちゃんが似てる!と、面白がって連れてきてくれました。笑

発端は岡崎商店で間違われたことから、ぴても、似てるのかしら?と思うようになり、
楽舎のさっちゃんからも、似ていると太鼓判を押され、

ついには、お昼寝中を起こされての、ご対面でした。笑
DATE: CATEGORY:日誌
今年一番の大所帯様が今夜四万十楽舎にお泊まりになります。
fc2blog_20170902152351fa9.jpg

なんと、夕食80食超え。朝食も70食超え。
ひょえぇーー!っと言いたくなりますが、毎年来てくれる常連様なので、
がんばります。

さて、食堂も宿泊でお使いになられるので、
食堂の机と椅子を出す作業を昨日、してもらったのですが、

fc2blog_201709021304191bb.jpg

うちの、ひろゆきちゃん、カヌー運びしすぎ?で、元から力持ちでしたが、
このめっちゃ重い机を一人で持ち上げて運ぶのです。

脅威的でしょ?
ちょっと怖いくらい。
大概の人持ち上げられるで。
こわっ!笑

そんな昨日は、シェイクアウト訓練という、防災の日でした。

fc2blog_2017090213012435es_20170902142956849.jpg

机の下に潜っている上司を発見。
なんかまぬけ。
ま、真面目に取り組んでいたので、良しとしましょうか。

最近、体調優れないことが多かったのですが、原因がわかったので、スッキリしました。
気分は優れませんがねー。ま、しゃーない。
ぼちぼち頑張ります?


copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ