fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
613位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
45位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日誌
今月あった出来事をプロットしてみます。
お正月休み。
通信発行。
まき置き場修繕(ひろゆき&なっち)
畑整備(さちこ)
晴れの日にスタッフ会
事務所給湯室水浸し(さちこ)笑
ボヤ騒ぎ(ひろゆき)笑
食堂配膳棚修繕(なっち)
お風呂スノコ修繕(なっち)
3階掃除&屋上掃除
三山ひろしコンサート
四万十小楽校
ランチデート&食堂掃除(さち&さき)

んー!冬であってもまぁ濃ゆい!笑
新年早々色々ありました。
気になる項目ありましたかねー?
スタッフ、様々な動きをしておりまして、
目立ったやつで、私の知っていることを書いております。
おおー!なことも、
おおっと!?なことも、
ありゃりゃーなことも、
ひろしーなことも、
うふふなことも、
ありましたなー。うんうん。

ま、無事にひと月終わりそうです。笑

ちなみに今日は、
ランチデートの日でした♡
年賀状のお礼ってことで、ご馳走に♡
デートなので、お仕事では着ないセーターを着て来たのですが、
あいにくのお天気の中のごみ捨てからスタート…
ウルトラマラソンのジャンバー羽織って
雨に降られながら出しに行っていたら、
優しいさちこが、傘を持ってお迎えに来てくれるところでした。ちょいちょい気のつく姉さんなんだわなー。
可愛らしいなーって思うポイントだわさ。

んでもって、なっちに直してもらった食堂の棚を元に戻すべく、お掃除開始。

私は、実家に塩漬けタケノコを貰えるということで、たんまり頂き、
お礼に私もお掃除に加わり、ランチデートの集合時間ギリギリまでお掃除。
綺麗になったら気持ち良いですたい。
ええねー!
色んなところが少しずつやけど、きれいになりよるよー!
お掃除得意なさちこ姉さんが、あちこち細々、整えてくれるので、なおのことですな!

ほんで、ひろゆきなっちのために
炊きこみご飯までぱぱっと作っちゃうんだから、もう、姉さん通り越して母なのよ。
どーしたもんか。
嫁に出すには惜しいが、嫁に出さんわけでもないのだよ?
ま、審査はするけどねぇ。

閑話休題。


ランチしながら、
おしゃべりしてて、
結婚するなら中半のおばちゃん達にドレスはお披露目しないと!泣いて喜びそう!っと、
変な自信をもって断言しているさちこでしたが、いつも何故かおばちゃん達のこころが手に取るように分かっているのも事実なのです。
これは、ばーちゃんっ子ならでは?の、なせる技なのでしょうかね…?



デートを楽しんで
もうちょっとやり残したお掃除を終わらせて今日のお仕事と相成りました。
雨上がりは風が吹く。と、さちこはよく申しますが
これほんと。
やー、家の屋根が飛ぶんじゃねーか?と思うほど強風でどんどん寒くなりました。
寒暖の差が、体に悪いぃぃー!
風邪ひかないようにしなくちゃですねー!

とりあえずひと月。
お疲れ様でした。
DATE: CATEGORY:日誌
2016年度第6回目の四万十小楽校は、お隣の松野町にある、淡水魚水族館「おさかな館」を訪れました。
休日のイベント、「おさんぽペンギン」館内をフンボルトペンギンが歩くのです。
IMG_6802.jpg
その他、ピラルクやワニなど外国の淡水に生息する生き物等を観察できます。
IMG_6867.jpg
IMG_6864.jpg
お弁当は、隣の公園で食べて、遊具で遊びます。
IMG_6893.jpg
午後は、隣の施設「ガラス工房」でサンドブラスト体験をしました。
IMG_6918.jpg
少し時間が余ったので、隣の鬼北町まで足を伸ばし、市超池のほとりの公園の遊具で遊んで帰りました。
IMG_6958.jpg
IMG_6968.jpg
IMG_7003.jpg
DATE: CATEGORY:日誌
こんにちは。
今日は四万十小楽校の日です。
でも、どーしても、頭から離れないので、昨日のひろしのことを書こうと思います。

昨日ふれあいホールで、三山ひろしのコンサートがありました。
私はお手伝いで行っており、場内でしたのでひろしさんを見ることができました。
年末には紅白も見ました。でも、おばちゃん達のように
「きゃ〜!!ひろし〜!!!」とまではね、なっておりませんでしたの。

でも、昨日のコンサートで、にわか ひろしのふぁんになりました。笑
頭の中からひろしが出て行きません。
なんなら、曲を流して仕事をしようかと思えるくらい、頭ぐるぐるしております。笑
曲の合いの手で、こんなところがありまして、
三山「だか〜ら♪」
 客「ひろし〜!」
三山「だか〜〜ら♪♪」
 客「ひろし〜!!」
一緒にお客さんと練習して、そのあと歌ってくれましてん。
私は、ドア係なので、見てるだけでしたけど、おばちゃん達は、楽しかったやろうと思います。
隣の方で座っているファンクラブのマダムも、大きな声で声かけしてらっしゃいました。
もちろんペンライトもフリフリね。

ひろしさん、時々方言も交えて、結構商売っ気のあるコンサートだと思ったのですが、
テレビで慣れてるのもあって、トークも上手で、
ステージから降りて握手しながら歌ってくれたりして、
おばちゃん達のハートをがっちり掴んで離さない!
お見事!

生バンドだし、こりゃー、見に行った人握手してもらった人、
ファンになるわなー。っと思ったのでした。

あー、昨日は疲れてぐったり眠ったけど、今日あたりひろしが夢に出てきそうー。
DATE: CATEGORY:日誌
毎日雪の情報みたいですみませぬ。
でもね、とっても寒くて、こんなに寒いならいっそ雪積もっちゃえばいいのに!って思っていました。

そしたら、今朝、6時くらいに放送があって、
「雪のため、小学校は2時間遅れにします。」って言っていたので、
お布団の中で、
こりゃあ、結構積もったんだなー。じゃあ、今日はお仕事休もーって思って寝てました。
でも、最終目覚ましで、起きてみたら、、、
私が住んでいるあたりでは、そんなに積もってなかったんです。
 fc2blog_20170123092258e03.jpg
なんか、うっすらでしょ?

だから、こりゃ、行かんといけんやつかなーって思って超特急で用意しました。

そして、車をゆるゆる走らせて出勤。

うちのさちこも、出勤しようとしていましたが、彼女はスタッドレス履いてないので、途中で帰しました。

今日の出勤の使命であるゴミ出しを無事に済ませ、パチリ。
 fc2blog_201701230922521a0.jpg

もう、風景が雪国!
私、あんまり雪が降るところにいなかったもんで、テンション上がっちゃうんですよねー。
なんとなくですが。

うちのカヌーも、雪化粧。
 fc2blog_201701230923021a6.jpg

なんか、パンみたいな、シュトーレンみたいなで、おいしいそう。。。

なんとなーく、楽しい感じがしてましたが、
どうにも寒いし、もうそろそろいいかな。
10時になっても降り止まず。
ちょっと空は明るくなってきた気がするけれど、雪が止む気配なし。

あー、さむいよう。
手がかじかんでお仕事する気になれなーい!ニヤリ。
DATE: CATEGORY:日誌
明日の朝、もし、雪が積もっていたら、みんなお休みにしよう!
運転してくるの、怖いけんね!
っと、昨日の夕方、雪が吹きすさぶ空模様を見て話していました。
もし、、道が凍っていたら10時出勤にしようぜ!
っとも。

朝、カーテンを開けると、晴れ模様でした。
あーあ、こりゃ普通どおりだわ。っと残念な思いをした、さきでした。

…・…・…・…
さて、昨日の雪?時雨?な中も、濡れ鼠で作業をしている男2人がおりました。
何をしているのかというと、薪置き場の修繕です。
何かの折に、屋根が破け、雨漏りするようになっていたので直してーっと、ひろゆきにお願いしていたところ、、、

どうやら、構造がおかしかったり、寸足らずな板でつぎはぎだったり、したようで
大修繕になった模様。
屋根もとってもしっかりしました。
 fc2blog_20170121160612cf4.jpg
綺麗な板が目を引きます。
 fc2blog_201701211606240b9.jpg

今日は、晴れて作業には良い日だったようですが、山でお日様が遮られてしまうので、
14時半には、陰ってきてしまいます。
fc2blog_2017012116063611b.jpg
写真を撮ったら、なんと寒そうな写真が撮れました。

や、写真だけでなく、ほんまに寒い。。。
DATE: CATEGORY:日誌
いやぁ、大変ご無沙汰しておりました!

四万十楽舎、こっそり仕事納めさせてもらい、こっそり仕事はじめしていました。
他の会社よりはだいぶ長くお休みをいただいたので、楽舎、営業していない!?
状況でした。ご心配をいただいたみなさま、なんのお知らせもなく、大変失礼をいたしました。

私(さき)に関しましては、ほぼ、1ヶ月ほどお休みをいただき実家でぬくぬくさせていただいておりました。
やっぱり、たまには、ゆっくりすることも必要ですねーありがとうございます。

さて、新たな一年が始まりましたが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
楽舎、今年の抱負は

主任:「楽しく仕事をしよう」

だそうです。

………。
一体全体、彼は何を根拠に言っているのでしょうか?
私は噴火せずに今年を乗り切ることができるのでしょうか?(まあ、無理やろなー。)

さー、今年も、だいぶ始まっていますが、楽舎を整備しながら、お客様の来舎に備えて参ります。
それぞれ、使いやすいように、見栄えが良いように、ぼちぼちと進めておりまする。
昔よりきれいになったとお褒めをいただくこともあったりなかったり。

今日は午前中、日がさして暖かだったようで作業している人たちをパチリ。
fc2blog_20170119154503b2c.jpg

fc2blog_2017011915445795e.jpg

そんな年明けです。

copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ