3月6日(木) 晴れ
津野川水位 0,05m 気温7,8℃(15:20現在)
昨日は放課後子ども教室野外遊び。
直前まで何をするか迷って迷って、
いつも行く学校裏の公園の遊歩道を1時間ほど歩いてみたけれど、
何かパッとするものもなく・・・
一緒に野外遊び担当してる仲間に相談したら、
「ふきのとうでも採りに行く?」
って言うけん
「行くいくーーーーーーっ!!!どこ?どこにあるが?」
って聞いたら
「知らん」
て・・・・
知らんてっ こらっ・・・
ぬか喜びかっ
「
星羅の下降りられるけん、山登るより、下ったら?」
って言うけん
「へ〜っ ちょっと見てくるわ」
って、見に行くと、
今まで道路からじゃなかなか見えなかった、
芝の急斜面が、目の前に。。。
(す、すべりたい!)
すぐさま
カヌー館にダンボールもらいに行きまして、
40過ぎたおばちゃんが、
ひっとりきり、
でっかいダンボールを頭に乗せて斜面の上に仁王立ち。
ひっそりと、スタンバイ。
「えいっ えいっ えいっ」
とちょっとずつおしりを前にずらしながら滑り出しを待つおばちゃん。
び、びっくりした
すっっっっごいスピードで、しゃーーーーって滑った。
「お、お、お、おーーーーーーっっこ、こえぇぇぇぇぇ〜っ」
お、しっこちびるかと思うたけん、ほんま。
興奮高まるものの、
一人きりなので、
誰ともこの気持ちを分かち合えず・・・
もう、子どもらと一緒にやるしかない!
ちょっと危険なかほりもするけど、ま、いけるっしょ!
と、言うことで、
昨日の放課後子ども教室野外遊びは、
芝滑りをしました!(ここまで長かったね・・笑)
カメラを、
「好きなようにいっぱい撮っちょってよ〜」
と、子どもらにずっと預けるので、
(どんな写真撮ってくれちょうかな〜っ)と結構楽しみだったりします。
なかなか、私より、上手や!







斜面の下でダンボールが止まった瞬間、人間がぶっとびます(笑)
今までで一番カットバンの消費が激しかった。
擦り傷、切り傷絶えません。
「みっちゃん、何てことさせるがよーーーーっ」
「危険やっ 泥だらけやっ」
と言われながら、
ぶっとぶ子ども達を大笑いで見守るみっちゃんだったのでした〜
滑っているのではありません・・・
一生懸命登っているのです。
私、ダンボールと子どもを斜面の上に運ぶ係でしたから・・・