fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
613位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
45位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日誌
ただいま、そらまめキッズ関東さまを受け入れ中の楽舎です。
キッズたち、24名、大人5名の29名さま、6泊7日のご宿泊です。

今日で6泊目。明日の朝でお別れです。
子どもたち、リーダーのいうことをよく聞き、毎日川に出かけて行き、良い子に遊んでいます。

昼間は川遊びをし、夜は夜でプログラムがあるので、子どもたち、意外とハードスケジュールです。
でも、だんだんと慣れてきたのか、ご飯をもりもり食べるようになってます。

1泊目の豚肉の生姜焼き、2泊目のBBQ、3泊目の豚キムチよりも4泊目の唐揚げ。
4泊目の唐揚げよりも5泊目の酢豚だった昨日は、みんなで2升のご飯をきれいに平らげてくれました。
す、すげー!子どもたち、どんどんパワーアップしているのでは…!?

そんな、毎日のご飯を支えてくれているメンバーのシフト会議の様子をこっそりご紹介。
みなさん、時間をやりくりしてくれています。ありがたいことです。
 20150730081443969.jpg


そして、楽舎を支えてくださる、ありがたいことは、続くもので、、
今日の午前中、お届け物が。
 20150730170040e1a.jpg

春のウォッチングに参加してくれていた、ミソランから
しょ、暑中見舞いが!!!!
なんともありがたい差し入れです!
なんでも、ユズカンのCMに出るそうな。ちゃっかり宣伝のお手紙付きでした。笑
私は、テレビのない生活なもので、テレビのある方!ぜひ、私の代わりに見てください。
ミソランが、映るやも(>▽<)
って、ミソランを知らないか。
かわいい女の子が映ったらその子です!!笑

DATE: CATEGORY:日誌
ウォッチング、無事終わってます。
3日目には、お天気になり、川遊びもできました。
今までできなかった分、この日は川三昧!

 IMG_3480.jpg

カヌーに乗ったり、イカダに乗ったり、
 IMG_3401.jpg
イカダで、リーダーのズーに体当たりしたり。笑
 IMG_3414.jpg
午前中もしっかり遊び、午後は、少し上流の岩間の沈下橋からショートカヌーツーリング。
まだ、川は濁ってましたが、なんとか開催!
 IMG_3529.jpg

 IMG_3537.jpg

夜は、ウォッチング恒例のまなようへいのLIVE!
まなちゃんのお友達、みきかちゃんと、彼氏のゆーたくんも参加してくれ、賑やかなLIVEとなりました。
ズーのピアノの腕前も披露!みんなズーのピアノの腕前にびっくりしていました。
IMG_3762.jpg


LIVEの後、しんちゃんが前日から仕掛けていたバナナの罠で、カブトムシ捕獲へ、意気揚々と希望者は出かけて行き…
 IMG_3799.jpg
 見事!クワガタ?をGet!
 みんなで観察。
IMG_3803.jpg
 お天気が回復してので、夜のお出かけにも行けてほんとうに良かったです。

IMG_3829.jpg
最後の夜が明け、最終日は木工体験で、お土産品作りです。

IMG_3865.jpg

帰り際に、四万十楽舎の校庭で、みんなで集合写真を撮りました。また、春の四万十ウォッチングで会えると良いですね。

DATE: CATEGORY:日誌
西土佐ドラゴンが楽舎を去るや否や、四万十ウォッチングが開催されてます。

雨の影響で、電車が止まるかも?から、
止まった!やら、
台風の影響で終了日時が25日から24日になるかも!?やら
お迎えの車の鍵を持ってきてる!やら、
スタッフ側はバタバタ。。。

でも、無事みんなが集合できて、開催できてます。ありがたやー。
初日は、自己紹介したり、体育館でドッヂボールしたり、
 IMG_2838.jpg


夜ご飯には、パンのようなピザと、コンソメスープをお腹いっぱい食べて、
 IMG_2857_20150723140031f7e.jpg

また、体育館でドッヂボールしたり…
雨って本当…
でも、みんな楽しそう…
 IMG_2884.jpg


二日目の今日は
朝、6時半にラジオ体操から始まりました。
朝は、どんぐりはうすさんの食パンでオープンサンドをほおばり、
午前中は、岩間までオリエンテーリング。
どこにあるか、探しながら歩きます。
 IMG_2914.jpg

 IMG_2935.jpg

 IMG_2955_20150723144347d0a.jpg

 IMG_3019.jpg

岩間の沈下橋で記念写真をパシャリ。
 IMG_3130.jpg

帰りももちろん歩きます。
 IMG_3225.jpg

帰ったら、麦屋さんのおうどんを
午後は、釣りと、体育館班に分かれて遊びました。
IMG_3297.jpgIMG_3298.jpg



台風で早めに解散になってしまうかもしれない!
ということで、BBQが1日繰り上げで今日の晩御飯となりました。
(進路予測で25日は心配なさそうなので、予定通り25日解散です)

今日の晩はキャンプの予定でしたが、体育館で、テント泊となりました。
21時半消灯。やっと、テントに入って、静かになった…と思ったら、
きゃー!という悲鳴が。
コソコソ、もぞもぞ起きている子どもたちを、しんちゃんが驚かしていました。
まるで、なまはげ…
良い子に寝ないと、しんちゃんなまはげが来てしまうかも…笑


そんな、しんちゃん、
お昼は、疲れて、こんなことに。。。
 20150723214236eaf.jpg

みんな、楽しんで帰ってね。
明日は、川にも出れるかも!
DATE: CATEGORY:日誌
西土佐ドラゴン。やー、みんな元気な子たちでした。
5年生は、20人。
雨の降り続く残念なお天気で、
「ボートはできんと思っていたけど、サイクリングまでできんとは…」と、
がっくりしていましたが、午後になり、雨雲の切れ間?にちょこっとサイクリングができました!
少しだけでも、お外で遊べてよかった。。

事務局長考案 "地獄づくり" も、開催。マシュマロ焼いて食べたり、火のお勉強も、できたかな?

夜ご飯のカレー作りも、3班に分かれて、みんなでお料理。
カレーの出来は、最高、普通、サラサラカレーと、班ごとにそれぞれ完成。笑
みんな上手にできてました。

二日目は、木工の後、川釣り。釣果は、、、ゆーたくんの1匹だけだった模様。
ま、こればっかりは、仕方ないですなー。
元気いっぱいな子たちで、校舎が賑やかでした。
校舎には、子どもの声がにあいますな。
DATE: CATEGORY:その他
本日は午後よりカヌーツーリング!


二組10名を四万十川をご案内しました。

実は二組ともリピーターさん。

いや~嬉しい限りです。

それにしても、一時は晴れ間も見えましたが、雨ばっか...

何とかならんのですかね?このお天気。


でもね、こんな天気でも喜んでカヌーしてくれる頼もしいちびっこリピーターさんがいるから雨が降っても気が滅入るなんてこたぁないのであります。

いやはや、リピーターさん様々でござんす!!



ほんまに四万十楽舎に来てくれてありがたい!!

という事で本日、お泊まりは昨日に引き続きほぼ満室!

しかも、お泊まりの半数以上がリピーターさんなのであります。

ありがたい!!

という事で、リピーターさんにはこんなプレゼントをご用意致しました!



しまんとヒノキで作ったコースター

※お渡しするモノには文書は書いてないです。

ほのかに香るヒノキの匂いのコースター、少ないですが一組一枚差し上げております。 ちなみにスタッフのさきちゃんに、「に」がリピーターさまのすぐ下にきたらよかったと突っ込まれ、少し反省するスタッフゆうたなのでした。 たっ、確かに...
DATE: CATEGORY:日誌
楽舎の夏もはじまりました。

初日の今日は、本館満室、バンガローにもお泊まりいただいております。

今日の四万十は、午前中吹いていた風は涼しく、屋内にいるぶんには、エアコンもかけず快適に過ごせました。
が、外は、さすがに、夏の日差し。。
ジリジリと太陽さんがバイト君たちの肌を焦がしていることでしょう。。。

2015718四万十川岩間


昨日まで、楽舎お泊まりはゼロ。
今日いきなり満室をいただいており、スタッフものんびりモードから、夏モードに切り替え中。

次の台風ができているとか、この間と同じコースを辿って来ているとか、そんな恐いことは考えないようにして、
とにかく夏を駆け抜けていきたいと思います。
皆さま、どうぞ、よろしくお願いいたします。


copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ