fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
613位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
45位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日誌
本日の気温、江川崎 36.8度。今年最高を記録しました。
が、全国4位。
まだまだ熱いところがあるなんて、考えたくない。。。

今年の7月を振り返りますと、
夏休みに入ってすぐに来られる団体様がお越しにならなかったので、
四万十楽舎、宿泊数が、ガクンと、減っております。

団体様が入ると、40食程度のお食事を朝昼夕作ることになるので、
厨房スタッフはてんてこ舞いになり、
体験スタッフは、大所帯の皆さまをお連れすることになるので、
ひやひや。
ですが、
懐具合的には、ホクホクするものです。

今年の夏は、厳しいのか?楽舎。

さて。
本日のお泊まりは本館3組、バンガロー1組様。
バンガローにお泊まりのお客様、
昨日からのお泊まりで、
西土佐分校のカヌー部の特練?なのかな?
に、はるばるやって来てくださってるようです。

すごいよねー。
カヌー部、山形の総体にいくそうで、すごいよねー!
元事務局長のみっちゃんの娘もいくそうで、
この間、奉加帳をもって、やって来ました。

行きはヨイヨイ、帰りはバスで帰ってくるよう。
なかなか遠いよねえ。山形。
運転手さんも、子どもたちもえらいなー。っと思いました。
肌も真っ黒に焦げて、かっこよかったなー。

夏だなー!
や、高校生の時の全国大会って、いいよねー!
なんか、思い出して、きゅんとした。
青春っていいなー!
すんごい昔の話や。。
はて、なんの話やっけ?
DATE: CATEGORY:日誌
本日の最高気温は、江川崎 34.1度。
本日も汗ダラダラでした。

お泊まりは、2組様。
かわいいお母様と、女の子たちでした。

ぶどう棚のあたりに蛇がいたらしく、こわいー!っといって朝礼台におりました。
かわいい。
へび、模様あった?っと聞くと、シマシマ!
黒と赤!っと。お返事いただきました。

あ、、、近づかないでね。
っとだけ言って、何かまでは言及しませんでしたが、きっとヤマカガシ。。。
噛まれていたい思いしたくないもんね。
近づかないでねー!
おばちゃん、さすがに退治はできんけん、そのうち、どこか行ってくれることを
願っております!!

さて、昨日の話になりますが、
やっと、カヌー運びの救世主、カヌーカーゴなるものが出来上がりそうです!
fc2blog_201707281827415b1.jpg

なんだか、3人が悪巧みしてるみたいで、つい写真を取ってしまいました。

どうやら、部品が足りなかったか、付け足したかったのか、で、
工作してました。

うまく行ったかなー?
どうやろどうやろ?

今の所、そこまでカヌー入っておらぬので、
カーゴくんの出番はありませんが、
お盆時期は、この子で運ぶようになるのでしょう。
うまくいくかな?どきどき。

あ!
今日は、特別養護老人ホーム かわせみ の納涼祭です!
今日こそは花火を見たい!
ので、花火の時間までには、お家に帰るのだ!

たーまやー!!って言ってやるのだ!!
お腹も減ったし、かーえろっ♪
さよーならー!また、あしたー!
DATE: CATEGORY:日誌
本日の江川崎 最高気温は、34.4度でした。
昨日は、どうやら、日本一だった模様です。
すご。

今日は、おたすけまん、前ちゃんがお休みだったため、
ちょっとばたついた楽舎です。

いないとわかるよねー、お休みしてた人のありがたさ。


本日は、お日柄もよく、暑い一日となりました。
三十路となりました今日、上司からは、おめでとうではなく、せせら笑われ、
朝からイライラしてしまいました。
なので、いくら事務所が忙しかろうと、手伝ってやらない!っと思いましたが、
お客さんに迷惑がかかるのは申し訳ないので、仕方なく事務仕事もしました。

昨日の夜中に上流で大雨が降ったようで、どんどん水位が上昇。
ツーリングもスイスイ帰って来ました。
午前中なんか、スタート地点に運んだカヌーがチャプチャプ浮いちゃうくらい急上昇したようです。
びっくりするねー。

今日は、どんな夜になるのでしょうね。
はてさて。かえりまーす。
DATE: CATEGORY:日誌
本日の江川崎 最高気温36.5度を記録していました。(14:00現在)

毎日、夕方やら夜には雨が降って、川の水も増えたり減ったり。
毎日雨が降るおかげで朝は毎日ムワッっと湿気てます。
朝が涼しいと言うことはなかなかありません。

昔もこんなかったやろうか?
ラジオ体操とか、行ってた時は、涼しかったように思うけど、どうやったっけ?


本日のお泊まりは、本館1組様。バンガロー1組様。

夏休み入ってますが、楽舎は、ポロポロっとなお客様で、大変大忙し!っとまではいってません。
ま、こんなもんよね。だって、がくしゃだもの。

スタッフがバテちゃうと困るので、ちょいちょいおやすみできるくらいがちょうどです。
ありがたやー!

なぜか、どこかしら痛めたスタッフばかりなので、
(元気なのは、おっさんだけ。)ぼちぼちやってかないとです。

昨日お休みいただきましたが、すでにお休みが恋しい。
むしろ、仕事したくない病を患っているので、すぐにでもお休みしたい。

そんな毎日の始まりで困ったものです。



さて、いつもお世話になっている、ゼウスの通っていた学校から、はるばるバイトに来てくれました。
あだ名はパオ。まだ、私の中で定着できてなくて、勝手にポポーっと呼んでいます。ごめんね。

身長148cm!という、ミニマムな人が増えました!
私も、さちも、パオも、今年の夏、ちょこまか、動いていることでしょう。
住み込みなので、いろんなことを、あちこちから頼まれて大変でしょうが、頑張ってね。ぱお。

あ、おとといの話、パオ、ゼウスの先輩にあたる、昔インターンで来てくれてた男の子が、四万十を訪れていました!

「インターンの時は、遊んでばっかりでしたよね。」っと、しおらしいことを言ってお土産までくれました!
なんという成長っぷり!おとなになったねぇ!っとちょこっとお話して、黒尊へ旅立って行きました。
バイク旅だそうです。日本一周するそうな。なんだか、頼もしくなっておりました。

人の成長を見るようになるとは。いやぁ、私も年をとるハズです。
近所のおばちゃんからしたら、若い!っと言ってもらえますが、
パオとかまこちゃんとか見てたら、自分はもう若くない。
むしろ、昔は怪我してもすぐ治ってたのが、治るのにめっちゃ時間がかかる。
のーーーん!
いろんな経験をしていると思いたいですが、なかなか。
腹の立つことも、悔しい思いも、なにかこれからのことにいかされるのでしょうか?
日に日に短気になっているように思います。
あーやだやだ。
DATE: CATEGORY:日誌
本日の江川崎の最高気温 34.3度。
今日は、比較的涼しかったのですね。
暑かったけどなー。

どんどん、雲が広がって、暗くなって雨が降り出しそうなお天気になりました。

カヌーツーリングへの送り道、あじろまでの道が、草ボーボーで
村営バスも走ってるはずなのに、草がはみ出て見辛い!っとひろゆきが言い出しまして、

おとといの晩から、草刈りを始めました。
おとといの晩は、一人で。
昨日の夕方は、ふーまを連れて。
今日の午前中は、ゆーきくんを呼び出し、午後は、ふーま、ゆーきくんで
ツーリング終わりで入れ替わりひろゆきふーまでなんとか終わったのかしら?
ドカタみたいに仕事したわー。っと言うておりました。
疲れたー!っと言うて帰って来たけれど、
上流で雨が30mm降ったみたいで、カヌーをあげなきゃ!っとなりまして、
ひろゆき、ふーまが一回あげに行って、1mくらいあげて、
んー?っと言われて、
やっぱり夜中に上げるのは嫌や!
っと、もう一回あげに行きました。
IMG_6480_20170723200757c9b.jpg

もう、二人ともヘロヘロ。

手伝いにゼウ子がいくと見せかけて、
エビ筒をあげ、お疲れ様でしたーっと帰ってゆきました。

カヌーあげに、来てくれた!っとやっぱりスタッフやね。っと思っていたら、
肩透かしだったもよう。
がっくりしています。

もう少し、周りのことを考えられたらなぁ。

ぼやきが出始めております。こりゃあ、いかんね。

この夏、どうするんじゃー!!!
DATE: CATEGORY:日誌
本日の最高気温 江川崎  35.2度

今日は、夜市だったのに、私は、こんな時間まで楽舎なんぞにおるもので、
夜市のひとかけらも見えることなく終わりました。
早く帰れる!っとるんるんだったのに、いろんなお仕事が次から次へと舞い込んでくるもので、
どうにも帰れなくなった次第でござりまする。
ああ、かなし。

さて、うちのゼウ子(ゼウス)のお話です。
何をするにも、うちのゼウ子は、物を大切に扱えません。
とてもデリケートなものは、きっと大事に運ぶのでしょうが、
なぜか、物を投げる。落とす。失くす。のです。

なので、今月の目標。を掲げることにしました。

今月のゼウ子の目標は、
「ものを大切に。」
投げない、落とさない、失くさない。
です。

スタッフが呆れるほどなので、なかなか。
注意しても、聞いているのか、聞いていないのか、ふわっとしたお返事だったり。

まあま、それがゼウ子なんですがね。
それでも、壊れたり、失くしたら、新しく買わなきゃいけなくなるので、やっぱり大事にしてほしいものです。
がんばれ!ゼウス!

そして、
なぞの夜の体験。
はにーとらっぷ ならぬ 「バナナトラップ」
IMG_6479.jpg

なぜか急遽開催された、ゼウスの体験。
こんなこと、やってみたいです!とか、
今晩やってみようと思います。
っという、お知らせなく、急に、いそいそと用意し始め、
お泊まりのお客さんを連れて行くことになっておりました。

そういうことは、スタッフに先に教えてよー。

やし、その準備を始めていたら、他のスタッフがフォローに回らなきゃなことも増えてくるので、
ゼウス、勝手に新プログラムを発動しないようにね?

ま、ここで、書いてもいけんけど。笑

ということで、この夏も、もしかしたら、ゼウスが思い立てば、
夜のはにーとらっぷ。じゃなかった、バナナトラップ発動するかもしれません。

おいおい、そんなので疲れて次の日休むとかいうのは、やめてくれよーぃ?
DATE: CATEGORY:日誌
本日の江川崎 最高気温 34.5度

お泊まりは、本館1組貸切です。

7月19日に梅雨明けした、四国は、夏真っ盛り!本格的な夏に突入です。
お野菜も、きゅうりに、ナスに、トマトに、ゴーヤ。
夏のお野菜がたくさん並ぶようになってきました。


さて、今日もなんじゃかんじゃ、残業で遅くまで仕事をしていたら、
こんな美味しそうな写真が送られて来ました。
fc2blog_201707212044575e0.jpg

夏といえば、とうもろこしも、美味しい季節ですね!
甘そうで、おいしそう。

おいしそうといえば、明日の夜は、土曜夜市!
fc2blog_20170721204024d5c.jpg

生ビールもあるし、焼きとりもあるし、飲み助にしたらもう最高な場所ですな!
そして!なにより、最後に花火も上がるんです!
私も一回、みっちゃんに連れて行ってもらったことがあったような、なかったような。。。

あー、花火見たーい!
でも、きっと、明日も花火の時間にはまだ帰れてないだろうなー。期待しないでいよーっと。

お時間のある方、あ、お近くの方ですね、
行ってみてはいかがでしょう?
代わりに花火見て、呑んだくれてきてくだされ!!
DATE: CATEGORY:つぶやき


IMG_6476.jpg

うちの若いの、この状況で帰ります。
道路のまん真ん中に。
理解に苦しみます。私だけでしょうか…?
DATE: CATEGORY:日誌
本日の気温、江川崎 32.5度
晴れ間も見られましたが、今日は、曇りな一日でした。
ちょこっと雨もぱらつきました。

晴れてないから、涼しいかと思いきや、
まだ梅雨らしく、じめじめ、むわむわでした。

今朝の出来事ですが、
外から、「おーい、さっちゃーん」
みたいな声が聞こえてきまして。
最初は、「おーいおーい」みたいな声で、
おばちゃんたちの家に誰か用事で来て、呼びよる声やろうとあんまり気にもせず。

でも、あんまりにも、呼んでいるので、
おばちゃんたちお留守なのかしら?と思い、ベランダに出てどこのお家かしら?
っとのぞいていると、

「校庭!」っと声が聞こえ、
見ると、なっちが、ぶどう棚の直しをしていて、身動きが取れない状況になっていました。
や、手を離せばなっちは解放されるんですけど、
離すとさちの車にぶつかるかもしれない!
ということで、身動き取れなくなっていました。

慌ててさっちゃんに、車どかして!っとどかしてもらい、
やっとなっち解放。15分くらいは、耐えていた模様。

なっち、ごめんね。気がつかなくて。。。

さっちゃんは、
新車になるかもやったに!っとか冗談言っておりましが、
あのまま気がつかなかったら、なっち、どうしたやろ?
一か八かで離すよねえ。冗談では済まされません。
おかげで、ヘロヘロになっているように見えました。
お疲れ様です。
DATE: CATEGORY:日誌
本日の最高気温、江川崎 34.9度。
高知県内4位の暑さでした。
毎日暑いですね。

世でいう、3連休なるものは、本日最終日となっておる関係で、
午後からの体験のお客様は、ぽつりぽつり。
お泊まりは、0かと思いきや!
楽舎、本日もお泊まりをいただいております。

1組5名さま。
ありがとうございます。

今日、初めて中東の女性が布を巻いているのを見ました。
きっと、中はサウナ状態だろうな。っと思いさちこに、
「暑いやろうねぇ。カーテンかぶっとる感じやろ?」って行ったら、
「きっと、インド綿とか涼しいやつなんよ。」っとお答えいただきました。
そうですね。じゃないと、耐えられませんよね。
いろんな信仰があるものです。
でも、布の下は色白で、美しい肌なのでしょうね。
うらやましい!

さて、本日の沢歩きのお客様に、お試しで「沢歩きハードコース」なるものをご案内しました。
ガイドしたゼウスも、
ハードコースは、体力を持っていかれるので1日1回でお願いします。
と、お願いされました。

結構、ハードなコースみたいです。
今年は、お試しで始めたので、本格的に始まるかどうかは、不明です。笑
今年限定かもしれません。そして、体力の限界で、開催できないこともあるかもしれません。笑

GOPR1091.jpg

うちのガイドに余裕があるうちに、よかったら体験してみませんか?
DATE: CATEGORY:日誌
本日もあっついなーっと思って、気象庁の最高気温で調べて見たら、

高知県江川崎、最高気温35.3度 13:36時点

だそうです。

体験バイトのふーまは、
顔を真っ赤にして帰って来ました。

「あつい、というか、痛い。
明日も外でたら、顔の皮ボロボロハゲるやつや!」っと騒いでおりました。

本当に、外にでると、まず、熱風。
その次にジリジリ、ギラギラな太陽光線。

そりゃあ、暑いですわな。晴天とか、そんなもんでないです。

お天気予報を確認しようと、yahoo先生のお天気予報を開くと、

お天気

こんなマークが出ていました。

四万十川は、炎天下ではないですよね?
水上なので、川遊びにはバッチリなスポットですよ!
川に入って泳ぎたくなる気持ち、よぉくわかります。
もうすぐ、夏休み本番!
さぁ、川遊び、しちゃいましょう♪


川遊びされる方も、そうでない方も、
くれぐれも熱中症にならぬよう、お気をつけください。

くれぐれも。くれぐれも。良い言葉ですね。


本日のお泊まりは、5組 25名様。
昨年からの常連さん2泊目です。お帰りなさい。
小さいお子様もいらっしゃいます。
綺麗なお母様もいらっしゃいます。

うふふ。

私、チェックインの時に、嬉しくなります。
可愛いお客様大募集です!笑


原先生もいらっしゃいました。ゼミ生連れて。
うちの管理人を連れてご飯に行ったので、きっと今頃は、ウハウハなことでしょう。
けっ!女子大生とごはんとか、飲みにいくとか、ずりーなー!
ま、綺麗なお母さんに会えたから、いいけど♪
むしろラッキー♪

昨日は、原先生のお知り合いもお泊りいただきました。
雰囲気そっくり。でも、原先生よりさらに物腰柔らかだったなぁ。
紳士ですな。
雰囲気、俳優の小市慢太郎さんみたいでした。
やー、かっこよかったー!

こんな時だけ、この仕事いい仕事と思います。笑

それではー、なにを書いてたかわからなくなってきたのでー、ここいらで。
DATE: CATEGORY:個人的
今日は、四万十高校の学生さんの宿泊です。
お泊りだけで、あとはずっと黒尊に調査のもようです。

暑いけど、元気な学生さんたちです。

さて、このあいだのことですが、
私のいとこの子どもを連れて、おじさんおばさんが来てくれてました♪
私がここにいる間に、夏のめっちゃ忙しい時期にならぬ間に…っと、来てくれたんです!

もぉね、この子が可愛くて♡
めっちゃぎゅーっと抱きしめました。

ご飯食べる間も、まぁ元気!
最初は人見知りしてましたが、
慣れると、ボディタッチもしてくるやんちゃ坊主でしたが、
可愛いけんなんでもゆるすー♡
おばちゃんからラインをもらって、ニヤニヤする日々。
ものすご、にやけて癒されてます。

二日目カヌーに乗ってもらいました!
fc2blog_20170713142405f6c.jpg
どう?カッコ良いでしょ?

楽舎さっちゃんにも男前やねー!っとお褒めの言葉もいただきました!

やー、おっきくなっても私のこと忘れないでいてくれるといいなー…
DATE: CATEGORY:四万十小楽校
すみません。
私が参加してなかったもんで、どんな様子だったかをお伝えできなくて、
もう一人のblogライターに任せていたのですが、
なっっかなか、いや、一向に進まないので、

前ちゃんにいただいた、動画のURLだけ、先に貼ります。
楽しみにしていただいたお母様方、遅くなりまして、すみませんー。。。

四万十川で水遊び 四万十小楽校
https://youtu.be/iMM4a55WJcM
楽しい水遊び 四万十小楽校
https://youtu.be/hHlBbp2EC4k
お魚獲り 四万十小楽校
https://youtu.be/jbZZv7cxRQE
カワラバッタとオンブバッタ 四万十小楽校
https://youtu.be/jSerl6Ydo0M
水中生物観察 四万十小楽校
https://youtu.be/r3wjawehago


また、勝手に撮影しているので、顔出し NGな方がおりましたら、ご連絡ください。
DATE: CATEGORY:つぶやき
なんと、暑い季節になりました。

梅雨明けはまだだと思うのですが、
日差しが夏!
真夏よりは風が涼やかな気がしますが、

暑い!なんとも暑い!

今年は、いつぞやの41度を超えてしまうのではないかと
ぞっとします。
ギラギラです。

昨日の夕方の岩間です。
こんなギラギラな岩間、トップシーズンな感じです。

こんな暑さの中で、
バイトしてくれる人なんて、いるのかしら?
もう、汗しか出ん仕事を誰が引き受けてくれるのでしょう?

だれかー!
だれかー!!
DATE: CATEGORY:日誌
お客様を送り出し、
掃除しておりました。
私がやる?っと聞いてしまったがために、さちこを巻き込み、
さちこは、厨房の掃除となりました。

男の子たちは、グランドの草を刈り始め、
畑も刈ってくれたので、草集めくらいはと、お手伝いしました。
fc2blog_2017070918024702c.jpg

疲れました。普段やらないことなので、私、バテバテです。
明日あたり、筋肉痛でしょうな。
DATE: CATEGORY:日誌
毎日毎日、いろんなことがあって、ネタはつきないのですが、
なんせ、写真撮ってなかったり、
写真はあれど、ぐったりしていたり、
遅くなって、blogまで行き着かなかったり。

順を追って、書いてみようかな。

まず、6日の日は、不燃物のごみ収集の日でした。
朝からゴミ出しだったので、いつもは重役出勤の主任も
強制的に来ていたのでそのままバイトの待機部屋、住み込み部屋の整理になりました。
みんなが過ごせるようになったと思います。
過ごしてもらう人の予定はあまり経っておりませんが。。。
その日の夜は、代表理事を決める理事会。
長いことやったようです。

そして、7日。七夕。
fc2blog_2017070916265832d.jpg
健康福祉の七夕昼食会にお邪魔させていただいて、お昼ご飯をいただきました!
みんなの願いを書いた短冊も飾りました。
しめ縄に、ナスやらきゅうりやらも飾り付けられており、
どうやら、織姫さんと彦星さんも夏野菜はお好きなことが判明!

そして、8日。
この日は、久しぶりに楽舎にお客さんが朝から集いました。
北の川、カヌー、ドラム缶ピザ。っと、盛りだくさんでした。
この日のお泊まりのお客様が、ピザ体験だったのですが、
男4人。
やー、おもしろい!仲の良いこと。
去年バイトに来てくれた、
よーこーみたいな男の子と、兄弟みたいな男の子たちと、知的メガネのお兄さんの4人組。
きゃいきゃい楽しんでくれてました。
よーこーみたいな男の子が去年来てくれてたようで、今回も来てくれたようです。
ありがたい!

そしてこの日は、お客様が来てくれているにも関わらず、
和室の床のカーペットを剥がして、張り替えるという作業をしていました。

fc2blog_2017070917525384b.jpg

やー、この日は蒸し蒸しして暑くてねぇ。
なっち、ひろゆき、ゼウスの3人掛かりでやってましたが、みんな汗だく。
や、お疲れ様でした。

おかげさまで、きれいになりました。

校長室
fc2blog_201707091752495f6.jpg

放送室
fc2blog_2017070917525759c.jpg
DATE: CATEGORY:つぶやき
昨日のblog、書いた覚えが…

や、書きたいな。というか、書かなきゃ忘れちゃいそう。っと思ってはいました。
ですが、昨日はおやすみいただいてたもので、
ま、明日か。っとか思っていたはずなのです。

なのに、夜中に更新している!!!!

酔っ払っての暴挙です。
や、やばい。。。

酔っ払うと、仕事する。ってのは、昔からなのですが、
こんなことを、いつのまにかしている自分が怖いー。
きょえー!
DATE: CATEGORY:四万十川季節モノ情報
台風3号の爪痕。
台風の爪痕として、

四万十楽舎、
雨風吹き付けによる、サッシから雨漏り。
キウイ、ぶどうのあみの崩落。
それに伴う薪の崩落。
厨房裏のテーブル浮き上がり、
排水困難な側溝の氾濫。



たくさんの災害に見舞われました。

おかげでサッシの掃除はできましたが、
なかなか大変でした。
雨漏りもどうにかしてほしいです。

今日はお休みをもらいましたが、明日はどうやら、お掃除の日になりそうです。
だんだんと、楽舎綺麗になってますよぅ!!
DATE: CATEGORY:つぶやき
7月に突入しております。

いよいよ、夏って感じで、毎日暑いです。
先日は、四国で一番気温が高かったとニュースで言っておりました。
33度とか、ほんとあっつい。
しかも、雨上がりのジメジメもプラスされており、もう、あっつい。
朝からあつい。


あついということは、川遊びの季節です。

今年もご予約をぼちぼちと頂いております。
ありがとうございます。


が!!
今年もやはり、厨房、掃除、体験と
人手不足のまま夏に突入となりそうな気配です。。。

誰か、お近くに、
調理が好きな方、お掃除が得意な方、力に自慢のある方いらっしゃいませんでしょうか?

バイトしてもいいよ!っという方、そんな方にお心当たりがある方、
ぜひ、四万十楽舎までご連絡ください。よろしくお願いします!!!!


もうね、このままいくと、ミスを連発したり、お客様に迷惑をかけるようになりそうで
今から、気が気じゃないっす。
だから、誰かー!助けてー!!!!

HELP ME!





ここから先は私個人的なグチです。




続きを読む »

DATE: CATEGORY:お知らせ
今日は、しまんと天の川まつりです。

去年とおんなじように竹筒もありーの、
もっと前の年と同じように、キャンドルありーの
に、なるようです。

詳しくは、行ってみないとわからないのデース。
なんせ、ピザ屋さんとして、出店なので!


さあさ、朝から仕込んでいまするピザ生地はいかがな出来になっておりますでしょうかねー?
小分けして、200枚まではないかもしれませんが、ピザ生地を仕上げねばなりますまいなー。

めーっちゃ、告知は遅いですが、
来れそうな方は、ぜひー♡

詳しい内容は、こちら
天の川まつり

copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ