fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
613位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
45位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:お店紹介
今日は、
カヌーツーリングのお客様がいらっしゃいました。2組4名様。
ありがたやー

本来なら、
会計したり、
レジ売ったり、
ツーリングの写真焼いてお渡ししたり
やることはたくさんあるはずですが

岩間茶屋の当番やってます!

今日はまた、ええ天気で自転車で走ってる方もチラホラ見えました。
車も多いと6~7台止まります。

三山ひろしパワーすごいなー!


…。

やーね、三山ひろしが、来てたんですよー
先週?
除幕式に。

で、なんと!
茶屋にはサインがあるんですぅー!!!
そして、けん玉まで!!!
サイン入りけん玉!
これ、ファンの人にはヨダレものじゃーありません??


三山ひろしファンの方、ぜひ、茶屋店内に飾ってあるので見に来てください。
そして、
だれかぁぁー、お弁当買ってぇぇー。。。

あと1時間で閉店だけど。笑
DATE: CATEGORY:日誌
出来上がりが見えました!
まだ、手直しはなさるようですが、
ゴールは近い!?!?

試し座り。笑
DATE: CATEGORY:日誌
昨日とは、打って変わって、良いお天気の四万十です。
今日の気温は 26.5度。
お外で作業は暑いでしょうね。
昨日は嵐のようじゃったのにねぇ。

津野川水位 午前9時時点1.83m 現在閉局。
閉局ってどういうこと??
よぉわからん。。

さてさて、今日も朝からコンコンっという音がピロティから響き渡っておりました。
その音を聞きつけ?
太郎さんも見に来ていました。
お外に階段ができたら、落成式せないけんねー。
お餅まくか?っという話をしていました。
なんじゃかんじゃ、ここらへんの人も楽しみにしてくれてたりするのかなー?
事務所までが近くなるかな!?
私も楽しみすぎて、毎日覗き込んでおります。うふふ。
今日は、こんな感じでした。

 fc2blog_20160517164537b5a.jpg

やー、どうなるかなー♪
楽しみっっ!
階段のつく、お部屋の掃除もしなきゃだなぁ。。。いつしよ??
DATE: CATEGORY:その他
今日の最高気温は、西土佐江川崎28.8度。

いつの間にか、あったかいを通り越して
暑い季節がやってきているようです。

四万十楽舎も事務所の窓全開でした。
風がよく通る場所なので、気持ち良~い風が吹いておりました。

お昼少し前、
ステッカーを作りたいという話から?
筆とかで綺麗にサラサラ書けば…とか?
習っていたぜ!とか?
意外ときれいやと思うで!とか。

こうなったら白黒つけようじゃないか!
ってんで、始まりました。

お習字対決!!!

段を持っている(いた?)さちこ。
前職在籍時、毎週やっていて、幼少期習っていた ひろゆき。
習ってもおらず小学生から筆なんぞ握っていない さき。
丁寧に書くと時はきれい(かもしれない)ぴろ。
くらべちゃだめでしょ なっち。

いざ尋常に勝負!




みんなわりと真剣に書きました。
こうやって黒板に貼ると小学校やなぁって、懐かしく思いつつ、

負けず嫌い?
なのか、
楽しくなった?
のか、
さち、ひろゆき、なっちは、
何枚も書き始め、

作品過多。笑



最初の一番で勝負して欲しかったんだけどなぁ。ま、いっか。

それぞれ個性的ですよね。

みんな、わりと嫌がらず書いてくれました。
墨滴なる、便利なものがなかったので、
墨をすっていたら、
現代っ子ひろゆきに、
えー!水とその塊で墨できるんや!しらんかった!っと驚かれました。

そんなに年の差ないつもりやったのに…


ともあれ、みなさん、どの書がお好みですか?
DATE: CATEGORY:日誌
今日も良いお天気の四万十です。
ちょっと動くと暑いので、早々に半袖となりました。

今日も、なぜかお泊まりがおりまして
この時期に珍しいですが、バイクのお客様です。
ゆっくりお過ごしいただければと思います。
一人なので寂しいかもしれませんが…
とっても優しそうなおじいちゃんです。
バイクでツーリングにはいい季節ですね。

体験の子たちのために、外に階段をつけよう。と、梨梨コンビ動き出しました。
 IMG_5138.jpg
今、手すりをのけているので、ちと怖いです。
近づかないでくださいね?
車も間違って、落ちないように、こちらには来ないでくださいね。ってわかるかな?

さちくんも畑仕事を始め、玉ねぎをひいておりました。
 IMG_5139_20160513165932b6e.jpg
とっても小玉らしく、しょぼんとしておった さちくんですが、
お向かいの すえこおばちゃんに、
「大きいのは腐りが早いのもおるし、小さいと玉がしっかりしとるけん、ええわえ。」
と声をかけてもらい、ちょっと元気になりました。
今度するときは、畝を広くする!っといきごんでおります。

畑君は草もむしられて綺麗になりつつあります。
あとは、周りの雑草を刈ってもらったら、綺麗になるなー。

もうちょいしたら、ジャガイモかなあー。
というか、つぎは、夏野菜?何を植えるのかなー?
また、ジャングルになるんだろうけど。
ま、それはそれ。やね。
DATE: CATEGORY:日誌
今日の四万十、晴天です。
とても気持ちの良いお天気でした。

気温もぐんぐん上昇し、予想最高気温が23度でした。
風の気持ち良い日でした。
新緑が鮮やかで美しい!楽舎じゃないみたい。
綺麗にみえる。。。
 fc2blog_20160512173117bef.jpg

お昼休み、お弁当を持って消えたおじさん。
あまりに気持ちよくてプチピクニックに出かけたかったらしい。
 fc2blog_20160512173128bfb.jpg
よぉく見てください。
木陰でお昼寝しているおじさんを発見しました。
優雅ですね。

昼寝の後、ドローンを最大高度まで上げて撮影してみました(500メートル)
山の向こうに口屋内の沈下橋は見えましたが、岩間の沈下橋は見えませんでした。
下の写真は上流の岩間方面

DJI_0001.jpg


そして、夕方。
 fc2blog_201605121731227eb.jpg

事務所が一気に明るく!
眩しくなりました。
昔のソファ、大穴が空いて座ると沈み込んでしまうようになってまして。
いい加減買い換えよう?ということで、思い切って買いました。
組み立て式だったので、ゼーゼー言いながら組み立てました。
どうです?様になってます?
楽舎始まって、17年。いろんなものが替えどきを迎えております。
綺麗な楽舎であるよう、頑張らねば!
DATE: CATEGORY:日誌
今日から3日間雨予報の四万十です。

しばらくお客さん0の予定だったのに、いつの間にか入っていた予約…
どーなってんだか。

だれもが台帳の確認を怠っていました。(というか、こんな少なくなってる時は、黒板に書き込まなねぇ。)
一番偉いはずの人がポカし放題なので、全く。困りものですなー。

がしかし!
今日のお客様は外国の方でしたが、日本語ぺらぺらの、とーっても気さくでチャーミングな方だったので、
良かったねーっと話しておりました。現金なものです。笑

はてさて、今日の午前中は、さちさき、中半の料理教室にお邪魔させてもらいました!
今日は保健推進の方たちが来て、キリタンポ鍋と缶詰料理を習いました。

最近"缶つま"って流行ったじゃないですか?
焼き鳥の缶詰とか普通にありますよねー!
それを使ってのお料理でした。

今日の私は叩く作業!
きゅうりを叩き、
ご飯を叩き潰し、
ジャガイモも潰し、、、
うっぷんを晴らさせていただき、そのあとは、火たき係で、炎に癒され、楽しい会でした。笑
 fc2blog_201605091732575e2.jpg

・キリタンポ鍋
・焼き鳥缶詰のマヨネーズ
・サバ缶の酢味噌和え
・揚げないコロッケ
・クレープ
超ボリューミー!笑
お腹パンパン!でも、とっても美味しかった!

災害時を想定して、折り紙でお皿も折りました。
私は、火を焚いていたので、折れませんでしたが、
かめこ先生のご指導のもと、たくさん折ってくれてました。
水曜日のケーキカフェの時に覚えているか試験するそうです。
スパルタだなあ。
ラップをしているので、ラップを変えれば何度でも使えます!

災害時にこんなにたくさん、おいしいものはさすがに食べられないと思うけど、
備えあれば、なんとやら。活かしていきたいですね!


おやつのみたらしキリタンポもうまかった!
そして、もうおなじみになりました、男料理みっちゃん先生のクレープ!
今日はオレンジソースがけでした。(私のだけブランデーがけ)
クレープ生地はバターのかほり漂う逸品でした!
ごちそうさまでした!
DATE: CATEGORY:日誌
今朝のこと。
お泊まりのお客さんがみんなチェックアウトし、
ツーリングに出かけ、お掃除に勤しんでいる頃、
停電になりました。

チカチカっと光って怪奇現象!?かと思いきや
停電でした。

幸い水は出るので、拭き掃除してみたり、
掃き掃除してみたり。

電話も繋がらない。
 fc2blog_20160506153506bcc.jpg

掃除機もかけられない。
パソコンも使えない。
(管理人はノートパソコンなので、バッテリー供給で災難を免れました)
事務所はしんと静まり返り、GWほんとに終わった。って感じがしました。
 IMG_5093_201605061456579af.jpg
復旧までに1時間。
不幸中の幸いだったのは、お客さんがいなかったこと。
やー、ピークの時に停電にならなくてよかったー!
ご飯炊いてる時に、停電!とかになってたら困るところだったー。

そして、見計らったかの様に、今日は一日雨。
午前中のカヌーは、寒かったろうけど、
これも、ピークの日でなくてよかったー。
お天気も考えてくれてるのかしら…??

ゆっくり休めよーってことでしょうかね?
本日から、しばらくお泊まり0です。
お掃除やら、事務仕事やら、
できてないことをボチボチやらなきゃです。

体験班、ちゅーぼー班、お疲れ様ってことで早めに帰宅。
ゆっくりおやすみよー。
おいらももうちょっとしたら帰らせてもらおうかな。

眠たい。。。
DATE: CATEGORY:日誌
IMG_5079.jpg

昨日は、
カヌーも全て出払い、
お部屋も満室にはなりませんでしたが、
7組23名さまのお泊りをいただきました。

IMG_5074.jpg

車通りも多く、
楽舎~岩間が車で10分以上かかる状況になっていたそうです。
(さすがに警察が来て、交通整理してくれたようですが。)

さすが、ゴールデンウイークのピークだなぁっと、思っていました。

スタッフの疲れもピークを迎え、
だれも倒れはしていませんが、
あちらこちらで疲弊した声が聞こえてきました。
疲れているのは、みんな同じ。自分だけが疲れてるんじゃない!
ってのが、まだ分かってないなー。
肉体労働担当の疲れと、対人の疲れ。両方とも疲れます。
お客さんと話して、いろんな話が聞けると楽しいんですがねー。
いかんせん、忙しすぎてゆっくり話す余裕がなくて、ダメですなー。

頭が回らなすぎて、ご迷惑をおかけしてしまった皆さまには心よりお詫び申し上げます。
まだまだ未熟でごめんなさい。

昨晩は、悔しかったり悩んだりしている、かわいいかわいいバイトちゃんの涙を受け、
おばちゃんはちょこっともらい泣きしそうになりましたが、
かわいい笑顔がみてたいなーって膝つきあわせて面談してました。
まじめに話してただけだけど、周りからは、私が泣かした様に見えたそうです。笑
実は、そうだったのかも?

いろいろ考えるお年頃だけど、そんなに自分を突き詰めて考えなくてもいいのでは?
そんなに考えよったんかなー自分。。。
頑張り屋さんで頭の回転の早い子なので、頼もしいんだけどなー。
ちょっと張り詰めてた糸が切れちゃったのかなー。
そんなに糸を張らなくてもいいんだよーって伝わってたらいいなー。

って思う。
元気出してっ!

さて、本日は、4組7名様のお泊まり。
ただいま鳥獣ウォッチングに出かけていて、より静か!
バイクやら、自転車やら、おひとりさまの多い日です。おひとりさま流行ってます?
今日お泊まりのお客様とちらっと話したら、な、なんと、10連休なんですって!
もー、なんてうらやましぃ!!!

すげーっっっ!!!いいなーっっっ!!!!
ってつい大声で言ってしまった。
海外にも行けるのに、国内にいて、ましてや楽舎にお泊まりいただけて、なんか光栄です。
ありがとうございます。

明日、お泊まりのお客様が帰られたら、宿泊部門はひとまず終了。
明日からはお泊まり0です。
ちゅーぼー班さち、やりきりました。
燃え尽きんか心配です。
ゴールデンウィーク中にお誕生日を迎えましたが、
なんのお祝いもできなかったので、また日を改めて、お祝いの運びとさせていただこうと思います!!

残すところあと1日!気を抜かない様に気張ります!!
DATE: CATEGORY:その他
今日は朝から雨予報で、 強風の予報だった四万十です。 その予報は当たり、朝から風が吹きつけるお天気となりました。 けれども、カヌーツーリングは開催。 雨風の中、お客さん、ガイドともに“沈(ガイドはロール)” しながら下ってなんとか無事に帰ってきました。 よかったー! G0160578.jpg 
 おばちゃん、ひやひやしたよぅ! 漕ぎきった、お客さんもえらい! 本日は、満室いただいております!バンガロー、体育館まで! 今日はリピーターさんがたくさん来てくれています。ありがたい! こんなお天気でも、来てもらえて。。 明日は体験、問題なくできそうです。 よかったぁー! 助っ人に、かつくんや、サスケ、あすみん、きょーこも来てくれました! 明日は大忙しになるかな?
DATE: CATEGORY:日誌
昨晩、本館お泊まりは、2組4名さま。
バンガローにも2名お泊まりいただきました。

本館にお泊まりいただいた一組は、9ヶ月の赤ちゃんを連れたご夫婦でした。
目がクリクリしててかわいかったー!
もう一組は、息子夫婦が近くでテント泊しているけれど、私たちはテントはちょっとー。という
ご夫婦でした。
二組とも、とても素敵なご夫婦でした。
高知県は離婚率が非常に高いので、幸せそうなご夫婦を見ると憧れますねぇ。
ほっこりしたひと時でした。

昨日の最高気温、江川崎で30度だった様です。
お天気、ここ最近でいちばんでした。
今日もなかなか良い天気です。
明日崩れるようで、だんだんと雲が多くなってきましたが…
動くと汗が出る陽気になりましたねー!
ハンモックがあったら、木陰につって、お昼寝したいねぇ。
っと、ちゅーぼーさっちゃんと話しておりました。

ほんと、ハンモックで寝るには、良い季節です。
お昼寝とかしたいなー!!!!


今晩のお泊まりは、3組7名様。
静かな夜になりそうです。
今日もちいさなかわいいお客さまがお泊まりです。


copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ