fc2ブログ

プロフィール

楽舎スタッフ

  • Author:楽舎スタッフ
  • 四万十楽舎へようこそ!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
613位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
四国地方
45位
アクセスランキングを見る>>

最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:日誌
8月31日(日) 曇り
 津野川水位 0,40m 気温27,6℃(12:20現在)


DCIM0036_20140831123435c4e.jpg

来たのか来てないのか夏の終わり。

ふうちゃんに、散髪してもろた〜♪
酔っ払って、自分で散切りした頭から、
すっきりきれいな頭になりました。
中身ももてぃろん、すっきりきれいです。


受験生のくせに、「暇〜っ」が口癖の長女も、
昨日試合に負けて、今日が休日になって密かにほくそ笑む二女も、
散髪してもらい、
お陰ですっきりきれいな親子になりました♪

DCIM0031_20140831123434588.jpg



ふーちゃん&ボリス、
今日で住み込みバイト終了。
しゅー&ゆーとの高校生コンビも明日から学校で、今日でバイト終了。

まだ始まってないような夏やったけど、
やっぱり夏は、バイトくんやバイトちゃんがいっぱいおって、
何だかんだで賑やかで楽しかったね〜


今日のお泊まりは、0。



明日から、9月。
がんばりまーす♪

DATE: CATEGORY:日誌
8月30日(土) 雨とか曇りとか
 津野川水位 0,47m 気温27,1℃(15:20現在)

DCIM0037_20140830152823b01.jpg


8月最後の週末ですな。
とはいえ、今日の日中なんかは静かなもんですよ。
ろくさんも、ゆーたも、さっちゃんもお休みでっせ。

明日で8月も終わりますな。
朝晩めっきり寒くなって・・・
もう、秋だ。

「9月はまた暑くなるよ」という風の便りも聞こえてきますが、
どうかな?



昨日のお泊まりのファミリーは、
11月に文化活動ワークショップでお呼びする、
馬頭琴の講師さんファミリーでした〜っ
(いや〜 名前、どっかで聞いたことあるな・・・と思いよったがよね〜)
2人の子どもがメッチャ元気でお話し好きで可愛かった〜っ
また11月にも会えるのが、楽しみだ♪


今日のお泊まりは、35名様の団体さまです。
学生さん。だと思う。
中村の花火大会見てから来てくれる予定です。

中村の打ち上げ花火、9,000発って言いよったけんね。
すげーな。
すごい人なんだろうな・・・
もうちょっと若けりゃ行っちょったけどね〜




DATE: CATEGORY:日誌
8月29日(金) 雨のち曇りのち雨
 津野川水位 0,44m 気温23,3℃(13:30現在)

unnamed_2014082913433427f.jpg


四万十ウォッチング2014夏、無事しゅーりょ〜っ
帰りの電車の中で、ぐっだぐだの子ども達。
疲れすぎやろ(笑)


30人の子ども達、
総監督のゆーた、
6人の班付きリーダーたち、
カメラマン兼雑用の2人、
8人の裏方部隊たち、
本当にありがとーっ!
お疲れさまでした。

寂しさに耐えたママ達も、ありがとうございました(笑)


「次の春も来るし、来年も来るでーっ」
と、何人もの子がうれしいことを言うてくれます。

「春はおると思うけど、来年はもうみっちゃんおらんけ〜ん」
と伝えると、
大抵の子が
「えーーーーっご飯誰が作るが?」
と聞いてくれます。

あまりにも心配するので、話し合いを・・・
「ゆーたが、ふりふりのエプロン付けて作りよるかもしれんで」
「それもおもろいけどね〜 なんか、こわい」
「しんちゃんかもしれんね〜」
「えいかも、けど、魚料理ばっかりやろ」
「さっちゃんとかまなとか、さきがおるけんね、大丈夫よ」
「あーーねっ 確かに!」

と、話が落ち着きまして、
(子どもはよう見てますなぁ)

「そしたら、春の時はみっちゃんリーダーしたら?」
と、言ってもらったので、
バイトで雇ってもらう予定でーーす♪


おいらちょっと早めて、今年いっぱいで退職するけん。
後は忙しい時だけバイトに来るけん。
他にもバイト探すけん。
あはっ


ウォッチングが終わって、
さっき始まったような夏がはや終わった感が漂っておる楽舎ですが、
9月に入ってもお客さんが続いております。
ありがたいことです。


今日のお泊まりは、1組4名様。
また雨やけど、静かな校舎でゆっくり過ごして下さいね。




あと4ヶ月、とにかくまぁ、楽しんでがんばりまーーす!

DATE: CATEGORY:日誌
8月28日(木) 曇りのち雨のち曇り
 津野川水位 0,45m 気温24,0℃(20:10現在)

DCIM0031_20140828202119c3b.jpg

ウォッチング3日目の夜、
最後の夜です。
あっという間だね〜っ

最後の夜は、恒例のまなよーへいライブ♪

元気な音楽と子ども達の盛り上がる声が聞こえてきたので、
どれどれ?
と思って、音楽室に行ってみると・・・
入口からのぞいた瞬間、
上半身裸の男・・・・・・・
動きまくってて、写真ボケボケっすけど、
ボケちょったほうが、えいね。

おかーさん、おとーさん、
変な大人がいて、
ごめんなさい。

子ども達は、メッチャ盛り上がっております(笑)。

みっちゃんは、
上半身裸の男を見て、
そーっと後ずさり。

2階の事務室で、3階音楽室から聞こえるライブを楽しんでおりますよ〜♪
子ども達の歌声も聞こえます♪

今日もいい夜だねぇ


今夜は夜更かしする気満々でしょうが、
体はかなり疲れておるはずよ〜
今日は6キロのウォーキングに、雨の中の川遊び。
昨日に続き、1日中動きよったもんね〜

明日の朝、どんだけテンション低いみんなの顔を見るのもまた楽しみですわ(笑)

今日もありがとね〜
DATE: CATEGORY:日誌
8月27日(火) 快晴
 津野川水位 0,55m 気温25,6℃(20:30現在)

DCIM0032_201408272040136fb.jpg


ごめんね、おっさんの後ろ姿で・・・

四万十ウォッチング2日目を終えようとしております。
今日は口屋内でテント泊。

いつもは大抵かわいい女の子で厨房を切り盛りしておりますが、
ウォッチングの間の裏方は、おっさんメインです。私を含み・・・(ぼそっ)

DCIM0030_2014082720401102f.jpg


昨日の午後、30人の元気な小学生たちが集合!
常連さんもおれば、初めましてもおって、ワクワクよ♪

今日はカヌーツーリング&沈下橋ダイブ&黒尊川シュノーケリングしました。

天気サイコー!
本流もカヌーするには丁度いいし、
黒尊川の水はきれかった〜

8月入って一番のお天気でした。
晴れ男バンザイ!



今日の四万十のお客さん達、みんな良かったね〜


ウォッチングの子ども達も、とっても楽しんでおりました♪

10620125_793248117394020_6935394589160306636_o.jpg

10549968_793248230727342_1335221706570440158_o.jpg

IMG_0702_20140827192652230.jpg



はい、明日もがんばろーっ
DATE: CATEGORY:日誌
8月25日(月) 晴れ
 津野川水位 0,93m 気温25,7℃(19:00現在)


DCIM0030_201408251907331e9.jpg

楽舎夕食メニューのアメゴの塩焼きの下に敷く笹。
彩りっちゅー奴っすな。

りつこおばちゃん家の、シホウチクの笹です。
まー雨が多いもんだから、生き生きしてます。

笹も草もわんわん生えておりまっせ。


今日は、湿気は感じるものの、
天気も良くて、
川もだいぶ落ち着いて来て、
「ザ・夏!」という感じの1日でした。
川遊びも気持ち良かったろうね〜♪


三豊総合病院ご一行様、午前中川遊びを楽しんで、
昼に流しソーメンして、
無事出発されました〜
今年もありがとーーーーっ



今日のお泊まりは、4組17名様。
11月の神奈川学園の下見で、先生たちも来てくれてます。
楽しい打ち合わせやったな〜♪



さて
明日から四万十ウォッチングスタートです!
今回は完全裏方で食事担当に徹しまっせ。
おばちゃんもがんばるよ〜っ♪

DATE: CATEGORY:日誌
8月24日(日) 晴れのち雨のち曇り
 津野川水位 1,28m 気温28,2℃(17:30現在)


DCIM0031_201408241740356b0.jpg


川漁師に弟子入りし、楽舎バイトもし、今は農業に目覚めた、
キムが育てた、ツルムラサキ。
たくさんもらった〜
ねばねば、だーーーいすき♪
何か、ムラサキっぽくないけど、ツルムラサキなんやね。

明日の夕食にでも、白和えにでもしましょーかな。
家で食べる時は茹でてマヨネーズとか醤油とかポン酢とかで食べたり、塩コショウで炒めて食べたりします。
それでもえっか?
ま、えっか。

しかしまぁ、野菜がべらぼーに高いです。
野菜買えんぞーーっ
ネギとかキャベツとかも買う時手がぷるぷるしまっせ。
けど、文句言われんね。

貴重なお野菜、大事にお料理します!


今日のお泊まりは、
毎年来てくれてる、三豊総合病院小児科ご一行様。
盆前の予定やったけど、台風の影響で今日になりました。
諦めず来てくれて本当にありがとうございます!

夕食はBBQ〜
お野菜も肉もお腹いっぱい食べてね〜っ
DATE: CATEGORY:日誌
8月23日(土) 雷を伴う大雨のち晴れ
 津野川水位 1,84m 気温23,7℃(20:10現在)


DCIM0032_201408232021576a5.jpg

今日も1日川に出られず。
明日の午後にはだいぶ落ち着いてくるかな〜
と、いう予想。



今朝、
9時15分にそらまめキッズたち、元気に出発。
9時30分にネイチャーキッズたちも、元気に出発。

今年も巣立って行ったね〜
ダブルキッズ集団、来年も帰っておいでね〜♪
ありがとう!



今日のお泊まりは、
川がこんななので、3組のキャンセルあったものの、
5組20名様、来てくれてます。

今日は天気は良かったんやけどね、
メッチャ蒸し暑くて川遊びしたかったけどね、
ぐっとがまんしましょ。


がまんしながら、明日もがんばりまーーーす!



DATE: CATEGORY:日誌
8月22日(金) 大雨のち晴れのち大雨のち晴れ
 津野川水位 3,09m 気温24,6℃(21:00現在)


DCIM0036_20140822210328779.jpg


おいおいおいおいおいおい〜っ
てな感じで、朝からの大雨で四万十川あっという間に増水。
週末を迎えるこのタイミングで・・・
嫌がらせですか?


そらまめキッズたちのカヌーツーリングもいきなりの変更。
カヌー体験へ。

明日のカヌーも中止です。
明後日も、どうなることか・・・
明日も川の様子を見守るしかございませんな。

しょーがないけど、トホホだね〜


今日のお泊まりは、
5泊目のネイチャーキッズたち
4泊目のそらまめキッズたち
どちらも、最後の夜となっております。

ぐっすりお休みよ〜
DATE: CATEGORY:日誌
8月21日(木) 晴れ時々雨
 津野川水位 0,80m 気温24,8℃(21:20現在)

DCIM0032_20140821213054955.jpg


今日はとにかく丸1日厨房におりました。
厨房から逃げれんなっちょった〜
ひ、膝が痛い。。。
膝曲げるとき、「あいたたたたたた・・・」
と、言ってしまいます。
完全におばーちゃんです・・・


とうとう今日の写真を一枚も撮れず、今日を終えようとしていた矢先、
3姉妹の写真ゲットです。
本人の了承を得ておりませんが。

私も入れて4姉妹の写真もありますが、とても見せられる代物ではありません。
若いもんと一緒に写真なんて撮るもんぢゃぁねーですな(笑)

楽しい再会♪
うれしかったーーーーーーーっ♪


今日のお泊まりは、
4泊目のネーチャーキッズ
3泊目のそらまめキッズ
もうぐっすりです。

そして、ハルママファミリー3名様♪
体は疲れちょうけど、心に元気出た♪

明日もがんばるぞーーーーーっ
DATE: CATEGORY:日誌
8月20日(水) 雨時々晴れ
 津野川水位 1,00m 気温25,3℃(20:00現在)


DCIM0037_20140820200840f26.jpg

四万十川は、まだちょっと水は多いですが、
やっと、茶色から抜け出し、緑がかってまいりました。

雨は降ったり止んだり、
雷もヒヤヒヤしますが、遊べます♪


今日はそらまめキッズたちがお昼ご飯に流しソーメンでした。
明日はネイチャーキッズたちが流しソーメン。
その後も、8月中に2回控えておる流しソーメンです。
8月も後半、流しソーメンフィーバーです。


このレーン作りが結構大変なんよ。
モウソウ竹を伐ってくるところからですけんね〜
割って、節とって、ささくれとって、
いよいよレーンとして組まれます。

DCIM0034_20140820200838877.jpg

すぐにかびてしまうので、1週間と、持ちません。。。
だけど、やっぱり、みんなに喜んでもらえると、やめられないね〜♪
楽しいけん仕方がないっ
流しまくるぜよっ


はい、今日のお泊まりは、
3泊目のネイチャーキッズたち
2泊目のそらまめキッズたち
今日も雨にも負けずよく遊びました!

おやすみよ〜
DATE: CATEGORY:日誌
8月19日(火) 晴れ
 津野川水位 1,26m 気温25,6℃(20:40現在)

DCIM0030_20140819144257f82.jpg


今朝のキャンプメニュー
ぶっかけうどん

やっぱりキャンプは朝からうどんでしょーっ

楽舎に来てくれる子どもキャンプでは、
必ず、と言っていいほど、
麦屋のうどんがメニューに登場します!

時に、流しソーメンにも流れます。
当たり 的な。

メッチャおいしいけん、麦屋の四万十うどん☆
是非是非!


さてさて、
今日のお泊まりは、
2泊目のネイチャーキッズたち14名様。

今日からスタートのそらまめキッズたち24名様。
です。

キッズ えぁーんど(&) キッズ
です。

忙しいけど、楽しいね〜♪
DATE: CATEGORY:日誌
8月18日(月) 雨時々曇り
 津野川水位 1,45m 気温24,8℃(20:00現在)


DCIM0032_2014081820164517a.jpg

あっけぽーんっ
楽舎居候1号さきが、作ってくれた、クラッカー♪
さきの手作りクラッカーは、薄いです。
パリッとして、メッチャうまい!
ぜーーーんぶ食べました。
ありがとう。


さーて、今日のお泊まりは、
SYワークスご一行様15人、2泊目の夜。
そして、今日から5泊キャンプスタートの、ネイチャーキッズたち、子ども13人+リーダーのサモア。

川は相変わらず不安定ですが、
大人も子どもも、元気いっぱいです!


明日の朝食から、食堂メニューと、キャンプメニュー、
2パターンのメニューをこなしていきます!
厨房スタッフ、腕の見せ所っすね〜

あまりの食材の多さに、すっごい真剣な顔して買い出ししてます、私。。。
見ないで。
DATE: CATEGORY:日誌
8月17日(日) 晴れ
 津野川水位 1,86m 気温32,3℃(15:10現在)

DCIM0031_20140817143410205.jpg


今日はいーーーーーー天気やったんですけどねぇ〜
川では遊べませんでした。
残念過ぎる。


楽舎体験メニューの一つ、
「石の楽習」

天気が良くても悪くても、
川が増水しててもしてなくても、
四万十の川原さえあれば、
出来る体験です!

増水でどっぷり川原も浸かっちゃったら、出来ませんが。


石の楽習の先生は、前ちゃん。
昨日も今日の大活躍です!

是非皆さんもお試しあれ☆

蛇紋岩、磨けば磨くほど、宝石みたいよ。



今日のお泊まりは、1組17名様。
今年も来てくれました、SYワークスご一行様。

今はふれあいホールでお勉強中。
帰って来たら大宴会でしょう。

SYワークスの子どもさん2人を夕方までお預かりして、
前ちゃんの石の楽習しておりまーす♪

DCIM0030_201408171434081a2.jpg

DATE: CATEGORY:日誌
8月16日(土) 雨
 津野川水位 2,94m 気温27,5℃(18:30現在)


DCIM0031_20140816184633c60.jpg


四万十川、まさかの増水。
今日のカヌー中止。
川漁師体験も中止。

川漁師も泣いてますよ。
仕掛けも舟もなかなか川に出せないねぇ

楽舎川漁師が水揚げした獲物達が、
バケツに入れられ、食堂に置かれてありました。

せっかく遊びに来てくれたのに、
川遊びが出来ず、残念がってるお客さん達に、
少しでも、触れて楽しんでもらえたようです。


うなぎ・・・
ぎりっぎり、セーフ?かな?

顔が、魚さんやしね、
エラもあるし。
ヘビさんとは違うもんね。

このうなぎさんを、いつか、
かっこよくさばけるおばちゃんになれるといいな〜



今日のお泊まりは、
3組のキャンセルがありましたが、
6組17名様。

何か、私のせいじゃないけど、
ごめんね。
川。


8月に入って、青い四万十川を見てないな〜
もう半分終わっちまっただよぉ


明日も体験は中止です。
カヌーバカのうちのゆーた、元気がありません・・・
DATE: CATEGORY:日誌
8月15日(金) 雨
 津野川水位 1,42m 気温25,2℃(11:20現在)


DCIM0033_20140815113130a91.jpg

楽舎居候3号のふう。
ふう&ボリスコンビで毎日がんばってくれております。

ふうちゃん、美容師さん。
楽舎で、床屋オープンの運びとなっておりますよ〜♪

ワンコインで、お好きな髪型にしてくれます☆



天気もこんなやし・・・
髪でも切ってもろうて、すっきりしちゃおっかな〜っ

楽舎ファミリー全員ふうカットにしてもらおうかしら?(笑)

DCIM0030_20140815113131ed7.jpg


今日のお泊まりは、9組29名様。
盆まっただ中ですね〜

また四万十川増水中なんすけど・・・(とほほ)
DATE: CATEGORY:日誌
8月14日(木) 曇り時々雨
 津野川水位 0,98m 気温26,8℃(18:10現在)

DCIM0032_20140814182419ebb.jpg


今日は中半の盆踊り。
雨。
校庭じるじる。




今日のお泊まりは、6組29名様。
楽舎のお客さん達にも楽しんでもらえたらうれしいです♪

雨だろうが、槍だろうが、楽しい夜を♪



昨日は、完全休日もらってました〜
昨日から忙しかったろうに、ありがとね。

マレフィセント、見ちゃった♪
DATE: CATEGORY:日誌
8月12日(火) 晴れ時々曇り・ちょっぴり雨
 津野川水位 1,72m 気温30,0℃(17:30現在)


DCIM0047_20140812174639803.jpg

今日は、今月5日に予定していたけど、
四万十川増水の為、今日に延期になった、
四万十川ガキ体験の日。

今日も増水やったけどね・・・

参加小学生29人。

午前中木工体験。
午後ピザ焼き体験。
にして、
「川には行かないガキ体験」と相成っておりましたが、

(んーーーーーーっ今日くらいの川やったら、ギリギリ何とかしてやんべよ)
と思い、
木工体験して、
午後から1時間ほど、溜まりにカヌーを浮かべました。

まっちゃっちゃの四万十川ですが、
子ども達はやっぱり、川に行くと大喜びだね〜♪
発散してもらえて良かったよ。


木工体験は、かわいらしい鉛筆作ってました♪
なっちーありがと〜

DCIM0038_2014081217463514d.jpg

DCIM0039_20140812174637373.jpg

DCIM0041_20140812174638d6e.jpg



今日のお泊まりは、5組20名様。

川ガキ体験で、昼間子ども達が集い、
夜も家族の楽しい声が聞こえてきて、
しばらく寂しかった楽舎に光が灯った感じです。



昨日まで続々キャンセル頂いたお客さんから、
続々来年の夏のご予約を頂いております。
ありがたいです。
やっぱり来年の夏はリベンジフィーバーの匂いがします(笑)
DATE: CATEGORY:日誌
8月11日(月) 晴れ
 津野川水位 2,73m 気温29,6℃(16:10現在)


DCIM0032_20140811162350168.jpg

たくさんの方が心配してくれて、ほんまにありがたい気持ちやったです。
楽舎建物どっこも、台風11号にやられませんでした。
大丈夫です!


昨日の朝は15m近く増水してた四万十川ですが、
一気に減るのは減りました。

でもまだ濁流。
まっちゃっちゃ!
明日の朝どこまで水位が下がっちょうかにもよりますが、
やっぱり13日までは、川の体験は厳しそうです。
14日からは行けそうよ。
また大雨で増水しない限り・・・・・・や、やめて・・・


昨日は家から楽舎までの間に土砂崩れがあって、出勤出来ませんでした。
お客さん0やって、ほんまに良かった〜
やっぱり、でっかい台風が来る時は、皆さんキャンセルして下さい。


今日のお泊まりは、1組5名様。
バンガローにも1組泊まってくれてます。
ありがとうございます!
明日も川の体験は何も出来ないけど、旅の思い出いっぱいつくって下さいね〜

事務所の黒板には、11日も32人満室マークがついておりますが・・・
幻です。


明日からいよいよちゃんと夏を迎えることが出来るかな?

明日は四万十川ガキ体験、雨天プログラム、実施します!
30人分のピザ生地、マキロンがこねるの手伝ってくれました〜♪

DCIM0037_20140811162352c47.jpg




DATE: CATEGORY:日誌
台風11号通過後の朝、津野川の水位は14.5メートル!

旧西土佐村の中心地(唯一の信号機のある交差点)が、冠水。
IMG_9974.jpg
同一地点のグーグルストリートビュー

出勤しようとしたら、沈下橋はおろか、国道が冠水。管理人、早起きしたにも関わらず、楽舎に行けず、すごすご引き返しました。

IMG_9989.jpg
同一地点のグーグルストリートビュー

ちなみに、上の国道冠水は2時間後には、水が引きましたが、国道の崖崩れのために、1日楽舎には行けませんでした。
10603429_341378149349002_561217745863398052_n.jpg
(しんちゃん撮影)
同一地点のグーグルストリートビュー
しんちゃんフェスブックアルバム
DATE: CATEGORY:日誌
8月9日(土) 雨※台風11号接近中
 津野川水位 4,97m 気温25,2℃(9:50現在)


DCIM0031_20140809100512e40.jpg

いや〜まったく
今年の夏はどーなっちゃうんだろうねぇ

今日のお泊まりも0。
今日も明日も、満室の状態から、お泊まり0。

自然相手の水商売。
こんな年もあるね〜
厳しいもんだ。


台風で旅を諦めてくれたお客さんたちも、皆さん残念がってくれてます。
ほんまね。
きっと、来年はリベンジフィーバーっすよ(笑)

辛抱辛抱!
人生辛抱あってこそ!えぇえぇ。

みんな無事ならそれが一番です。
来年会えたらええんやけん♪



満室の日に,メール予約頂いて、
メールの返事が届く前にお電話頂いて、
「満室です」とお断りして電話を切った後、
すぐにその日にキャンセルが出て、
(あら!)と思いすぐ先ほどのお電話の方に電話しようとしたら、
電話番号が、一桁足りない・・・
メールでお伝えしようとすると、
さっき送ったはずのメールの返事が跳ね返って来ておりましてん・・・

あら・・・
にっちもさっちもいきまへんがな。

そうね、そういう時もあるんですわ。
何だかこー、うまく行かないって感じ。

あんまり気にせられんで。




まだまだ四万十川増水中。
今の段階で、13日までの川遊びもすでに厳しいです。
台風過ぎた後、どこまで増えているのかしら?
それによっては・・・
ほんまに夏終わっちまうでよぉ〜
にっちもさっちもいかんでよ〜
DATE: CATEGORY:日誌
8月8日(金) 朝一瞬晴れて、あと雨
 津野川水位 1,46m 気温25,4℃(11:20現在)


DCIM0036_20140808113600658.jpg


どーして、こんなおバカさんばっかり集まるんやろねぇ・・・
目隠ししているのは、川漁師のしん。
紙袋みたいな顔をしていて、髪の毛の色がおかしい人は、体験バイトのまーくん。
まーくんゆーたの同級生。
まーくん頼んでないのにいじられキャラ。
まーくん今日バイト最終日。
さよなら、まーくん。


楽舎バイトで楽しい思い出を作ってくれたことでしょう。
何やかんや言うても、
ありがとね、まーくん。
そして、さよなら。



今日のお泊まりも0。

川がちょっと落ち着いて、
今日の午前中は、2名様やったけどカヌーツーリング出来ました。
丁度合間やったね。
カヌーしてもらえて良かった〜

しかし、四万十川またまた増水中。
明日はまた何も出来ないでしょう。

台風どうなるやろね〜
じっと待ってみるしかないどすえ。

DATE: CATEGORY:日誌
8月7日(木) ひっさびさの晴れ時々曇り
 津野川水位 1,75m 気温 30,0℃(11:10現在)


DCIM0030_20140807112231686.jpg


見て、このすっとぼけた顔。

楽舎管理人、居候2号マキロン、高校生コンビしゅー&ゆうとに続き、
困った時のスタッフ紹介。

体験スタッフのゆーた。
またの名を、カヌーバカ。

川が全く遊べない日が続いてるので、、、
完全に気が抜けています。

カヌーバカは、カヌーに乗れないと、タダの・・・(シーッ)

楽舎の持つ自然体験、すべてをこなします。
ホゲてますが、頼れる男になって参りました。
しょっちゅう、さっちゃんやさきに怒られてますけどね〜

夏の間は毎日、
お客さんと一緒に、カヌーしたり、黒尊川行ったり、沢歩いたり、
人一倍楽しんで、喜んでいるゆーたです。
皆さん遊んでくれてありがとう!

すっとぼけた顔も、川に出たら変わるけんね、
男前なゆーたに会いに来て下さーい♪



今日のお泊まりは、0。
そう、今日も明日も、0。


私も、気が抜けて、大事な連絡すっぽり忘れちょったり、かなり周りに迷惑かけております。
本当にごめんなさい。

いかんぞーーーーっ
頭働かせーーーっ


DATE: CATEGORY:日誌
8月6日(水) 雨のち曇り
 津野川水位 2,42m 気温26,8℃(15:10現在)


DCIM0030_20140806151927a65.jpg


全然水が引かないねぇ
明日の川の体験も中止です。

台風11号の影響がどうでるか・・・
良い方に期待を裏切ってくれることを密かに願ってますけど。。。
このままで夏終わっちまうでよぉ〜



昨日の夜中に激しい雨。
特に楽舎バンガローは、どのバンガローも裏手が山ですので、
土砂崩れとか、想像してしまいます。

そんな夜にバンガロー2号に泊まってくれてたお客さん6人組と一緒に、
今日の午前中はピザづくり体験☆

怖かったね、ごめんね。
来てくれてありがとうございます。

ピザはみんなで力を合わせて、
とってもおいしく出来ました♪

火遊びも大好きな子らぁでした(笑)
DCIM0034_20140806151929bf3.jpg



今日のお泊まりは、1組2名様。
静か過ぎるけど、許してね。

夜の鳥獣ウォッチング、たっくさんの動物に会えますように!
DATE: CATEGORY:日誌
8月5日(火) 雨
 津野川水位 2,78m 気温27,2℃(11:30現在)


DCIM0030_20140805114132501.jpg


神戸YMCAご一行様、
3泊ありがとう。
巣立つ朝も、降りしきる雨。
すっかり見慣れた雨降る景色を眺めながら、
最後にも元気いっぱいの歌声を聞かせてくれました♪

また来年ね、次は思いっきり川遊び出来ることを祈ってます!


今日のお泊まりは、
1組4名様。
天気も川も悪いのに、来てくれてありがとう。

一昨日くらいまでは7組のご予約頂いておりましたが、キャンセル相次ぎ、1組に。

ちなみに明日は、9組のご予約頂いておりましたが、キャンセル相次ぎ、2組に。

そして、明後日からの68名団体様2泊も、丸々キャンセルに。

どっひゃーーーーっ
参った!

こればっかりはしょーがねーべな〜
台風さんよぉ〜

まさに水商売!



今日は午後からお休みもらっちゃいますよ。
サウナ行こっと♪




今日は、
さっちゃんも、さきも、まなも、ふうちゃんも、ぼりすも、まーくんも、前ちゃんも、しゅーも、ゆうとも、みーーんな、お掃除してまーす。
完全にお客さんの数より、スタッフの数が勝ってます・・・(笑)




DATE: CATEGORY:日誌
8月4日(火) 雨がガイに降ったりたまに止んだり
 津野川水位 4,38m 気温27,3℃(14:40現在)


DCIM0037_20140804144357fc2.jpg

楽舎体験バイト、高校生コンビのしゅー&ゆうと
せっせと流しソーメンのレーンづくりに取り組んでおります。

二人とも男前で。
男前なので、正面からの写真は出し惜しみ(ふふ)

体験バイトくんたち、
この川でなーーんも体験出来ないので、
楽舎環境整備などなどしてくれて、助かってます。


昨日、YMCAご一行様の流しソーメンしたばかりですが、
明明後日には、68人の流しソーメン控えております。
また来ている台風でキャンセルにならなければ・・・
キャンセルになるかならないか、とも言ってられないので、
37人レーンから、68人レーンにする為に、追加レーンづくりしてますよ〜っ

キャンセルになったら、一緒に泣こうぜ。



今日のお泊まりは、
37人のYMCAご一行様、3泊目の夜です。
来てくれてから、ずっと雨です。

今日はちょろっと晴れ間が見えたりもして、
晴れ間が見える度に「太陽だーーっ」と喜んでくれてます。
川で遊べなくて、とっても残念な気持ちもあるやろけど、
それでもちょっとした自然の変化や、お日様のありがたさを、
みんなで楽しんで喜び合える雰囲気に持って行くYMCAのキャンプリーダーたち、いいな〜 と思います。

今日の午後からは、観光バスを1台チャーターして、おさかな館やカヌー館に行きました。
楽しんでおいで〜♪







DATE: CATEGORY:日誌
8月3日(日) いっぱい雨
 津野川水位 7,91m 気温26,3℃(19:00現在)


IMG_9777.jpg

昨日よりも増水。
岩間沈下橋、どこ?


今日のお泊まりは、
37名様のYMCAご一行様2泊目です。

川はますます近づけませんが、
チャリ乗ったり、カエル捕まえたり、ぶんぶんゴマつくったり、元気いっぱい遊んでくれてます。

お昼は流しソーメン&冷やしキュウリ丸かじりで喜んでもらいました。

「明日のカヌー、無理っすよね〜」
ってリーダーに聞かれたので、
「百パー無理っすね〜」
っと答えました。

明日どころか、いつまで出来ないことか・・・

宿泊のご予約の方もキャンセル続出です。
無理もないね〜
来ても何も出来ませんもの・・・
何かあったら大変なので、ほんま、無理せんとって下さいね。




せっかくなので、
普段の岩間沈下橋の写真も管理人にもらいました。
上の写真と同じ場所から撮ってます。

きれいやね〜
IMG_8810.jpg
DATE: CATEGORY:日誌
8月2日(土) 強い雨
 津野川水位 5,49m 気温25,0℃(14:00現在)


DCIM0033_20140802140820dcb.jpg

今日は37人分の8食分の買い出し。
半日がかりです。
お店から車までの間に、ずぶ濡れになりながらの買い出しやった。


四万十川増水中。
まだ増えてるね。

今日も明日も野外の体験はすべて中止にさせて頂いてます。
明後日も厳しいやろな〜
明明後日も・・・どーやろね〜・・・

明明後日の5日は、四万十川ガキ体験イベント・・・厳しそうだ。
延期だなこりゃ。
延期日程は、8月12日。
延期にしたくなかったなーーーーーっ
しょーがないか。



今日から3泊、
神戸YMCAご一行様、37人。
どーーーーーするよっ

キャンプのプロ達が率いる子どもキャンプなので、
雨だろうが槍だろうが楽しくしてくれるリーダーたちです。

けど、せっかく四万十まで来てもらってねぇ
この川やきねぇ
何か、ごめんね。私のせいじゃないけど(たはは)
こうなったら、それもまた思い出にしてくれ!

出来る限りの事は精一杯お手伝いさせて頂きます♪
楽しいコトいっぱい見つけてもらえますように。
DATE: CATEGORY:日誌
8月1日(金) 雨のちしけ
 津野川水位 1,68m 気温26,2℃(16:20現在)


DCIM0030_2014080116305091c.jpg


朝の厨房でせっせとやっておりましたら、
「ん?スリッパなんかおかしいで?」
って二度見しながら発しますと、

「あ、私」
と、履き違えたのに気がついてからも、
なおも、そのまま履き続けてせっせと働くのは、

楽舎居候2号、マキロン。
DCIM0033_2014080116305345c.jpg


いやいやいやいや、じゅうが悪いやろ〜っ
さすが、ミキティの友だちや(笑)
DCIM0032_201408011630527ad.jpg


朝晩厨房バイト&掃除助っ人にも入ってくれてます。
そして、今年の直売所ランチのお手伝いさんに抜擢されました。
みんなにかわいがってもらいよ♪

マキロン、何となくカタカナ4文字なので、いつもアケポンと言い間違える、
ダメなおばちゃんです。
ごめんよ。

それでも、かわいらしぃに笑ってくれる、
働き者さんで、やさしいマキロンです。
おっとり系です。
彼氏は募集しておりませんので、あしからず。




今日のお泊まりは、2組7名様。
本日嵐のようなお天気です。
川もぐんぐん増水中。

明日の川の体験はすべて中止とさせて頂きました。
残念。

8月出だし、天気は荒れてますが、
楽舎内は落ち着いた感じでスタートです。




copyright © 2023 四万十楽舎日誌 all rights reserved.Powered by FC2ブログ