先日、ひっさしぶりに、四万十楽舎として、
すみずみツーリズム連絡会に参加させていただいてきました(•ө•)♡
美味しそうなお料理案内につられ…
かわいい先生に会いたくて…
行ってきました!
講師は、有元くるみ先生。
もーね、笑顔が素敵なのっっ!
お料理は、
・根菜とレモンチキンのタジン
・葉野菜たっぷりクスクス
・柑橘とハーブのサラダ
・カボチャと安納芋のタルト、アールグレイティー
ね?食べてみたい!と思うでしょ?
そして、かわいいでしょ?

タジン鍋って、ちょっと前に流行りましたよね?
お野菜の水分で蒸すお鍋。
北アフリカ、モロッコのお鍋なんだとか。
モロッコで買ったという48種の煮込みスパイスをお鍋にパラパラ入れてもらい、
タジン鍋はないので、土鍋でコトコト。

サラダになる予定のお野菜がのったこの器も素敵!
コルクの器なので、軽くて、この器に乗せる見せ方も素敵♪っと思う。
ちなみに、黄色いのは、西土佐でも売っているらしい、コリンキーという生でたべられるカボチャ。
種をとって、スライスして、サラダに。
サラダも、野菜からお水が出ないように、まずは、オリーブオイルから混ぜると良い!
なんて、おぉー、なるほどねー、たしかに!と思うことを先生は、お話ししながら作ってくれました。
お料理するのも、食材とお話ししながら作ってるみたいで、素敵な雰囲気の先生です♡

世界最小のパスタ、クスクス。
クスクスって名前は聞いたことあるけれど、初めて食べました!
食べたこと、ありますか??
これを、タジンのスープと一緒に食べると、おいしいのです!
そして、ちょっとの量で、ものすごくお腹いっぱいになる代物です。
出来上がりのタジンと、一人分に取り分けたクスクスの写真は、
撮り忘れ、美味しくいただいた後、思い出しました。ごめんちゃい。
タジンに、入れると美味しいモロッコの辛味調味料 アリッサ。
真っ赤なソースは、吸い込むと危険な、でも、いいアクセントをもたらしてくれるものでした!
おなかいーっぱい食べたはずなのに…

女の人って、なんで食後のデザートに目がないんでしょうね?
お芋とカボチャのタルト、さっぱり、ぺろっと食べれちゃいました♡
午後の会議には、本当に、ちょこっとしかいられなかったのですが、
たくさんの、お母さんお姉さんとともにご飯をいただき、
日本版48種のスパイスを作ってみても!
とか、意欲旺盛な方の多い会だと思いました。
また、かわいい先生とか、美味しいお料理とか、
面白い話の聞ける場に参加していけたら、いいなーっ