5月8日(木) 曇り
津野川水位 -0,30m 気温18,6℃(11:10現在)
今日はちと肌寒いな。
連休最終日の夜、我が家の冷蔵庫が壊れましてん
冷凍庫の中もすっっっっかり溶けてた。
げげーーーーーっ
絶対いるろ。
買うと、給料1ヶ月分・・・
頭を抱えておりますと、
ゆーたが聖に電話してくれて、
「みっちゃん冷蔵庫、ありました!」
って、
「マジか!?」
そんなすぐに見つかるもんながやね。
いや、ほんまに助かる!!!
聖曰く、
「みっちゃんとのこ冷蔵庫よりちょっとおっきめやけん」
て。
マジか!?
でかいな。
けど、ありがたい〜
と、昨日さっそく頂きに行ってました。
乗せるときは、ゆーたと前ちゃんに手伝ってもらって。
家に帰って下ろして運びこむ時は、中3の娘と2人で何とか運べました。
いつの間にか、冷蔵庫が一緒に運べる力がついてた娘に驚いた。
結婚した時に買った(正確にはモトダンが買った)冷蔵庫。
16年使いました。
寿命やったんやろね。
娘がちっちゃい時にちっちゃいシールを貼りまくったまま。
3段目が冷凍庫。

そしてこの度我が家においでになることになった冷蔵庫。

あれ?
もしもし聖くん?
今までよりちっちゃくね?(笑)
けど、これ以上でかかったら、娘と2人で運ぶの無理やったわ。
キレイやし、ほんま上等です☆
2段目が冷凍庫。
冷凍庫がちっちゃくなったのがちょっと困っちょうけど
贅沢言われんね。
とにかく溶けた食材をここ何日かで食べまくります。
全く入りきらなんだ。
「どんだけ餅あんねんっ」ってくらい餅がありました。
壊れた冷蔵庫動かしたら、さぞかしいろんなもんな出てくるんだろう、
と思ってましたが、
出て来た物は、
大量のホコリと、
一枚の紙。
何故にここに?
下の娘が書いたと思われる。
何歳の時書いたんやろ?
うけます。
体型が、そっくり(笑)

壊れた冷蔵庫は、業者さんに2万円で引き取りに来てもらいました。
2万円も痛いけど、
冷蔵庫買う思うたら、安いもんだな。
てか、運ぶの、無理。
「壊れた方、2人で運ぶがは無理でね」
って娘に聞いたら
「絶対無理!こっちが壊れるで」
と言われました。
その通りです。はい。