月曜日から来てくれているそらまめキッズのみなさん。
今日が最後の夜です。

毎日飽きもせず(笑)、川ざんまい。
全国最高気温を記録しながら、
日頃の行いが良いのか、来てからずっと良い天気だったので、
雨プログラムにはならず、ずーっと川。
下の河原で遊んだり、黒尊で遊んだり、長生行ってみたり、
ずっと外で遊んでいるのに、帰って来ても、部屋で遊ぶ。
なんと元気。
ホームシックにかかっていた子も、3日目には、なんともなくなり、
そして、やっぱり、3日目からどんどんご飯を食べるように。
初日には余っていたご飯も、3日目には足りなくなり、
どんどん米消費量が増加中です。
疲れからか、お熱が出て、体調不良の子も出ているようですが、ま、今晩寝たら治る?かな?
お友達が、
〇〇くん、ミートソースパスタ(今晩のメニュー)食べたかった。って言ってたよー?
っと、言っているのを小耳に挟んで、
食欲あるのなら、明日には元気に親御さんのところに帰れるかなー?っと思う次第でございます。
うちのスタッフ?のおじさんが、うっとうしいくらい心配性で、
病院に!!っと騒いでおりましたが、
リーダーさんが、判断することなので、任せましょう。っというても納得せず、
頼もしい時もありますが、過剰な気がして、リーダーさんが、かわいそうでした。
なんか逆にごめんなさい状態。
こっちのスタッフも気を使うしね。
どーにかならんかなー。
勝手なおじさんで、ごめんね、リーダー。
さて、風邪といえば、うちの体験チーム。
ゼウ子、風邪ひいてます。
この子も良く体調崩しますが、疲れでしょうね。
そらまめさんたちとずっと川にいたもんで、
また、お盆からずっと働きづめなもんで、(ま、だれも休めてないけど。どっちかってーと体験班のが休んでいるような…)
今日は、鼻が詰まって?変な声になってました。
明日は、一日休んでもらって、治していただけると。
さて、夏休みの子どもたちの団体も、そらまめさんたちで、終了。
やっと、夏休みが終わる。っと思いきや、最後の末にも、10名ほどの団体?様と、
9月に入ると、80名もの大団体様がお越しに。
ちゅーぼー、掃除班のおばちゃんら、もう体もちません。
休みたいー。。。
そんな、悲鳴は誰も聞き届けてはくれないので、勝手に休みますが、
疲れがピークな時に、イラっとすることを平気で言うおっさんどもを、どうにかしてほしい。
ほんとに、顔も見たくないわ。
ちゅーぼー、掃除班の女の子と、ぴての笑顔くらいかな。
見てて笑顔になれるのは。
あ、池じーちゃんも、えっこら、おっこら仕事しよって、笑うけど。
テキパキさんたちの働く楽舎ですが、来年はこうはいかないだろうよ。
がんばれよー。若者たち。